最新更新日:2024/05/08
本日:count up24
昨日:63
総数:666206

7/12 5年生社会 食べ物はどこから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「くらしをささえる食料生産」というタイトルの内容です。
 私たちが食べているものは、どこでつくられているのでしょうか。スーパーなどの新聞広告の商品には、産地も記載されています。持ち寄った広告を切り取り、産地を確かめたあと、大きな日本地図と世界地図に貼りました。どんなことが見えてくるでしょうか?

7/12 5年生算数 合同な図形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は1組も2組も合同な図形の勉強をしています。私ごとですが、自分が小学生のころ、面積や体積以外の図形の勉強は面倒な計算が少なく、割と好きだった記憶があります。しのっ子の様子を見ていると、「三角形ABC」など図形を頂点の文字で表現するのがまだ不慣れなようでした。中学校の数学だとどしどし出てくることですね。

7/11 5年生家庭科 小物作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はさっそく小物作り、まだ針や糸はうまく使いこなせないけれど、とにかく作品作りにチャレンジ。縫って物を作ることの楽しさを、味わうことができたかな?

7/10 5年生図工 立ち上がれまいライン2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しのっ子が想像力をはたらかせた抽象的な作品です。どんなタイトルをつけたのでしょうか?

7/10 5年生図工 立ち上がれマイライン1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5年生は1組も2組も図工がありました。
 「立ち上がれマイライン」、柔らかめの針金状のものを材料にした立体作品です。

7/9 5年生国語 これが「千年の釘」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今国語で勉強している「千年の釘にいどむ」の、釘の制作者が作った本物の釘を手にする機会がありました。
 20cmほどのずっしりと重みのある釘です。

7/6 5年生学級会 フレンドデーどうする?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 篠岡小には「しのっ子フレンドデー」という取組があります。この日は長い休み時間などの時間を使って、低高のペア学級で楽しく遊びます。遊びの内容は高学年が決めます。これから暑い時期になるため、室内で行うゲームを決めているところです。黒板には「フルーツバスケット」「ハンカチおとし」「バクダンゲーム」などが書いてありますが、何に決まったのでしょう?

7/5 5年生国語 千年の釘にいどむ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「千年の釘にいどむ」という説明文教材に入りました。千年の釘ってどういうものかな?読んでみて感じたことや疑問に思ったことを、グループで聴き合いました。

7/4 5年生体育 跳び箱で台上前転

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、プールではなく体育館で跳び箱運動を行いました。
 体育館を覗いたときは台上前転の真っ最中。両手でバランス良く跳び箱を持ち、きれいに回転していました。回転中、左右に傾く子がおらず、安心して見ていられました。

7/3 5年生社会 あたたかい土地のくらし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あたたかい土地に住む人々のくらしの工夫を調べました。
 コンピュータ室で資料探しては、各自でノートにまとめました。コンピュータ室のとなりは図書室です。図書室の本を使いたい場合は、図書室へ。

7/2 5年生図工 針金を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 針金を使っての工作です。題して「立ち上がれマイライン」。言葉で説明するのは難しいですが、材料には写真のような見本が載っています。
 制作はまだまだ中盤戦、何ができあがるか、知っているのは本人のみ。

6/29 5年生保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育のことを「保健体育」というように、体育には「保健」の分野があります。今日5年生は保健の授業をしました。
 写真のような保健の教科書もあります。保健というと病気にならないための予防が思い浮かびますが、内容は「心」の健康です。「心のもち方がどう体に表れるか」「なやみの解決」などを勉強しました。

6/28 5年生算数 考え方を説明しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真のようはな問題をやっています。数えれば簡単かも知れませんが、それを言っちゃあいけません。おはじきの数をどんな式で求めたか?問題のような式で求めた人は、どのように考えたのかを説明する問題です。
 筋道立てて相手に伝える力を育てます。まず、自分で説明を考え、次にグループで考えを紹介し合いました。

6/27 5年生家庭科 名前のぬいとり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玉どめ、玉結びの次は名前のぬいとりです。
 クラスと名前を糸でぬいとります。

6/26 5年生英語活動 何が好き?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生で英語活動がある日です。もう一つのクラスに行ったときは授業の後半でした。授業の後半は、「What do you like? I like 〇〇.」のやりとりです。〇〇のところは前半に学習した、色や形が入ります。
 グループ内で形のカードを置いて、会話の練習をしました。

6/26 5年生英語活動 色と形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のテーマは色と形です。
 星、四角、ハートなどいろいろな形の英語表現を学びました。様々な色・形がかいてあるカードを裏返しにして、当てるゲームをしました。もちろん英語で言って当てます。とても盛り上がっていました。

6/22 5年生家庭科 玉どめと玉結び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、もう1つのクラスが玉どめと玉結びを学習しました。手縫いをするたびに使う技能ですが、最初は慣れなくて時間もかかります。先生の話を聞いて、困ったときには友だちにも聞いて、がんばって練習しています。

6/21 5年生理科 メダカの卵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科ではメダカを飼って観察します。ちょうど今はメスが卵を産む時期で、卵の成長を観察します。
 5年生の廊下にはメダカの水そうがあり、いつでも卵の変化を観察できるようになっています。

6/20 5年生学級の時間 もう始めています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室では学級会の話し合いをしています。どうやら議題は運動会のテーマのようです。1学期のうちに児童会である程度しぼっておくのでしょう。
 最初からテーマの文言を考えるのではなく、テーマに入れたいキーワードを先に出し合っていました。「団結」「協力」「優勝」などの言葉が出てきました。

6/19 5年生家庭科 玉どめと玉結び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ針に糸を通しました。
 2本取りの糸を玉結びしてから、練習用布にいくつも玉どめを練習しました。
 先生がしのっ子の席を回っては、うまくできない子にアドバイス。近くに上手な子がいれば聴き合っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439