最新更新日:2024/05/01
本日:count up15
昨日:47
総数:665933

2/22 4年生図工 こちらも木版画 完成間近!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工は版画の記事ばかりで済みません。4年生も刷る段階です。刷り上がりをよくするために、ローラーでしっかりとインクをつけます。服を汚さないでね・・・。

2/21 4年生体育 北風に負けずに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空からは春らしい日差しが降りてきますが、暖かかった昨日に比べ、今日は強めの北風が吹いています。その分気温の割に体感的には寒く感じます。
 そんな北風の吹く中、4先生が元気になわとびをしました。2人ペアになって、いろいろな種目を見合います。ひっかかっても何度もチャレンジする、元気な4年生の姿が見られました。

2/20 4年生社会 愛知県の野菜作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛知県の豊橋市で、キャベツなどの野菜作りが盛んなことを調べました。そして、交通が便利という、盛んな理由も見つけ出しました。
 「本当に交通が便利なの?」という先生の問いかけに、地図帳や白地図を開いたり、グループで相談したりして、さらに詳しく学習が始まりました。

2/19 4年生算数 直方体と立方体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立体の面や辺について調べました。面と面、面と辺、辺と辺が垂直や平行になることを調べました。平面図形では垂直や平行を勉強しましたが、立体では初めてです。模型の図形を使ったり、鉛筆2本でイメージしたりして調べました。

2/14 4年生算数 展開図いくつかけるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立方体の展開図をかいています。立方体の体積は実に11種類あるそうです。画用紙で作った立方体や、6枚の正方形を参考にしながらグループで考えました。11にどこまで近づけたでしょうか?

2/13 4年生図工 木版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もう1つのクラスの木版画の様子です。1・2組ほぼ同じペースで進んでいるようです。こちらのクラスも順々に刷る段階に入っています。試し刷りをして見てみると、形が表れないところや、彫りが不十分なところがはっきりとします。その後、インクで黒くなった板をもう1度彫ります。

2/12 4年生書写 早春

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早く暖かい春にならないかな・・・。
 そんな願いを込めて、静かに筆を走らせます。

2/8 4年生書写 「元気」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「元気」を書いています。文字にも元気のある勢いが感じられるとよいですね。
 時には先生も手を取って一緒に書きます。

2/7 4年生算数 立方体と直方体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立体図形の勉強です。四角な箱の面の形を6枚組み合わせて、立体を作りました。立方体、直方体などの算数の用語が出てきます。
 組み合わせたり、貼り合わせたりするときの手順には、しのっ子一人一人の工夫が出ていました。

2/6 4年生図工 「刷り」に入りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の木版画は「刷り」の段階に入りました。ローラーでしっかりとインクを付け、バレンを持つ手に力を込めてこすります。紙をはがすときは、ちょっとドキドキです。刷ってみて白黒の面積のバランスなど、手直ししたいときは再び板を彫ります。

2/5 6年生をお祝いします(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月になりました。6年生は日一日と卒業が近づいています。1年生から5年生は、6年生を送るための準備が始まります。今日4年生は、卒業生を送る会などで使う花のアーチの準備をしました。しおれてしまっている去年の花を外し、新しい紙で花を折ります。みんな一生懸命活動していました。

2/4 4年生算数 グラフから読み取るよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「変わり方」という単元です。グラフをかいて読み取りをしています。プロジェクターを使うと、教科書やノートのグラフをきれいに映し出せるので便利です。さっそく1人のしのっ子が、代表してグラフの読み取り方を説明しています。

2/1 卒業を祝う会に向けて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月27日の卒業生を送る会では、1年生から5年生までが学年ごとに出し物をします。今日は4年生が会に向けて練習をしました。しのっ子の顔ぶれを見ると、1組2組混じっていますね。2部で合唱をするのでしょうか。

1/31 4年生国語 説明文

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ウナギのなぞをおって」という説明文の勉強です。段落ごとに内容を追いました。聞き慣れない言葉や、数字がたくさん出てくる説明文です。歯ごたえのある文章です。ちょっと集中力を欠いてしまうしのっ子も・・・。

1/30 4年生図工 着々と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同じ話題の繰り返しですが、週2回の図工の授業で、作業が着々と進んでいます。大胆に彫るところと、慎重に彫るところを使い分けています。

1/29 4年生社会 グラフを見ての話し合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラフを見て、愛知県のいろいろな場所の気候の特徴を調べました。まず、気づいたことをグループごとに話し合いました。同じ愛知県でも、小牧のような平野、海沿い、山間部では気温や雨の量に違いがあることに気づきました。
 4年生として難しいこともあるでしょう。違ったとらえ方をすることもあるでしょう。それでもみんな一生懸命に、グラフをたどったり、話し合ったりしていました。

1/25 4年生算数 仕上げはばば抜きで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分数を勉強中の4年生。今日は同じ大きさの分数です。
 授業の後半にみんな画用紙を切り始めました。何が始まるかと見ていると、分数カードのばば抜きです。ばば抜きと同じやり方ですが、同じ大きさの分数がペアになったら、出せるというルールです。取ったカードの分数と同じ大きさのカードを持っているかどうか、確かめるのにまだ時間が掛かります。

1/24 4年生図工 木版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生もう1つのクラスも木版画です。一言もおしゃべりが聞こえてきません。真剣な目をして板に向き合っています。

1/23 4年生図工 木版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の木版画はいよいよ「彫り」の段階に入りました。絵画とちがって、彫ったところはやり直しができません。自然に作業は慎重になっていきます。まだ不慣れな彫刻刀ですが、一彫り一彫り丁寧に彫り進めていました。
 ところで、今の彫刻刀は優れものですね。刃に多いがついていて、指と当たってもけがをしないようになっています。

1/19 授業参観4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は12組いっしょに音楽室で2分の1成人式を行いました。
 「できるようになったこと」「今の自分」「将来の夢」「家族への感謝などを」、習字・群読・合唱などへ発表しました。
 多くの保護者の方に来ていただいたにもかかわらず、参観場所と入り口が狭く、お子様の様子を見られなかったという声も聞きました。大変申し訳ありませんでした。次年度同様の活動がある場合は改善に努めます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439