最新更新日:2024/05/11
本日:count up1
昨日:30
総数:666336

小学校生活最後の授業参観

 6年生にとって小学校生活最後の学校公開日を行いました。2クラスとも同じ教材を使って道徳の授業を行いました。しあわせってどんなときに感じる?人生って何だろうとグループで話し合ったり、みんなで考えたりしました。考えは人それぞれ違いますが、違う考えや価値観に触れる中で、これから大人になっていくにつれてさらに考えを深めていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

電磁石の性質を調べよう

 今日は、コイルに鉄の芯を入れて電磁石を作り、その性質を調べました。まず、回路を作ってスイッチを入れて電気を流したときに釘がくっつくかどうかを実験しました。その後、方位磁針を近づけた時の変化を調べたことで、電流が流れると鉄の芯が磁石になることに気がつくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合学習の発表会

 2学期に地域を探検し、そこから学んだことや考えたことをグループごとに発表しました。松本義肢製作所・徳泉寺・田村屋製菓のグループに分かれ、見聞きしたことを中心にプレゼンテーションソフトや画用紙にまとめ、わかりやすさを意識して発表することができていました。また、そこで働いている人の思いや努力にも触れ、自分たちの住んでいる地域を知ることでその良さを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

九九のきまりを使って

 今まで学習してきた九九のきまりを使って、表の隠れた数を考えました。問題を解いていく中で、どのようなきまりが使えるのかを話し合い、答えを求めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

九九のきまり

 2年生最後の学校公開日では、2年1組は、九九にない答えをどのように求めるかを考えました。12×4の求め方を、リンゴが並んでいる図を区切ったり、今まで学習してきた九九を上手に使ったりしながら、お互いの考えを聴き合い、リンゴの数を工夫して求めました。最後は13×13の求め方にもチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の学校公開日

 1年生最後の学校公開日は「みんなできょうりょく」をめあてに、グループワークを行いました。各グループで各自に配られた指示書をもとに、指示された色や場所を聴き合いながら、服に色を塗って絵を完成させていきました。最後にグループでの自分の役割や、誰の声かけがよかったかなどを振り返り、協力する大切を実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年:算数

画像1 画像1
めあて「いろいろな場合を考えて、適切な選択をしよう」

 AからD地点まで移動します。
  A→Bへは、モノレール、電車、バス
  B→Cへは、船のみ
  C→Dへは、電車、バス   
 それぞれ料金とかかる時間が示されています。

 ○ A→Dへの生き方は何通りありますか?
 ○ 1時間以内で、800円以内でA→Dへ移動する方法は? など

 を考えました。
画像2 画像2

2年:英語

今日は1年生も2年生も英語の授業をしました。
色や野菜の名前を英語で言うと・・・
ALTの先生の発音を聞いて、同じように発音しました。
その後が、英語の歌を踊りながら歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年:国語

「おかゆとおなべ」
 森でおばあさんに女の子は、おなべをもらいました。
 そのおなべは、呪文を唱えるとおかゆがでてくるおなべです。
 女の子を家に持ち帰り、おかあさんと一緒におねべにむかって
 呪文を唱える場面をみんなで読み味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年:算数

円周と直径
「正六角形の周りの長さは円の直径の何倍でしょう」
を考えました。
では、円周の長さと直径の関係はどうでしょうか
と先生からと問われ、円周の長さをはかりました。
次回の授業はまとめて、関係をあきらかにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年:理科

先日の授業で実験したことをクラス全員でまとめました。
タブレットで調べ、発表するなど、わからないことは調べながら
水溶液の違いをあきらかにしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年:国算数算数

画像1 画像1
先生の話を聴くときは、耳と目で聴きます。
算数は、
めあて「九九にないかけ算の答えのもとめ方を考えよう」
 発表している児童は、12列のあるりんごを
 9と3に分け、4×9の36個と4×3の12個で、48個
 と求めることをみんなに発表しました。
 みんながわかってくれるまで、何度も説明しました。
 頑張りました。
画像2 画像2

1/18の給食

今日の献立
 ごはん 牛乳 鶏肉とだいこんの煮もの
 まぐろメンチカツ まめのサラダ

 まめのサラダは市内の小学生の応募献立です。
 とてもおいしく、煮物やメンチカツともあっていて
 おいしかった。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年:国語

今日は新出漢字を使って、カルタを作りました。
どの漢字にするのかは、じゃんけんで決めました。
決まったら、必死にカルタづくり。
ただ練習するだけでなく、使うことでさらに記憶に残ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17の給食

今日の献立
 中華めん 牛乳 しょうゆラーメン
 野菜しゅうまい フルーツミックス

 今日は、子どもたちの大人気のラーメンでした。
 どのクラスもおいしそうにラーメンをすすりました。
画像1 画像1

朝の冷え込み

画像1 画像1
今日の朝は、一段と寒さがしみました。
とうとう金魚がいる池も氷が張りました。

みんなで楽しくダンス!

今日は6回目の総合プラン、ヒップホップダンスを習いました。
舟橋先生をお迎えして、柔軟体操の後ダンスの基礎、そして音楽をかけてリズム良く踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大谷翔平選手寄贈のグローブが届きました

画像1 画像1
さっそく、6年生から順番に触ったり、キャッチボールをしたりして
使わしていただいています。
画像2 画像2

1年:国語

「おかゆのおなべ」

 各自が感じたことを場面ごとにクラスみんなで聞き合います。
 友達の発表を聞いて、「同じ」「よくにている」「ちょっと違う」
 などの声が聞こえます。
 友達の発表を自分の感じたこと、思ったことと比べながら、
 一生懸命に聴きます。
 最後は、各自で音読です。クラスみんなが一生懸命聞いてくれるので
 ちょっと緊張するけれど、うれしそうな笑顔が教室にあふれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年:算数

単元「調べ方と整理のしかた」
 表を使って、考えよう

 グループ隊形で考えました。わからないときは「教えて」と
 グループの仲間からの助けを得ます。
 聞かれたら、答えを教えるのではなく、次、できるように
 解き方等を教えます。

 グループ全員できたら、クラスみんなで確認し、チャレンジの問題に
 取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/5 パトボラ感謝の会
3/6 リサイクル運動  中学校卒業式
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439