最新更新日:2024/04/30
本日:count up17
昨日:56
総数:665888

7/18 1学期を振り返ってスピーチ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期を振り返って、1人ずつスピーチをしました。学級委員になったこと、国語や算数を頑張ったこと、4年生になって部活動を始めたことなど、1学期の思い出を振り返りました。

7/17 4年生国語 夏の俳句

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の教科書に「短歌・俳句を味わおう」という内容があります。今日の国語の授業では、夏の俳句を作ってみました。指で文字数を数えたり、友だちと見合ったりして楽しく作ることができました。先生とも相談し、良いものを決めて短冊に書きました。

7/16 4年生算数 小数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「小数」の勉強に入りました。しっかりと小数を学習するのは、4年生が初めてです。10分の1の位だけならまだよいのですが、1000分の1の位まで出てきます。それぞれの位の関係や、数の仕組みを理解することはかなり難しいと思われます。
 今日の学習では、小数点以下の位の読み方、数の仕組み、数直線上での数量の大きさなどを学習しました。

7/12 4年生体育 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のプールの時間です。4年生になると25mを泳げる子も増えてきます。
 今日は泳力によって2つのコースに分かれて練習をしました。

7/11 4年生国語 本を紹介しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すてきな本を見つけて、みんなに紹介します。
【上】本を見つけて・・・
【中】どこを紹介しようかな?
【下】しょうかい文を書くぞ!

7.10〜水生生物調査〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校区内を流れる大山川へ行き、川の環境状況を調べるための水生生物調査を行いました。
 環境保全委員の方の指導のもと、川へ入り、小さなエビや大きなおたまじゃくしなど、たくさんの種類の水生生物を捕獲しました。捕獲した生物をケースに移し、どんな種類の生き物がいたか調べました。さて、大山川の環境はどうだったでしょう。

7/9 4年生体育 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が体育館でマット運動の練習中。2枚つなげたマットを使い、連続で技を行います。きれいな側転や柔軟性を生かしたブリッジなど、きらりと光る演技が見られました。

7/5 4年生算数 いろいろな四角形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数では図形の勉強をしています。平行四辺形、台形、ひし形などの図形の名前が出てきました。
 今日は定規や分度器を使って,、ひし形の特徴を調べています。

7/3 4年生図工 はじめてののこぎり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 のこぎりを使うのは初めてです。両刃のこぎりのどちらを使うのか、引くときに切れること、足を乗せて押さえること・・・、1つ1つ覚えなければなりません。みんな苦労をながら切っていました。
 (写真を撮るとみんなこんな角度になってしまいます。)

7/2 4年生算数 三角定規を使えるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 垂直と平行の学習です。
 2枚の形のちがう三角定規を使って、垂直や平行の線をかきます。以外と悩むのが平行な線をかくときです。1枚を線の上にあてたあと、もう1枚の定規を置く場所に困っている子がときどきいます。

7/1 4年生英語活動 I have ○○

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年生と3年生の英語活動がありました。ともに聞き取りの活動が多くありました。
 4年生は「I have ○○.」「I dont have ○○.」の表現について学習し、DVDに出てくる人物が持っているもの、持っていないものを聞き取りました。
2度3度と音声が流れるので、繰り返し聞くことで話の内容がつかめるようになりました。

6/28 4年生理科 どうつなぐといいかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「電気のはたらき」という内容です。乾電池は2本。モーターを速く回すにはどうつなげばいいかな?導線や電池ボックスなどを見ながら、よいつなぎ方を考えました。
 代表が考えたつなぎ方を書いてくれました。特殊なペンで書いたり消したりできるプロジャクターが威力を発揮します。
 つなぎ方が決まったらさっそくキットを使って回路を組み立てます。残念ながら今日はここで時間切れ。実験はまた来週です。

6/27 保健の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健の授業です。4年生では人の成長について勉強します。保健の教科書や健康手帳を見て、成長について気づいたことを話し合いました。人には大きく成長する時期が2回あること、人によって成長の仕方には違いがあることなどを学びました。

6/26 4年生図工 ギコギコクリエーター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もう1つのクラスも、ギコギコクリエーターに入りました。かべかざり風ですが、入れ物を作ります。
【上】【中】長方形の1枚の板を、どのように切ると組み立てられるか、計画中。
【下】長方形の紙を切って試作品を作りました。こんな作品ができる予定です。

6/25 4年生体育 ハンドベースボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳と並行して、どきどき他の種目も行います。この日はハンドベースボールです。うまくキャッチすることが難しいので、ボードを使って守っているようです。
 暑い時期です。日陰で休憩と水分をとりながら無理のない活動をします。

6/24 4年生図工 ギコギコクリエーター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次の作品はギコギコクリエーター。のこぎりで板を切り組み立てます。
 板を切り取ってできる、部品同士の長さを合わせないと組み合わせることができません。また、必要な部品をむだなく板から切り取らなくてはなりません。そのためにはしっかりと計画を立てなければなりません。最初の時間の今日は、薄い紙で試作品を作ってみました。先生に見てもらって合格した人は、板に切り取りの線をかきます。学校の図工でのこぎりを使うのは初めてです。うまくできるでしょうか。

6/18 4年生理科 モーターが回った

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から始まる理科。どの学年でも必ず出てくるのが電気です。
 4年生の電気学習の中心は電池や回路のつなぎ方です。今日は乾電池をモーターにつなぎました。割りばしをモーターのじくに当てて、速く回転していることを確かめます。

6/17 4年生道徳 友だちならどうする?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の授業です。
 望ましい行動がはっきりしている資料もありますが、今日の資料に出てきたのはとても判断に迷う場面です。どちらの行動にも良い点と心配な点があります。しのっ子たちも迷います。人の考えをいろいろと聴いて、また迷います。考えの違いには価値観の違いがあります。いろいろな考えや価値観に触れることも大切な道徳の勉強です。

6/15 親子ふれあいタイム 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙飛行機を作りました。
 できあがった紙飛行機を体育館で飛ばして距離を競争しました。一番遠くまで飛んだのは・・・?

6/13 水生生物調査の説明会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は総合的な学習の時間に環境について活動しています。その一環として、大山川の水生生物調査に出かけます。今日は市役所の方などに来ていただき、その事前説明会です。
 川の中での生き物の集め方、安全のための注意などを教えていただきました。そして何よりしのっ子の目が輝いたのは、大山川から採集してきた生き物の数々。体長25センチほどのフナや天然のうなぎ、その他名前の知らない魚や貝、まだまだたくさんの生き物を見せていただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439