最新更新日:2024/05/09
本日:count up37
昨日:64
総数:666283

9/20 ブロックで車を作りました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ブロックで車を作りました。モーターやセンサーも付いています。プログラミング学習に使います。

9/19 5年生図工 多色刷り木版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多色刷り木版画が始まりました。これまでに経験した版画とちがい、版に絵の具をつけて、黒い紙に刷ります。色づかいがポイントになります。
 図工の先生のアドバイスを受けながら、下絵の制作から始めました。

9/18 5年生理科 台風の進み方

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は台風について調べました。気象写真を見て、台風の進み方を地図に書きこみました。まだまだ台風シーズンです。学習したことと、実際の台風を比べてみるとよいですね。

5/17 5年生英語活動 いろいろな教科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「I study ○○.」の表現です。○○には教科名が入ります。science music social study など教科名もあわせて覚えました。
 教室に入ったときには、このようなゲームをして表現に慣れていました。

9/17 5年生理科と社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科と社会は、担任が入れかわって教科担任制となっています。先生の得意分野を生かして、よりより授業を児童に提供するためです。ということはどちらかのクラスが理科のときは、もう1つのクラスが社会ということです。この時間も1組は社会「米作り」、2組は理科「花から実へ」の授業でした。

9/12 5年生算数 公約数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公約数の勉強をしています。
 ふつうの計算や生活場面を想定した文章題ではなく、このように数を教材にした内容というのは理解が難しいものです。これまでに、あまりなじんでこなかった内容だからかもしれません。約数の見つけ方、公約数の見つけ方を、順を追ってふり返りながら学習が進みました。

9/11 教室で音楽の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもは音楽室で行っている音楽の授業を、今日は教室で行いました。実は音楽室はエアコンがありません。しかも、校舎の最上階にあることから暑さは学校でも1番です。これは児童の体調と授業の効率を考えてのことです。エアコンのある部屋で授業ができない音楽の先生も一安心です。
 今日の授業では「静かにねむれ」という曲を旋律部分と、伴奏部分に分かれて演奏しました。

9/11 5年生英語活動 誕生日はいつですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「When is your birthday?」「My birthday in ○○.」
 「誕生日はいつですか?」誕生日をたずねる表現です。相手をかえて会話の練習をしました。自分の誕生日を言ったり、相手の誕生日を聞き取ったりするので、月や日にちの表現の勉強にもなります。担任の先生やALTも参加して、にぎやかに行いました。

9/9 5年生運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の運動会の5・6年生の演技は今まで続けてきた「組体操」から様変わりをします。組体操の部分も少しありますが、高さの必要な技をなくし、演技の中心をダンスにしました。
 6年生は去年行った技がほとんどですが、5年生は初めてです。今日は6年生の技を見ながら練習しました。技の難易度は組体操と呼べないほど下がりましたが、絶対にけががないわけではありません。学年以外の先生も安全配慮のため練習の応援に参加しています。

9/5 5年生図工(多色刷り木版画)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は図工で多色刷り木版画に取り組みます。複数の色の絵の具を使うこと、黒い紙に刷ることなど、今までに行った版画とは大きくちがいます。今日は先生の説明を聞いた後、下絵を描き始めました。黒い紙に多色で刷る特ちょうが出るよう、あざやかな色づかいをするように、というアドバイスを受けて制作に取りかかりました。

9/4 5年生国語 パズルで漢字学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の課題は漢字です。単に漢字を読んだり書いたりするのではなく、パズルの要素があって、考えをめぐらせなければならない問題です。ばく然と回数を書くだけでは、なかなか漢字が覚えられないこともありますが、考える活動が入ったり文脈の中でとらえたりすることで、より確実に身につくこともあります、

9/3 5年生算数(整数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数は「整数」から始まりました。今日は「偶数」「奇数」を勉強しました。この先「倍数」「公倍数」「約数」「公約数」など、新しいことがらが多く登場するところです。他の文章題のように、生活場面を使った問題が少ないので、実感としてとらえにくく、理解に手間取るところです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 代表委員会
9/27 運動会準備
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439