最新更新日:2024/05/20
本日:count up65
昨日:47
総数:994719
校訓「自ら学び 心豊かに たくましく」をもとに、地域と共にある学校として、自他のために動く生徒の育成に努めます。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
4/30(金)避難訓練を行いました。
地震発生。理科室から出火という想定で行いました。

机の下に一時避難し、揺れが収まるのを待ちます。
どんな大きな地震も、1分以内に揺れは収まると言われます。

大きな3年生が机の下で身を守ります。

教室から屋外への避難は「おはしも」を守って移動しました。
「お」押さない
「は」走らない
「し」しゃべらない
「も」戻らない

こういった訓練をしているからこそ、いざというとき適切な行動ができると思います。

★★★議会★★★

画像1 画像1 画像2 画像2
学級審議で話し合った内容を議会で共有しました。よりよい篠中に向けて、これから各委員会で動きだします!

生活行為と住空間(家庭科)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生では、家庭科で住居の学習をしています。

生活行為の書かれたたくさんのカードを、分類しました。
各自で考え、各グループで考えを出し合いました。
すると、住空間ごとに生活行為が分類されていることに気付きました。

このほか、サザエさんの一家が10年後に、間取りをどう使うかなどを考えました。

家の使い方に正解はありませんが、気をつけなければならないことがたくさんあることに気付きました。

★★★学級審議★★★

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラスで生徒会活動に関する話し合いを行いました。各委員会へ出た意見や要望などを、今後の委員会や議会で取り上げ、よりよい案を練っていきます。

ソフトテニス市民体育大会

画像1 画像1
ソフトテニス部は、市民体育大会に参加しました。
昨年の新人戦以来の、久しぶりの公式試合になりました。
練習の成果を出そうと、一生懸命プレーしましたが、男女とも惜敗しました。
次の大会に気持ちを切り替えて、練習を重ねていきます。

1年 花のつくりを調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
ツツジとアブラナの花を、ピンセットを使って、おしべ、めしべ、花弁、がくに分解し、その特徴について考えました。

アブラナの花は小さいため、分解したパーツを見失わないように、苦戦しながら頑張っている生徒もいました。

PTA全委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4/25PTAの全委員会が行われました。
 コロナ対策として、隣り合う図書室と国際室に会場をわけました。
 図書室の進行の様子をタブレットパソコンで撮して、国際室のディスプレイにうつしました。音声は、ワイヤレスマイクとアンプを使いました。

 今年でのPTA活動の役割分担をすることができました。予定された行事が無事にできるといいなと、思います。

バレー春の大会

画像1 画像1 画像2 画像2
バレー部の春の大会が、篠岡中を会場に行われました。
感染対策として、会場をわけ、無観客で行いました。
大会としては、ややさみしい感じもしました。久しぶりの試合で緊張した様子でした。

また、本校で行われたことで、会場準備に、しっかりと取り組み、大会の運営に貢献できました。
試合の中で課題を見つけ、今後の練習の目標にできたようです。

部活動 体験入部

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月21日、23日に部活動の体験入部が行われました。
 2,3年生の立派な姿も印象的。どの部に入部するか、決まったでしょうか?

野外生活しおり説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の野外活動が近づいてきました。
 しおり学習会を武道場で行いました。係の生徒から、活動内容の説明などが発表されました。発表する生徒、聞く生徒、どちらも真剣に取り組んでいました。
 今年度は、いままでの近江八幡から、行き先を変更しました。新しいものをつくりあげることはたいへんですが、生徒の取り組む様子を見ていたら、楽しみになってきました。

学年懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年もコロナウイルス感染対策として、4月19日の授業公開、PTA総会が中止になりました。2,3年生の学年懇談会のみを実施しました。
 いずれも、野外生活、修学旅行という宿泊行事が予定されています。感染対策のため、どちらも、例年と行き先を変更しました。この宿泊行事に関する説明を中心に実施しました。
 ご参加の保護者の皆様、ありがとうございました。

認証式が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
学級役員や、委員長が決まり、認証式が行われました。
順に名前が呼ばれ、いい返事と、素早い起立。

リーダーとしての決意が感じられる場面です。
半年間の活躍を期待します。

★★★新入生歓迎会★★★

画像1 画像1 画像2 画像2
学校紹介や部活動紹介を行いました!その後、部活動見学でどの部活に入るかを考えました。これからの学校生活がより楽しくなりそうです★

清掃の様子

 清掃が始まりました。
生徒によるトイレの掃除は1年ぶり。
全校生徒数の少ない篠岡中学校ですが、一人一人自分の担当箇所を一生懸命行っています。
清掃活動は、自分たちが生活する環境を美しくするとともに、自らの心を美しくする活動。
 清掃活動からも篠中生の良さが表れているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒議会

画像1 画像1 画像2 画像2
第1回の生徒議会が行われました。

今年度の生徒会スローガンや、生徒会活動方針が提案されました。

生徒会長の提案のあと、委員長や、各クラスの代表が、その提案について、話し合い、考えを出し合いました。

議員の参加者が活動方針について理解を深めることができました。

今後の委員会活動や学級活動は、このスローガンのもとで進めます。

篠岡中学校がひとつになって、活動を進めたいと思います。

給食スタート

画像1 画像1
今日から給食が始まりました。

給食は、マスクを外す時間です。
昨年度からコロナ対策として、全員が黒板を向き、静かに食べます。

準備のしかたも、安全に配慮した方法を心がけています。


楽しい会食というわけにはいきませんが、1日の中で、楽しみな時間のひとつです。

身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2
身体測定が行われました。

この1年でぐっと成長した生徒もいます。

中学生の時期は、心身ともに大きく成長する時期なんだなと、数字を見ても感じます。

クラスでまとまって移動し、あいさつをしていました。

身体測定は、クラスが集団として、まとまりはじめる活動でもあります。

4月9日の篠岡中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和3年度が始まって3日目の篠岡中学校。
本日は、3学年とも身体測定、学級の組織・給食指導・清掃指導等の学級活動、そして授業、委員会・議会も行われます。
 生徒たちは、新しい環境の中で、ちょっぴり緊張しながら、希望に満ちあふれた表情で学校生活を送っています。
 篠岡中学校の癒やしの空間の写真です。

学びの集会

画像1 画像1
4月8日朝、集会をしました。

今日の内容は「篠中の学び」についてです。

篠中の学びのテーマは、「探究」「協同」「ふり返り」です。

わからないこと、できないことを見つけ、決してそのままにしないでわかろうとする、
できるようになろうとする。そんな「学びの姿勢」を持つことが大切です。

さらに、自分の思いや考えを伝え、わからないことはきいて、自分の理解を深めましょう。自分ができることを見せ、できないことは、できるようにまねをして少しでもできるようにしたいですね。

ふり返りの中では、授業のめあてにあわせて、自分の学びを見直しましょう。何を学び、身についたかを意識し、自分とのつながりや、自分の変化に気づくことができるといいですね。


いよいよ、明日から授業がスタートします。深い学びにできるよう、先生と仲間とで、授業をつくっていきましょう。
 

入学式

画像1 画像1
 4月7日晴天のもと、入学式が行われました。新入生62名が、篠岡中学校に仲間入りしました。

 今年度も、2,3年生は入学式に参加できませんでした。保護者と職員で新入生を迎えました。

 ひとりひとりの名前が呼ばれ、はきはきとした大きな返事をする姿に、入学への決意を感じました。また、校長先生が壇上から「入学おめでとうございます」と話したとき、「ありがとうございます」と、言葉に出す新入生がいて、「こういう素直な面、すてきだな」と感じました。

 令和3年度、スタート。今年度も篠岡中学校、がんばっていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立篠岡中学校
〒485-0815
愛知県小牧市篠岡二丁目28番地
TEL:0568-79-8027
FAX:0568-79-8453