最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:28
総数:666760

2年生:音楽

2年生の音楽
 クラスで気持ちを合わせて、タイミングよく手をたたきました。
 先生の合図を待つときには、真剣に耳をすませ、
 合図があると、すばやく手をたたきました。
 最初は1回、次は2回続けてと。課題はだんだん難しくなり、
 子どもたちはたたき終わると笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

画像1 画像1
4年生は、社会「ごみ処理と利用」、算数「分度器を使って、角の大きさをはかろう」

 社会は、タブレットを使って、調べ学習をグループの形で行いました。
 ちょっと不安だったり、聞きたいことがあると聞くことができます。
 
 算数は、分度器で角度をはかりました。
 中心にうまく合わなかったり、分度器の青と赤のどちらの角度を見れば
 いいのかだったりと悪戦苦闘しながら、角のはかり方を学習しました。
画像2 画像2

4/17の給食

今日の給食の献立
 ごはん 牛乳 春キャベツのの豆乳味噌汁
 鶏肉と大豆のごまがらめ わかめふりかけ
 
 朝ご飯も食べたけれど、午前中、授業に集中したから
 お腹ぺこぺこ。

 明日からは、1年生の給食も始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:生活

生活「春だ 今日から」単元の「校ていで 春を さがそう」

 自分の知っている花や資料集を使って、花を調べたりして、発表をしました。
  子どもたちはたくさんをあげることができました。
  発表した児童は、先生やクラスのお友達がしっかり聞いてくれ
 るので、とてもうれしそうでした。

 春の身近な自然の観察を通して、夏、秋、冬の様子と比べて、
 違いや特徴をみつけに、校ていをみんなで散歩をしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長い休み時間

2時間目と3時間目の長い休み時間(放課)。
今日は、天気がよかったので、多くの児童が外に遊びに来ました。
ドッジボールや鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりと子どもたちの元気な声と笑い声が響いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生による読み聞かせ

6年生は、毎朝のしのっ子タイムに1年生へ読み聞かせを行っています。
読み聞かせの時間が楽しみなので、1年生は朝の準備を素早く行っています。
6年生も、読み聞かせを楽しみにしています。
1年生の準備ができるまで、6年生は廊下で綿密な打合せを行っていました。
画像1 画像1

登校

今日も元気に登校しました。
校門では「おはようございます」というあいさつも飛び交います。
パトロールボランティアの方も、見守っていただけています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回委員会

5,6年生による委員会活動も令和5年度の第1回が行われました。
組織を決め、常時活動の確認、分担、進め方を確認しました。
今年度は、6つの委員会に分かれて活動をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業風景

5年生は、社会と理科、音楽、図工、家庭科、書写を教科担任制で今年度は行います。
1組は、理科:天気で学習をしました。
     「天気の変わるときの様子」を考えました。近くで相談し
      たり、じっくり自分で考えたリしました。
2組は、社会:大陸と海洋について考えました。
     世界の大陸と海洋について、調べ、グループでどんな形を
     しているのか、どんな特徴か、様子なのかなど、学び合い
     ました。
 
篠岡小では、グループを使いながら、わからないことを認識し、わからないことを仲間に聞き、理解する。そして、もっと知りたいという気持ち学び意欲をもたせる。
 また、仲間のわからないことに寄り添ったり、意見を聞いたりすることで学びを深められるような授業を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13(木)の給食

今日の給食のメニュー
 ごはん 牛乳 さわにわん 
 けんちん信田のみそかけ きんぴらごぼう
 ココア牛乳のもと

 けんちん信田のみそかけ、さわにわんが人気で増やしている児童が多くいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

できることとできないこと確かめる

6年生は、できること、できなことを自分で確かめるために、テストを行いました。
みんな真剣です。ここから、6年生の授業が始まります。
3月には、いっぱいできることが増え、もっと知りたい、もっとやってみたいという気持ちがいっぱいになることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

初めての書写

3年生から、書写の時間は、習字が始まります。
筆で墨汁を使って、初めて今日は文字を書きました。

先生から、「姿勢」「紙の置き方」「筆の持ち方」「筆の動かし方」を聞き、
実際に、筆で「一」を書きました。
「一」はただ横に書くだけでなく、はじめに押さえ、横に筆お引き、最後に押さえる。
3段階で書くことを聞きました。「なるほど」と言う声、うなずく姿もありました。

でも、墨汁を硯に入れるとき、筆を硯に入れるとき、紙に筆を降ろすとき、とても真剣で、どきどきが伝わってくるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての書き方

1年生は、初めての書き方を行いました。
鉛筆の枠の中に、自分の名前を書くます。かけたら、鉛筆を色鉛筆で塗りました。
真剣に、かきかた鉛筆をもって、力の具合、字の大きさ、バランスを考えて、書きました。
教室に掲示してあります。
画像1 画像1

今日の給食

本日のメニューは、
 白玉うどん 牛乳 かきあげ 
 野菜のおかかあえ ヨーグルト でした
 かきあげは、れんこんやみつばなど愛知県産の食材が使われています。
 児童のコメント
  「この献立、とてもバランスが取れている感じで、おいしかったです」
  「野菜のおかかあえは、枝豆が入っていてよりおいしかったです」
 
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生の社会と理科

3年生は理科と社会、音楽、図工で教科担任制をとって授業を今年度は行います。
理科:春の草花を探しに出かける前、教室で学習しました。
社会:校区の様子を見に行くために、地図について、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日から給食が始まりました。
約3週間ぶりの給食です。同じ給食ですが、クラスも代わり雰囲気も変わり、さらにおいしく感じます。
メニュー ごはん 牛乳 マーボー豆腐 バンバンジーサラダ 乾燥小魚
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

本日から、授業が始まりました。
クラスの約束などを決めたり、確認したりする学級活動の時間が多くありました。
1年間、それぞれのクラスで、みんなが楽しく、笑顔いっぱいになりための時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の予定(4/10〜14)

今週は授業や給食が始まります。

10日(月) 通学団会・現地指導

11日(火) 前期時間割スタート 2〜6年生:給食スタート
     職員・学級写真撮影 5年:身体測定・聴力検査
     ・語学相談員来校(PMス)

12日(水) 2年:身体測定・聴力検査 5年:視力検査

13日(木) 尿検査回収 3年:身体測定・聴力検査
     ・語学相談員来校(AMタ)・ALT来校

14日(金) 1年:身体測定・聴力得検査 2年:視力検査 
     ・語学相談員来校(AMス)・ALT来校

第1回PTA全員会

令和5年度のPTA活動もスタートしました。
本日、新旧役員会、新運営委員会、全委員会が行われました。
総会に向けの確認、今年度の活動の相談しました。
うきうきフェスティバルの準備として、講座を企画・運営をするグループ決めと講座内容の希望をとりました。

 笑い声も多くあり、役員・地区委員のみなさんの笑顔でいっぱいでした。
会員のみなさんも0の日立哨等、ご協力お願いします。

子どもたちの笑顔をいっぱいにしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

令和5年度、初めての学級活動

高学年は、学校を引っ張っていく、気持ちが満ちあふれていました。
始業式が終わった後も、そのまま体育館で今年1年について、担任先生からお話しを聴き、
その顔は、たのもしく感じました。
クラスに戻っても、気持ちを切らさず、真剣に、そして、楽しく学級活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/20 学校公開日・PTA総会
学年懇談会
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439