最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:28
総数:665790

9/20 運動会練習 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は応援合戦の練習です。各クラスから選ばれた赤白の応援団のリードで、応援歌を歌ったり、手拍子を打ったりしました。まだ、練習が十分でなくそろわないところもありましたが、本番になると気持ちも盛り上がり、もっと元気いっぱいの応援になることと思います。

9/19 運動会練習 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も運動会の朝練習を行いました。今日は開会式の練習です。
 校歌も歌いました。1度目は声が小さく残念でした。音楽の先生の声かけで、もう一度1番だけ歌いました。2度目はだいぶ声が出てきました。本番は今日以上の元気な歌声が欲しいところです。

9/18 運動会練習(全校競技)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝の運動会練習がありました。全校競技の綱引きです。
 1年生から6年生までが力を合わせて競います。今日は移動の仕方や進め方を覚えただけで、本当の綱引きは先へのお楽しみです。

9/11 運動会朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★昨日の学校の様子について、未更新のものを一挙更新します。(下校の連絡が記事に紛れないように控えておりました)

 2回目の朝練習がありました。今日はストレッチ体操の練習です。今日は朝から暑かったです。短時間でポイントをしぼって練習しました。

9/9 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から朝の運動会練習が始まりました。
 台風の影響もあり、初日の今日は朝から暑くなってしまいした。開会式への入場と退場の練習にしぼり、短時間で終了しました。

9/5 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地震を想定しての避難訓練を行いました。地震はいつ起きるか分かりません。教室にいないときに起きる場合もあるので、しのっ子が校内のあちらこちらに散らばっているそうじの時間に、地震発生の警報を鳴らして訓練に入りました。
 身を低くする、ガラスから離れる、机の下に入るなど、自分の判断でいる場所に応じた身を守る行動をしなければなりません。事前に指導はしてありますが、いつ訓練を開始するかの予告はしていないので、放送を聴いてもすぐに行動に移れなかったしのっ子もいたようです。

9/2 始業式 消防学校1日入校報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式の最後に、夏休みに篠岡小の代表として消防学校1日入校に参加した児童の報告会がありました。
 放水体験や消防車両の見学など、めったにできない体験をして、消防にたずさわる方の任務を遂行することの大変さや、もしものときの心がまえなど、学んだことや感想を発表しました。

9/2 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の始業式です。
 校長式辞(抜粋)・・・
 2学期にはたくさんの新しい好きを見つけてほしいと思います。まずは、「給食」。カレーやフルーツが好きな人はたくさんといると思います。食べることは健康な体づくりへの第一歩です。給食に出てくるもので、初めて食べるものや、今まで食べたことのないもの、苦手なものにも挑戦してしっかり食べて、しっかり運動をして、元気で健康な身体をつくりましょう。

 次は「人」。家族はもちろん友達や先生、地域の人々。皆さんのまわりにはたくさんの人がいます。大好きな人もたくさんいるでしょう。これまで話したことがない人と話したり、クラスの仲間のよいところ見つけたりして、協力する喜びを感じましょう。

 最後は「勉強」。サッカー・バスケットなどスポーツが大好きな人、読書や音楽が好きな人もいるでしょう。これからの勉強で、これまで苦手だった教科にも自分から取り組み、新しいことを知ったり、分かったり、できたりする喜びをたくさん感じましょう。

 いよいよ2学期のスタートです。たくさんの好きを見つけて楽しい学校生活を送りましょう。12月の終業式には、みなさんが見つけた新しい好きを聞かせてくださいね。

7/19 1学期の終業式3

画像1 画像1
 最後に表彰伝達と代表児童の激励会です。
 夏休み日誌に詩が採用された3年生の表彰です。続いて夏休みに消防学校1日体験入学に参加する2名の決意を聞きました。

7/19 1学期の終業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長式辞(抜粋)
 皆さんは明日から始まる夏休みをどんな計画を立てて過ごすのでしょうか。自分が何かチャレンジすることを計画に入れている人も多いかもしれませんね。例えば、野球やサッカーのチームで練習に打ち込むこと、じっくり時間をかけて調べ学習をしたり、読書に親しんだりすることなど、様々に計画していることと思います。計画に沿って実行し、ぜひ達成感を十分に味わってください。
 それから、夏休みは学校に来ている時とは違う時間の流れの中で生活することになります。チャイムもありません。皆さんに次に何をすればよいか、教えてくれる先生もいません。
 そんな夏休みの生活の中で、いつもは気付かなかったことが発見できたり、感動できたりするチャンスがあるはずです。例えば、草むらの虫の音色に気づいたり、美しい花に感動したり、お年寄りの方に生活の知恵を教えて頂いたり、直接に体験する機会がきっと多いはずです。そういう気づきや感動を通して、もっと知りたい、自分もやってみたいと感じたなら、それは素敵なチャレンジのチャンスです。計画やきっかけをもとにして、この夏休みだからこそできることにチャレンジして、思い出深い夏休みを皆さん一人一人がつくってほしいと願っています。
         
 式辞に続いて生徒指導担当から、「かきくけこ」にたとえて生活の注意がありました。
「か」家族の一員としての時間を大切に 「き」規則正しい生活をしよう 「く」暗くなる前に帰ろう 「け」計画的にすごそう 「こ」交通安全に気をつけよう

7/19 1学期終業式1 代表児童作文発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期の終業式です。初めに2年・4年・5年の代表児童が、1学期を振り返り作文を発表しました。
 2年生は、校外学習や授業参観の楽しい思い出、2学期に漢字の勉強をがんばりたいことなどを発表しました。
 4年生は、校外学習で環境や防災についての体験をし学んだこと、部活動で金管バンド部に入ってがんばったこと、運動会での発表を楽しみにしていることを話しました。
 5年生は、野外生活で家族と離れた生活をして、自分のくらしが様々な人とのかかわりで成り立っていると学んだこと、予習や復習をして成果があがったこと等を話しました。

6/15 授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【上】4年生 道徳 
【中】5年生 保健 心の健康
【下】6年生 総合 世界一大きな授業

6/15 授業参観1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は授業参観、親子ふれあいタイムです。早朝から多くの保護者の方に来ていただきました。
【上】1年生 算数 たしざん
【中】2年生 算数 かくれた数はいくつ
【下】3年生 算数 タングラム 

6/7 交通安全教室2 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次の時間は低学年の交通安全教室です。
 警察の方は歩くときも、自転車に乗っているときも、「止まれ」で一時停止して安全を確認することの大切さを、繰り返し話されていました。
 ペルメットの正しいかぶり方も教えていただきました。

6/7 交通安全教室1(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小牧警察の方をお迎えし、交通安全教室を行いました。高学年と低学年に分けて行い、最初は高学年対象です。
 教室の内容は安全な自転車の乗り方です。二人乗りや並列進行などの危険行為のほか、停止しているときの姿勢や足の位置などについても細かく教えていただきました。

4/26 みんなで食べようね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当を持ってきた1〜3年生、せっかくの機会なので、体育館や中庭に集まって楽しくいただきました。

4/25 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日雨で延期した避難訓練を今日行いました。校外学習・10連休と続くので、もう延期できません。悪天候でしたので、やむを得ず体育館を避難場所としました。事前の指導で「おさない」「走らない」「しやべらない」「もどらない」という注意を聞きました。
 さすがしのっ子です。ハンカチで口や鼻を押さえながら、整然と避難することができました。

4/8 対面式 校歌斉唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任の先生発表の後は、1年生との対面式です。上級生と向かい合い、代表の合図で「よろしくおねがいします。」と声を掛け合いました。
 1学期の始業式を校歌斉唱で締めくくりました。

4/8 今日2回目のドキドキ 担任の先生はだれかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任の先生の発表です。今日2回目のドキドキです。
【上左から】1年生 2年生
【中 〃 】3年生 4年生
【下 〃 】5年生 6年生
【下 下へ 】56組

4/8 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最初の校長式辞です。
 (抜粋)
 新たに 1年生57名を迎え、篠岡小学校は全校児童321名、14学級で 平成31年度がスタートです。どんな1年にしたいか、皆さんはそれぞれに夢をもち、目標をたてたのではないでしょうか。
 今日は一年のスタートに当たり「時間」のお話をします。
 「時は金なり」と言われています。なぜ時間が大切なのでしょうか?実は、人間が生きられる時間は、例えば八〇歳まで生きられるとしたら、いったいどれくらいの時間になるのでしょう。一年が365日ですから、約2万9000日、時間に直すと約70万時間です。こうしてみると人間の一生というのは、意外に短いことがわかります。だからこそ大事にしなければならないのです。
 歯磨きは3分間するのが望ましいと言われています。でも実際に3分間歯磨きをすると、とても長く感じます。そこで、3分間で他にどんなことができるか思い浮かべてみると、漢字の練習では、作文用紙に約三分の一くらい書けます。音読(声を出して読むと)、作文用紙で2枚半ぐらい読めます。好きな歌や曲は、3分間あれば、十分に楽しめます。
 ところが、ゲームをしたり、テレビを見たりしているときはどうでしょうか?三十分はすぐに過ぎてしまいます。そのような時の3分間は「たったの3分間」ですね。授業の時間は、3分間を15回重ねたものです。1日5時間授業で75回分、6時間授業で、90回分にもなります。「たったの三分」でも積み重ねていくと、皆さんの力になります。授業の時間は、この3分間の積み重ねだということを忘れないでください。
 限られた大切な時間です。今、できること、しなければならないことを力一杯行って、ぜひとも、みなさんのその夢や目標が成し遂げられるように、時間を有効に生かしてほしいと思います。

 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 代表委員会
9/27 運動会準備
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439