最新更新日:2024/05/11
本日:count up10
昨日:23
総数:666369

9/27 4年生算数 わり算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わり算の筆算の桁数が多くなりました。わる数が2桁や3桁になると、とたんに計算が難しくなります。なぜなら、商が見つけにくくなるからです。大体の見当をつけて商をかき、計算してみてうまくいかなければ違う商で計算してみます。この見当をうまくつけられるかどうかが、大きな分かれ目です。計算がいやになってしまう子は、なかなか商が見つけられないことが多いようです。
 わり算の筆算はこれからもいろいろと活用する場面があります。なんとか練習を重ね乗り越えてほしいです。

9/26 4年生図工 幸せをはこぶカード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「幸せをはこぶカード」は、4年生の図工競技会の課題です。いわゆる飛び出すカード、身近な人を幸せな気持ちにするメッセージを書いて贈ります。
 開いて飛び出す仕組みを作るのがポイントです。今日は別の紙で、試作品を作ってみました。

9/20 4年生理科 星座早見盤を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 星の勉強をする4年生。星の観察で使う星座早見盤の使い方を勉強しました。円盤を回して場所や日にち、時刻を合わせること、空に向けて見ることなど、実際に早見盤を手にしてやってみました。
 

9/19 4年生道徳 自分の心に問いかけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の道徳の授業です。
 自分が捨てたものが友だちのけがにつながりました。自分のしたことを正直に言おうかどうか、主人公は躊躇します。望ましい行動は分かっていますが、自分に置き換えるとどんな行動をとれるでしょうか。じっくりと自分の心に問いかけます。

9/18 4年生 自由研究の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自由研究の発表会をしました。総合的な学習や社会科で「環境」を勉強する機会が多いので、水・リサイクル・水質など、環境とかかわりのある発表が多いようです。ところで、2枚目の写真、先生は何をしているのでしょう?
 実は先生はタブレットで発表中のしのっ子の作品などを撮影しています。それがプロジェクターで大きく映し出されます。

5/14 4年生算数 タブレットに少し慣れました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回に続いて、今日の算数でもタブレットを使いました。前回はクラス一斉でしたが、今回は少人数に分かれてそれぞれのクラスでも使いました。さすが今の子どもたちです。タブレットの扱いも上手になりました。操作に手間取って、無駄な時間をかけることが少なくなりました。

9/13 4年生算数 タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日からよく取り上げているプロジェクターに加え、グループに1台ずつのタブレットを使って授業をしました。タブレットには、今日の課題となる図が出ています。子どもたちはタッチペンで画面に考えをかき込みます。グループごとの考えをかいた画面を、前の大きなスクリーンに映し出すこともできます。
 どの単元や課題でもこのような機器を使うわけではありませんが、互いの考えを聴き合うような場面では効果的です。

9/12 4年生書写 「結び」の筆づかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年生のもう1つのクラスで書写がありました。課題はやはりひらがなの「はす」です。昨日のホームページで「は」や「す」の「丸く輪になるところ」と言いましたが、この部分を「結び」と言うようです。部分部分で筆を止め向きを変えるなど、筆づかいが難しそうです。

9/11 4年生書写 ひらがなの課題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の書写、今回の課題は「はす」、ひらがな二文字です。ひらがなの特徴である丸く輪になる部分があります。うまく手首を使い書くことができるでしょうか。

9/10 4年生国語 辞書を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「カンジーはかせの漢字しりとり」という小教材です。熟語の二つめの文字を使って新しい熟語を作り、しりとりをしていきます。ときどき言葉が少ない読みの漢字を使うこともあります。何か熟語はないか、辞書でがんばって調べています。

9/7 4年生体育 本番を楽しみにね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の競遊「力を合わせてゴーロゴロ」の練習です。この種目のポイントは、5人6脚です。5人が息を合わせるのは大変です。これから運動会本番まで練習を重ねます。どれくらい走れるようになるか、お楽しみに。

9/6 4年生算数 式と計算の順じょ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数2学期の最初は「式と計算の順じょ」です。たとえばこんな問題、「1さつ90円のノートを3冊買って500円出しました。おつりはいくらですか。」2つの式を立ててもできますが、1つの式のまとめて解くことがねらいです。(  )が入っていたり、+−×÷が混じっていたりする計算の順序も改めて勉強します。

9/5 身体測定(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の最初は全学年で身体測定を実施し、身長と体重を測ります。測定のあとは養護教諭が保健安全についての指導をしました。今回は運動会も近いとあって、けがをしたときの対応などについて話を聞きました。

8月2日(木曜)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みを利用し、各学年の先生が校外学習の目的にへ下見に出かけています。
 4年生の先生たちは五条川左岸浄化センターと愛知県下水道科学館に出かけました。
おや?なぞの人物が・・・。

7/19 1学期最後の授業日(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が2クラス合同で、夏休みの注意を聴きました。ゲームやSNSのもつ危険性などについて話を聴きました。今はゲーム機でもゲームをする以外で、通信等の機能があるそうで、十分注意して扱ってほしいところです。

7/19 4年生国語 一句ひねりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「夏の風景」という教材です。夏を題材にした俳句を作りました。指を折りながら夏のイメージを五七五で表現します。
 作った俳句はグループで発表しました。
 「うるさいな あさのめざまし せみしぐれ」

7/19 4年生図工 苦労しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 のこぎりを使った工作「ギコギコクリエーター」が終盤を迎えました。多くのしのっ子は、板を切り貼り合わせ、色塗りに入っていました。ニスを塗って完成間近です。
 しばらく前に見たときには、のこぎり挽きに苦労する子がほとんどでしたが、がんばって完成にこぎ着けたようです。

7/18 4年生算数 こちらも復習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数でも1学期の復習です。こちらは1億をこえる数や角の問題をしています。

7/17 しのっ子フレンドデー(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多目的室から賑やかな笑い声が・・・。そっとのぞいてみると、3・4年生のペアクラスがゲームで楽しんでいます。しのっ子フレンドデーの交流をしているようです。
 「リーダーを探せ」というゲームで楽しんでいます。

7/12 しのっ子フレンドデーの計画(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が「しのっ子フレンドデー」の計画を立てていました。4年生は今年初めて計画を立てる方の立場になりました。
 お相手は3年生です。楽しく過ごす内容を考えることができたでしょうか?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439