最新更新日:2024/05/01
本日:count up44
昨日:47
総数:665962

2/15 1年生国語 上手に話そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「これはなんでしょう」という題の勉強です。ここのめあては、聴き手にしっかりと伝わるように話すこと。声の大きさ、速さ、視線など、うまく伝えるために気をつけることはいろいろあります。
 1人ずつ順番にみんなの前に立って話しました。話の内容は「これはなんでしょう?」というクイズです。問題やヒントを出しました。話し方の練習ですが、クイズなので聴いている子も楽しく参加しました。

2/14 今日はあがったよ(1年生たこ揚げ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この間は風がなくあまりあがらなかった凧ですが、今日再チャレンジです。
 今日は風が強く、しのっ子も慣れたこともあり、高く揚がりました。高く揚がるととても楽しいたこ揚げです。その分長く伸びた糸を絡ませているしのっ子も多く、ほぐすのに一苦労。
 

2/13 1年生英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年に数回の1年生の英語活動がありました。今日のALTは、いつものラジ先生ではなくマイケル先生です。
 1〜12までの英語の言い方を、英語の歌を歌いながら練習しました。その後はおなじみの「head shoulders knees and toes」の歌を振りを付けながら歌いました。初めは少しおとなしかったしのっ子たちですが、だんだんノリが良くなり、最後のゲームのころには大喜びでした。 

2/12 1年生算数 100までのかずの計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たし算やひき算の数が大きくなりました。「100までのかずの計算」です。
 今日は何十+何十の計算です。10のまとまりの数え棒を使って考えました。1年生では、まだ繰り上がり、繰り下がり出てきません。

2/8 1年生図工 なにが出てくるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 息を吹き込むと箱の中からにょきにょきにょき。なにが出てくるかな?

2/7 1年生音楽 2人で見合いながら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカの練習です。
 指づかいは正しいかな?息の吹き方はいいかな?お隣さんに見てもらいます。

2/6 1年生算数 とけい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時計の読み方の勉強です。1年生になって時計が出てくるのは2回目です。今回は何時何分まで、細かく時刻を読んだり時計を合わせたりします。黒板にも手元にも時計の模型を置いての勉強です。

2/5 1年生体育 跳び箱跳べるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で跳び箱真っ最中の1年生です。
 助走をつけて勢いよく踏み切ります。跳び方は開脚跳び、つまり馬跳びのような普通の跳び方です。まだまだ、跳び箱に慣れない1年生です。真ん中あたりに座ってしまう子もずいぶんいました。また、思い切りよくジャンプし、見事跳び越せる子も。跳び箱は体育で毎年出てきます。徐々にコツをつかんでできるようになってきます。タイヤ跳びのような遊具が公園などにあれば、練習するのもよいですね。

2/4 新入児体験入学(2月1日実施)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日には、新入児の入学説明会と体験入学がありました。保護者の皆さんが別室で説明会に参加している間、新入児は1年生の2教室に分かれ、体験入学を行いました。
 1年生のしのっ子とチームを組み、紙のプロペラのおもちゃをつくりました。普段は上級生に支えてもらう立場が多い1年生ですが、このときはお兄さんお姉さんとして、親切に優しく新入児に教えていました。

2/1 たこあげ2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はもう1つのクラスがたこ揚げをしました。昨日よりは少し風が出て、高くあがるたこもありました。風はきのうよりあったものの、方向が定まらず難しかったです。

1/31 しのっ子も勉強 先生も勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の授業を大勢の先生が参観しました。内容は国語「たぬきの糸車」です。教員も授業を見合って、授業の腕前を上げるための勉強もします。たくさんの先生が見ている前で、いつもよりは緊張していたしのっ子ですが、とてもたくさんの子が手を挙げて意見を発表しました。音読もすばらしく上手でした。

1/31 たこあげをしたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で作ったたこをあげました。たこあげの経験が少ない上、風も弱かったので、なかなか高くあがりません。糸巻きから糸をのばすコツやタイミングが分からないので、5mくらいの高さで走っている子が多かったです。それでも時間がたつにつれて、だいぶ上まであげられるようになりました。

1/30 1年生音楽 歌と鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間です。初めは「さんぽ」を歌いました。マスクをしているのでよくわかりませんが、振りを付けて元気よく歌いました。「さんぽ」は金曜日の新入児の体験入学で披露します。後半は鍵盤ハーモニカを練習しました。最初はお隣同士で指使いを見合いながら練習、その後はみんなで演奏しました。

1/29 1年生国語 たぬきの糸車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「たぬきの糸車」を読んで、本文や言葉から分かったことや疑問に思ったことを、ワークシートに書き込んでいきます。このように一人で読み進める学習方法にも慣れ、落ち着いて活動できるようになりました。黒板には物語の本文を拡大した紙が貼ってあります。
しのっ子が発言したことなどを、この大きな紙で確かめたり書き込んだりして授業を進めます。

1/28 1年生国語 楽しいお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「たぬきの糸車」というお話の勉強です。とてもほのぼのとした、楽しいお話です。今日はみんなで音読の練習をしました。初めは全員で、次は2人でペア読みをしました。1冊の本を仲良く音読しました。

1/25 1年生算数 お金を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もう1つのクラスでも、算数セットのお金を使って数の勉強です。しのっ子一人一人の机上には模型のお金、黒板にも大きなお金を貼って授業をしました。
 面白そうなおもちゃのお金ですが、手遊びで遊ばないのはさすがしのっ子ですね。

1/24 1年生算数 おかね(大きな数の中で)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「大きな数」の単元の中で、「おかね」が出てきました。算数セットのお金の出番です。100までの数の範囲で、お金を増やしたり減らしたりして勉強しました。

1/23 1年生図工 そろそろ完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「のってみたいな いきたいな」は、時間を使ってじっくりと取り組んでいます。そのため、完成度の高い作品を多く見ることができました。最後に絵の具でバックを塗ります。1年生も終わりに近づき、水彩絵の具の水のふくませ方もちょうどよくなってきました。

1/19 授業参観1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観1年生。
 1年生は1組も2組も道徳の授業です。「ももいろの木いちご」というお話を読んで、考えたり話し合ったりしました。2人ペアやクラスみんなで、考えを話したり聴いたりする部分を取り入れました。これは小牧市全体で取り組んでいる学習方法です。4月に入学した1年生も、友だちの考えをよく聴きながら学習を進められるようになりました。

1/18 1年生国語 おみせやさんだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「もののなまえ」の勉強を生かし、おみせやさんごっこをしました。いろいろなものの名前を使って品物を作り、お店屋さんとお客さんに分かれて楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439