最新更新日:2024/05/08
本日:count up35
昨日:65
総数:666154

夏休み

画像1 画像1
夏休みが始まって1週間が経ちました。
暑さが続く毎日ですが、篠岡小学校の畑では、たくさんの植物が元気に育っています。
この野菜は、2年生の畑で収穫しました。
野菜の名前は分かるかな?

1学期終業式

 放送で終業式を行いました。夏休みは、普段できないことに取り組める期間です。校長先生からは、「天気」について調べてみようというお話。生徒指導の先生からは、夏休みも安全に生活できるように「かきくけこ」の約束をしました。
 その後は、各学級で通知表が手渡されました。

 8月22日に、みんなに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
麦ごはん 牛乳
コンソメスープ
夏野菜ドライカレー
フローズンヨーグルト

今年度最後の給食です。夏野菜のピーマン、なす、トマトの入ったドライカレーです。
夏休み中は生活のリズムが崩れやすくなります。「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけ、元気に新学期を迎えましょう!
2学期の給食は、9月2日(木)からスタートします。

7月16日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
わかめごはん 牛乳
さわにわん
ねぎ玉焼き
鶏肉のレモン風味いため

大人気のわかめごはんです。鶏肉のレモン風味いためは一昨年の応募献立入賞作品です。夏にぴったりなレモンが香るさわやかな一品です。

3年生の学年園では、先月種をまいた大豆の間引きをしました。芽が出た3本のうち一番元気な1本を残し、慎重にはさみを入れました。

Let's go to Italy.

 6年生の英語。「旅行案内カード」を作り、タブレット端末でプレゼンテーションを作成し、一人ずつスピーチを行いました。ジェスチャーもあり、表情豊かな発表が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日(7/15)のしのキッズ

昨日のしのキッズは、うちわに折り紙で作ったはらぺこあおむしを貼りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生きもの なかよし 大作せん

画像1 画像1
 2年生の生活。 動物を探して捕まえたり、飼育したりする活動を通して、動物への親しみをもって、動物を大切にしようとします。
 運動場で捕まえた昆虫に、飼育箱にすみかを作り、えさをあげてきました。いろいろな種類の昆虫から、校内の自然環境の豊かさを感じます。

7月15日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
ごはん 牛乳
名古屋コーチンと生揚げの煮物
鮭と枝豆の甘酢あえ
もやしの赤しそあえ

小牧市が発祥である、名古屋コーチンを使った煮物です。名古屋コーチンは大変高価なため、給食ではなかなか使用できませんが、今月は学校給食推進事業により提供していただきました。

食べ終わった子が、後片づけをしている様子です。ご飯を包んであった紙は、驚くほどきれいにたたまれていました。食べ残しもほとんどなく、後片づけも大変きれいにできているクラスです!


Snakes and ladders

画像1 画像1
 4年生の外国語活動。1学期に学習した「天気」「曜日」「遊び」などの言葉をつかってボードゲームをしました。訳して「蛇と梯子」。蛇の頭に、止まった時は、悲鳴があがっていました。

1学期まとめの発表会

画像1 画像1
 2年生の音楽。早いもので、来週から夏休みが始まります。各教科の学習もまとめの時期となります。
 担任の先生を招待して「あの青い空のように」「さんぽ(振り付き)」を、披露しました。練習の成果を発揮することができました。

7月14日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
中華めん 牛乳
タンタンめん
春巻き
春雨サラダ

低学年の児童もおいしく食べられる辛みを抑えたタンタンめんです。給食で使用する中華麺は県内産小麦粉(ゆめあかり50%、きぬあかり50%)100%で作られています。1・2年生、3・4年生、5・6年生と3段階で麺の量は増えていきます。



合同な図形

画像1 画像1
 5年生の算数。合同な三角形のかき方を理解し,3つの方法で作図します。タブレット端末のカメラ機能を用いて、作図の様子をスクリーンに写しながら作図方法の確認をしていました。

跳の運動遊び

 2年生の体育。高さや形を工夫してゴムを張り、ゴム跳びをして遊びます。低い高さのグループは跳び方を工夫したり、肩ぐらいの高さのグループは側転しながらと工夫がたくさん見られました。
画像1 画像1

いろいろな かたちのかみから

 1年生の図工。紙の形をいろいろな向きから見て、表したいことを見つけ、いろいろな形や色などを捉えながら、絵に表します。クレヨンやはさみ・のりの使い方にだいぶ慣れてきました。
画像1 画像1

7月13日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
ごはん 牛乳
ねばね〜ば汁(卵入り)
ビビンバ
冷凍みかん

ねばね〜ば汁は、昨年度の応募献立入選作品です。オクラやモロヘイヤ入りで、ねばりのある卵スープです。夏バテで食欲がない時も、ネバネバ食材ならのどごし良く食べることができます。またネバネバ成分が弱った胃腸を保護してくれます。
給食を食べ終わり、食器を片づけた子から順番に、手洗いをします。

おむすび ころりん

画像1 画像1
 1年生の国語。語のまとまりや言葉の響きなどに気を付けて音読します。ペアやグループで役割を決めて、役になりきって音読の練習をしていました。

くぎうちトントン

 3年生の図工。金づち、げんのうを使って木に釘を打ち、思いついたものをつくります。形ができあがった児童から、水彩絵の具で自分のイメージに近づけていました。
画像1 画像1

7月12日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
ごはん 牛乳
マーボーなす
しゅうまい
野菜の中華いため

今日の給食には、なすやピーマンがたっぷり使われています。なすやピーマンは苦手な子もいますが、今日のマーボーなすや、中華いため(ピーマン入り)は、おいしく食べることができました

「流星」

 6年生の書写。夏休みの日誌の課題を練習していました。文字の大きさと配列に注意しながら書きます。
画像1 画像1

けんび鏡の使い方

画像1 画像1
 5年生の理科。理科の観察や実験では、いろいろな器具を扱いますが、5年生から顕微鏡を使います。始めに、プレパラートに対物レンズをできるだけ近づけて、徐々に遠ざけてピントを合わせていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439