最新更新日:2024/05/09
本日:count up5
昨日:64
総数:666251

6/28 よみみんさんの読み聞かせ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は3年生。3年生は照明を落とし、星空を舞台にしたお話もありました。

1 プロジェクター朗読「えんとつ町のブベル」
2 紙芝居「しりなりべら」
3 絵本「るるる」

 今日読んでくださった絵本などは、東部市民センター図書室やラピオのこども図書館等にあるそうです。もちろんそれらの施設には、他の絵本や本もたくさんあります。一度足を運ばれてはいかがでしょう。

6/27 3年生図工 まほうのとびらをあけると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とびらをひらくと、どんな世界が見えるかな?想像の世界が広がります。

6/26 3年生国語 もうすぐ雨に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日たくさんの先生が見に来た3年生の国語、「もうすぐ雨に」はお隣の教室でも勉強しています。
 本文から思い描いた様子を聴き合っています。

6/25 3年生算数 くり下がりができないぞ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3けたのひき算の勉強です。今日はひかれる数の十の位が0のため、お隣の位から借りてくることができない問題です。
 ご存じのように、もう一つ上の位から借りてくることになります。大切な計算の基礎技能です。繰り返し練習問題を行って、この方法に慣れます。2人の先生がノートをチェックしながら回ります。

6/22 絶好のプール日和(3年生体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は梅雨の晴れ間です。朝から太陽が照り気温も上がりました。絶好のプール日和です。プールからは毎時間のように歓声が聞こえてきます。
 こちらは3年生です。今年から高学年用の大きなプールに入ります。3年生でも十分足が届く深さですが、2年生までは低学年プールだったので最初はちょっと緊張気味。それでも、横方向に何度も往復するうちに、慣れて平気になりました。

6/21 先生たちの勉強(3年生の授業にて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目は、3年生の教室に先生が大勢集まりました。国語の授業を参観して、先生の勉強です。たくさんの先生に囲まれているとは思えないほど、子どもたちはいきいきと発表したり、友だちの発言に聴き入ったりしました。
 自習のクラスもたくさんありました。勉強したことはそれぞれのクラスの授業に生かしていきます。

6/20 3年生算数 マンホールのふたがまるいのは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「マンホールのふたがまるいのはなぜでしょう?」そんな課題にチャレンジ。
 円、三角形、四角形、3種類の形を切り取って考えました。この問題、図形の特徴をとらえる上でよい問題です。

6/19 3年生理科 バッタがいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科では「こん虫を調べよう」という単元を学習しています。教科書などでも勉強しましたが、今日は外に出て実際のこん虫の観察です。草むらを探ってみると何匹ものバッタを見つけました。まだまだ、小さいバッタばかりです。「勉強したとおり足は6本かな?」さっそく観察とスケッチです。「ん・・・、はねは何まい?」

6/19 2年生生活 オクラも実ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も2年生が野菜の観察をしました。支柱の一番上を通り越した苗の高さを、30センチものさしで測りました。
 他の野菜に比べ、大きくなるペースが遅かったオクラですが、花が咲きました。花の美しさは観賞用の花にも負けません。また、とんがりの実も実っています。もう食べごろですよ。

6/16 学校公開2時間目6(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作品ができたら手作りの落款印をおしました。

6/16 学校公開2時間目5(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は絵手紙を書きました。

6/16 学校公開1時間目6(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組では「円 三角形 正方形」の3種類の形を切り抜いて、何かを調べています。
 箱にはそれぞれの形の穴が開いています。何を調べているのでしょう。

6/16 学校公開1時間目5(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は「算数じっけん室」と題して、図形の勉強です。3年1組では先生の発問に対して、元気に手があがりました。

6/15 3年生算数 小さくかいて間違えないように

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3けた+3けたの筆算の練習です。百の位に繰り上がりがある問題です。繰り上がりをしたことを忘れないように、数の上に小さく1とかいておくのはご承知の通り。正確に計算するために必ず指導しています。
 一人一人ノートに問題をやったあと、指名されたしのっ子が黒板で計算しました。

6/14 スタンプ作り(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生がスタンプ作りをしています。正式には「落款印」というのでしょうか?書画の名前に押す印です。薄い発泡ポリエチレンを鉛筆できざんで、名前などを彫りました。左右逆にかくのは、ちょっと難しい作業です。
 でき上がりを早速試し押し。親子ふれあい授業参観で作る絵手紙に押す予定です。

6/13 3年生書写 「土」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1組も2組も習字がありました。
 最初の課題「一二」に続く二つ目の課題は「土」です。「土」では縦画が出てきます。まっすぐに縦の線を書くのは。よこ画よりも難しいと思われます。今日はまだ練習です。清書は次回でしょうか?

6/11 3年生英語活動 英語で自己紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「I like 〇〇.」「I dont like 〇〇.」の表現を使って、自己紹介をしました。すきなものやすきではないものを絵に描いて、絵をグループのみんなに見てもらいながら、名前、すきなもの、すきでないものを発表して自己紹介をしました。

6/8 3年生図工 まほうのとびらをあけると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組も2組も今日は図工がありました。課題はともに「まほのとびらをあけると」です。画用紙を2枚重ね、前面の画用紙は窓が開くようになっています。熱中して絵筆を握る子が何人もいました。 

6/7 リコーダーの先生に教えていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生からリコーダーが始まります。音楽が好きで楽しみにしている子もいるでしょう。
 今日はリコーダー専門の先生に、リコーダーの基本を教えていただきました。穴をふさぐ指の形、持ち方など、基本の中の基本を勉強しました。先生のテンポのよい指導に、遅れないように一生懸命ついていきました。

6/5 3年生算数 しのっ子の答えからよい課題が

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真を見てください。この回答が標準的ですね。特にわり算の単元なら期待する式でしょう。また、「16÷2」と式を立てた子もいました。これも分かりやすい。その他に「24−16」という式で解いた子がいました。答えは8cmもちろん正解です。ただ、どうしてこの式でもよいのか、理解できない子が大勢いました。
 この課題は3年生の知的好奇心をくすぐりました。グループごとに、この式で答えが求められる理由をがんばって考えました。自分が分かっても他の子に分かってもらうため、説明するのはまた別問題。他の子に理解してもらうために、説明を一生懸命考えました。これもまた理解を深める勉強です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439