最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:43
総数:665769

3年生 校外学習に出かけました(9/19実施)

 9月19日(木)3年生の総合学習のテーマ「地域を学ぼう」のもと、地域のお寺やお店、工場へ班に分かれて行きました。
 どんな仕事をされているのか、大変なことは何かなど、詳しく教えていただきました。普段なかなか聞くことができないお話に子どもたちは興味津々に聴いて、たくさんのメモをとっていました。
 これから本日学んだことをまとめ、コンピュータなどを使って発表の準備をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 3年生社会科 校外学習に出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は3つのグループに分かれ、学校近辺の施設等へ校外学習に行きました。事業所等の様子や、働く人々の様子を調べます。
 1時間目、3つに分かれた3年生が元気に出発していきました。
【上】オリエンタルフラワー
【中】徳泉寺
【下】松本義肢製作所

9/18 3年生理科 太陽を観察しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遮光プレートを使って太陽を観察しました。
 初めはうっすらと雲がかかっていましたが、やがてうすぐもりの空から太陽が顔を出しました。遮光プレートを使うと、下の写真のように緑色がかった太陽の、丸い形が見えました。

9/17 3年生算数 まきじゃくを使って測ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数では長さの勉強をしています。
今日は巻き尺を使って校舎のいろいろな長さを測りました。何10mもある巻き尺を廊下の端から端までのばして測ります。両側を持つ人、ピンとのばす人など、より正確に測るためにはみんなの協力が必要です。しのっ子にとっては楽しい活動だったようです。

9/13 3年生図工 切ってつなげて 大へんしん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 段ボールを切って立体を組み立てる共同作品です。
 みんなで協力して、段ボール箱を切り取ったり、組み合わせるための切りこみを入れたりしました。段ボールカッターの使い方にも、少しずつ慣れてきました。
 2度目に教室に行ったときには、おもしろい作品がいくつもできあがっていました。

9/12 3年生算数 きょりの計算

画像1 画像1
画像2 画像2
 m(メートル)とkm(キロメートル)の混じった計算をしました。
 m部分を足して1000mをこえるとkm部分がくり上がります。まちがえないために、km部分をmに直して計算します。

9/11 3年生国語 へんとつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部首の勉強です。
 国語辞典を使って、へんやつくりの名前、意味などを調べました。グループで辞典を見合って仲良く勉強。

9/9 3年生英語活動 I like○○

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生でも英語活動がありました。1〜4年生までの英語の時間は、高学年よりもゲーム的な活動が多くなります。
 今日学習したのは、「I like ○○.」「I dont like ○○.」の表現です。○○のところはスポーツや色が入ります。○○にいろいろな言葉を入れて、声に出して読みます。○○に入るキーワードが決まっていて、その言葉が出たら机の上の消しゴムを取ります。
 ゲームに勝つことに夢中にならず、大きな声を出して、文を読んでいたところに感心しました。

9/6 3年生図工 段ボールで共同制作

画像1 画像1
画像2 画像2
 「クミクミックス」というタイトルです。段ボールをいろいろな形に切り取り、組み合わせて作品を作ります。この教材は共同制作です。今日はグループごとに相談してアイデアを出しました。

9/5 3年生国語 里山って?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生2学期の国語は「里山は、未来の風景」という教材からスタートです。なかなか興味深い内容の文章です。今日はまず音読をしました。

3年生社会 校区探検準備(9/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科で校区の様子を調べに出かけます。3つのグループに分かれ、校区内または周辺の工場やお寺、お店を回って調べます。今日はグループごとに、見たいこと聞きたいことなどを話し合ってまとめました。

9/3 3年生理科(秋の自然を観察しよう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだ残暑が厳しいですが、校内のあちらこちらでは秋が感じられるようになりました。今日の3年生は理科の時間に校庭に出て、秋の自然を観察しました。グループごとにデジカメで撮影しました。校門の近くにある栗の木も、実の詰まったいがを落としました。栗の実を取り出して教室に持ってきたグループもありました。
 後半は教室で見つけた自然についてまとめました。

7/18 楽しくお楽しみ会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式前の今日、3年生のクラスがお楽しみ会をしました。みんなで話し合って、ドッジボールと「犯人をさがせ」というゲームをしました。
 

7/17 3年生国語 ありがとうをつたえよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で手紙の書き方を勉強しました。この機会に、先日見学をさせていただいた、もも農家の方への手紙を書きました。きとんとした手紙を書いたことがあるしのっ子はおそらく少ないでしょう。教科書を参考にしながら、ていねいに書きました。

7/16 3年生プール クロールの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のプールです。プールの横幅を使って、クロールで10数メートル泳ぎます。息継ぎの仕方を中心に練習しました。
 3年生のプールの時間には雨は上がっていました。今年はどの学年も、太陽が照りつける中で、水が心地よいプールの時間が少ないのが残念です。

7/11 3年生書写 大

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の課題は「大」。右と左のはらいがポイントです。

7/10 3年生算数 10をかける計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1つ20円の卵、10個のねだんはいくらですか?」この問題を解いています。式の20×10は出てきました。その先の計算はどうやるんだろう?
 この計算はまだ学習していませんので、200円という答えをいろいろと工夫して求めました(20を10回たすなど)。計算の仕方だけ覚えれば簡単かも知れませんが、それに至る考え方が大切です。ずいぶん回り道をしているようにも見えますが、正しい考え方の土台となります。

7/9 3年生理科 どれだけ大きくなったかな?おまけに虫も

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生がデジカメを持って校庭に観察に出てきました。種から育てているホウセンカが、どれだけ大きく育ったかを観察・記録します。ホウセンカを観察するのと合わせて、1学期に学習した昆虫も探して撮影しました。グループごとに1台のカメラを見合って、仲良く観察していました。

3年生 ももの収穫体験をしました(7/8実施)

 7月8日(月)ももの収穫を体験をしました。
 農家の方が真心こめて作られたももを慎重に収穫させていただきました。初めての体験になかなか要領がつかめず、苦戦する児童もいましたが、何とか一人一つ収穫し、持ち帰ることができました。今まで一つのももができるまでに、どれだけの苦労があるのかを学習してきました。ぜひご家庭でもその話題に触れながら、お召し上がりいただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 3年生算数 10かける 10でわる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25×10は720÷10の計算を、どう考えて行うとよいでしょう。計算するときは0を1つ増やしたり、減らしたりするのですが、どうしてそうするのかの考え方が大切です。代表がプロジェクターを使って説明しました。みんなに分かりやすく伝わるように考えを整理することは、自分の理解も深めます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 代表委員会
9/27 運動会準備
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439