最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:28
総数:666764

3年:理科

画像1 画像1
「じしゃくにつけよう」

 鉄や木、プラスチックが磁石にくっつくかを予想しながら、実験しました。
画像2 画像2

3年:国語

漢字の広場
 今までに習った漢字で、一つの漢字の音読みと訓読みが入るようにな文章でかるたを以前に作りました。
 今日は、かるたかるた取りを行いました。
 先生がよみ、その札をグループに分かれてとりました。ここまでは、いつものかるたのルールですが、その後、札を取った子がもう一度、文章を読み、音読みと訓読みを発表します。さらに、札の作成者も発表しました。名前が呼ばれた子は、うれしそうにしていました。ほのぼのとしたかるた取りです。当然、札を取るとき、同時もしくはどちらが速いかわからないときは、じゃんけんをして札をもらう子を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合学習の発表会

 2学期に地域を探検し、そこから学んだことや考えたことをグループごとに発表しました。松本義肢製作所・徳泉寺・田村屋製菓のグループに分かれ、見聞きしたことを中心にプレゼンテーションソフトや画用紙にまとめ、わかりやすさを意識して発表することができていました。また、そこで働いている人の思いや努力にも触れ、自分たちの住んでいる地域を知ることでその良さを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年:国語

今日は新出漢字を使って、カルタを作りました。
どの漢字にするのかは、じゃんけんで決めました。
決まったら、必死にカルタづくり。
ただ練習するだけでなく、使うことでさらに記憶に残ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年:社会

「安全なまちづくりをするために。どんなものがあるか」
「地域の人は、まちの安全のためにどのようなことをしているか」
を各自調べました。前の授業で書いたノートや資料ををみて、
真剣に調べました。
 グループで共有したあと、映像で「どんなものが」、
「どのようなことをしているか」を見ながら、メモをとりました。

とっても多くのものがあり、いろいろなことをしているのだと
気がつきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年:算数

以前に教科書にある「わくわく算数ひろば」で迷路を作成しました。
今日は、クラスのみんなが作った迷路に挑戦をしました。
「挑戦する」は楽しいことで、どんどんいろいろな子の迷路をやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年:大豆の授業

大豆博士になろう!
 のめあてで、担任と栄養教諭のティームティーチングで授業を行いました。

 この間、収穫をした大豆。
 堅くて丸い豆がいろいろな食品になっていることを知りました。
 大豆の収穫したときのことを少し思い出しながら、話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年:図工

版画を行いました。
台紙にいろいろなものを貼り付けて、インクをつけ、紙をのせて、ごしごし。
貼った物で、色のつき具合が変わり、楽しい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年:社会

校内にある火災報知器や消化器などの消防装置を探して歩き回りました。
校内には、まんべんなく火災が起こったら被害が大きくならないような装置がついていること学びました。
 中には、防火シャッターを見つけている子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3年

3年生は、短距離走と「台風の目」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年:消防署見学

3年生が小牧市消防署東支署を見学に行きました。
はしご車や消防車の説明を聞いたり、相貌署員の方が着ている服を着せてもらい放水体験、起震車に乗せてもらい地震の体験をさせてもらったりしました。
はじめて知ることが多くありました。
見学に協力していただいた、消防署の方に感謝です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年:国語

「ことわざ・故事成語」
ことわざや故事成語をの意味を調べ、使い方をクラスで発表しました。
発表練習はしていないですが、堂々と発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

育てた枝豆をおいしくいただきます

 3年生は、1学期から育ててきた大豆を2学期に収穫し、ゆでて調理しました。ゆでた枝豆は給食の時間にみんなでいただきました。育てる苦労を感じるとともに、味のおいしさを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年:図工競技会

画像1 画像1
今日は、3年生が図工競技会でした。
「ぐるぐるランド」
わりぴんを使って紙が回る仕組みで、いろいろな世界を表現しました。

画像2 画像2

3年:英語

 What do you like?
 What do you not like?  を
 ペアで質問をして、ワークシートを埋めていきます。
 英語で話すことが楽しく、笑顔がいっぱいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年:国語

「ちいちゃんのかげおくり」を学習しました。
今日は、「かげおくり」ができそうな青空だったので、運動場に出て、「かげおくり」をやってみました。
見ることができて、歓声があがりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年:コーディネーション体育

画像1 画像1
今日は、3年生が行いました。
秋空の中、集中して行いました。
ミニハードルでは、サイズの大きなハードルを入れるなど、いろいろなリズムで体を動かし、最後には、スタートダッシュの練習をしました。
画像2 画像2

3年:書写競技会

2時間使って、書写競技会を行いました。
「つり」を手本をじっとみつめ、ポイントを考えながら、かきました。
清書は2枚のうち、いい方を自分で選びます。
画像1 画像1

3年:算数

単元「重さ」
大きさの違うペットボトルに水を入れ、1kgのペットボトルを予想しました。
その後、はかりで重さをはかり、どのペットボトルが1kgかを確かめました。
実際に1kgを持ってみて、量感をつかみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年:校外学習

明治なるほどファクトリー愛知
小牧中央図書館
小牧未来館    に出かけました。

牛乳について学習しました。牛の模型を使って乳搾り体験もしました。
図書館の仕事について学習しました。
最後にこども未来館で思いっきり遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 口座振替日
2/14 リサイクル運動 教育相談
2/15 リサイクル運動 しのキッズ
2/16 通学団会
2/17 ジュニア育成日 PTA全委員会
2/18 家庭の日
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439