最新更新日:2024/05/08
本日:count up11
昨日:63
総数:666193

1学期最後の学級活動

 担任の先生から、一人一人話をしながら、通知表を手渡します。ある学級には黒板アートが。「満開のひまわり」が描かれていました。
画像1 画像1

7/15のしのキッズ

昨日のしのキッズは
この時期涼しげな風鈴を作りました。
ペットボトルを利用して、鈴を付けました。
小さい穴にひもを通すのはちょっとむつかしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 2部制で小牧警察署のお巡りさんから、自転車の乗り方についてのお話を聞きました。交通ルール・正しい乗り方・もし事故にあったらなど実演を交えての内容でした。小学生の交通事故の中で、死傷者が一番多いのが自転車乗車中です。ルールを守って、安全に乗りましょう!

着衣泳 第2弾

7/13(水)の午後、今度は6年生がコパンスポーツクラブ桃花台へ行き、着衣泳を指導してもらいました。
 5年生と同じく、水の中に落ちたときにどうするといいのかについて、教えていただき、
実際に、体験をしました。
 服を着ていていると動きにくく、体が重く感じ、うまく泳げない。
 助けを待つために、浮いたままでいるのはたいへん。

初めての経験ですが、楽しく経験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳

7/13(水)の3,4時間目に、コパンスポーツクラブ桃花台で着衣泳を指導してもらいました。
 はじめは、服を着たまま、プールの中を動き、どれぐらい動けるのか動きにくいことはどのようなことかを足確かめました。
 ビート板を使って、泳ぎました。
 最後に、服を着たまま浮いている練習です。
  はじめは、ペットボトルを持って行い、最後には何も持たないで浮く練習をしました。
 普段できないことをさせたもらい、楽しくもあり、有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大仏をつくる

画像1 画像1
 6年生の社会。いろいろな資料を見ながら、どののように大仏がつくられたのか、学んでいました。修学旅行で、実際の大仏見る上でも、大切な学習ですね。

動物飼育指導

画像1 画像1
 獣医さんを招いて、飼育委員の児童がウサギの飼育方法について学びました。後半は、ウサギに聴診器をあてて、心音を聞きました。

白雲

 5年生の書写。漢字同士の形や大きさの違いを理解し、字形を整えて書きます。「白」と「雲」のつりあいを考えながら練習に取り組んでいました。
画像1 画像1

朝ごはんについて知ろう

 4年生の食育。栄養教諭の先生から、朝食の大切さや三つの栄養(赤・黄・緑)がそろった朝食のメニューを考えました。朝食は頭奈・体・お腹の3つのスイッチをONにします。
画像1 画像1

ひと針に心をこめて

画像1 画像1
 5年生の家庭科。手縫いの製作に関する基礎的・基本的な知識及び技能を身に付けます。玉結び、玉どめ、なみ縫い、返し縫いなど、教材のイラストに沿って、縫い方の練習をしました。

愛知県の地形

 4年生の社会。副教材「だいすき大愛知」の白地図に愛知県の河川・山などを探し出し、名称を記入していました。愛知県には用水が多くありますが、地図から見つけるのに苦労していました。
画像1 画像1

生きもの なかよし 大作せん

画像1 画像1
 2年生の生活科。校内で見つけ、育ててきた虫の様子を記録カードに書きました。中には、だんご虫の赤ちゃんが生まれていた班もありました。

どこ どこ ど

画像1 画像1
 1年生の音楽。範唱を聴いたり歌ったりして、ドの位置を知ります。鍵盤ハーモニカの代わりにタブレットのアプリで演奏をしていました。

本日(7/7)の読み聞かせ

今日の読み聞かせは絵本「こわめっこしましょ」とパネルシアター「たなばた」でした。
おばけとこわめっこ(にらめっこ)したり、
たなばたさまの歌を歌ったり、楽しく参加してくれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

好きな言葉を書く

画像1 画像1
 6年生の書写。『実現』『夢』『仲間』『友情』から自分の好きな言葉を選び、めあてを決めて書きます。手本と試書を比べながら、課題を見つけていました。

合同な図形

 5年生の算数。合同な三角形や四角形で,対応する頂点,辺,角を見つけ,対応する辺の長さや角の大きさが等しいことを理解します。同じ形のうす紙を図形に合わせて、対応する頂点・辺などを確認していました。
画像1 画像1

水泳運動

画像1 画像1
 4年生の体育。プールの授業も残り少なくなりました。それぞれの泳力に合わせた練習を行っていました。最後の授業では、泳力測定を行います。

くぎうちトントン

 3年生の図工。金づち、げんのうで釘を打つ感触を味わい、いろいろな打ち方を試しながら、表したいことを思いつき、工夫して立体に表します。木切れのそのままの形を生かしながら、細かい釘で組み立てていました。
画像1 画像1

表とグラフ

画像1 画像1
 3年生の算数。1目盛りが1でない棒グラフを書いていました。データを分類整理して表やグラフに表し、データの特徴を捉え考察したり、見いだしたことを表現します。

第1回家庭教育講座 お片づけ講座PTA二葉117号

7月5日、PTA家庭教育委員会主催のお片づけ講座が開かれました。

整理収納アドバイザーSmart Life Style代表大原友美先生が講師をしてくださり、子どもの自立を促す整理収納術について教えていただきました。

ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439