最新更新日:2024/05/29
本日:count up59
昨日:86
総数:667888

5年生 図工競技会

1〜4時間目を使って、5年生の図王競技会を行いました。
「ほり進めて 刷り重ねて」です。
版画の作成です。いろいろな色を何回も刷り重ね、完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写競技会(5年生)

 5年生の課題は「成長」。正しい筆順で、字形を整えて書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぼうさまのき

画像1 画像1
 5年生の読み聞かせです。「昔むかし、あるところに川があって、橋がないので渡し守が船を出していた。ある年、嵐の後の川に死んだ座頭坊さまが流れてきた。不憫に思った渡し守が、座頭坊さまを埋めてあげると…」お話の後に、「木」にまつわることわざのクイズ、お話で使った「六角がえし」を作りました。

たずねびと

画像1 画像1
 5年生の国語。被爆2世である朽木祥さんの平和への思いと、追悼者への思いが込められた作品です。物像や物語の全体像を具体的に想像したり、表現の効果について考えたりする力を育てます。

5年 秋の校外学習 10.6(1)

 5年生は、トヨタ産業技術記念館と朝日プリンテックへ校外学習に出かけました。
 まず、トヨタ産業技術記念館に向かいました。そこでは、自動車製造の歴史や製造工程、環境に配慮した新しい自動車の開発などを学びました。また、記念館内では班別研修を行い、全グループが予定通りに集合することができました。おいしいお弁当を食べた後、朝日プリンテックに向かいました。そこで新聞の秘密を教えてもらったり、実際に印刷している様子を見学したりしました。今日学んだことを今後に生かしてほしいと思います。
 保護者のみなさま、お弁当の準備などありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 秋の校外学習 10.6(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
トヨタ産業技術記念館で集合写真。 

重要 5年 秋の校外学習 10.6(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝日プリンテックにて工場見学。一人一台タブレットが大活躍です。

ほり進めて刷り重ねて 2

 5年生の図工。彫刻刀の安全な使い方に注意しながら、彫刻刀を使い分けて掘り進めていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439