最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:172
総数:997509
校訓「自ら学び 心豊かに たくましく」をもとに、地域と共にある学校として、自他のために動く生徒の育成に努めます。

1年生 体育(柔道)

画像1 画像1
2人1組で横受け身の練習をしています。ちょうどいい力加減で相手を補助できるようになってきました。

PTA広報部:シノッチュウ祭体育祭報告

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月5日シノッチュウ祭(体育祭)が行われました。突然の雨での中断が心配でしたが、先生方のお力、子ども達の熱い想いが届き天気が回復し、無事に再開し、大成功で終えることができました。
 お互いを励まし、応援しあいながらクラスの絆を深め、一生懸命取り組む篠中生に心を打たれました。 PTA広報部

3年生 体育男子 柔道

柔道で今日はルールを学び、抑え込みの試合を行いました。

礼に始まり、
お互いの力を出し合い、
響く「一本!!」の声。

彼らの気迫が熱を帯びて、武道場中に響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 実力テストを返しました

9月に行われた実力テストを返却しました。

定期テストとは違い、範囲も広く、実際の入試問題に近い問題形式だったと思います。

結果はどうだったか…各々良いも悪いも、進路と絡めて深く感じていましたね。

またぜひともご家庭で話題にしてください。

ちなみに次回は11月に行われる予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 学年集会 頑張るぞ3年生

体育祭も終わり、今日から後期です。

勝った負けたよりも、
この体育祭で全力を出した3年生。
その姿はきっと後輩たちにも届いたはずです。

今月末には文化祭・合唱祭があります。
また学級一丸となって素敵な歌を作り上げてくれるんじゃないかと思います。

3年生としてまた一つ成し遂げてほしいものですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会スローガン「スクラム」

風にたなびく生徒会スローガン「スクラム」。

夏休みに、Sクルーのみんなでつくった垂れ幕が校舎に掲げられています。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 合唱に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱に向けて、どんな曲かみんなで考えています。

歌詞の意味は何だろう?

この部分はどう歌ったらいいのかな?

この言葉を伝えるためには、何に気を付けて歌おうか?

意見を出し合います。

ソフトテニス女子 新人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニスの新人戦が行われました。

篠岡中からは、女子の1ペアが出場しました。

1試合目の対光ヶ丘中戦は、第1ゲームを取られましたが、3ゲームを連取して、3−1で見事初勝利を飾りました。

2試合目の対北里中戦は、シード校の堅実なテニスに0−3で残念ながら敗退しました。

しかし、初めての公式戦で勝利をあげることができたのは、自信にもつながりました。

次の試合に向けて、また練習を重ねていきます。

2年生 今日はお弁当!

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭予備日のお弁当。

どんなお弁当かな?

3年生 体育祭 片付け

体育祭は終わったけど、最後の片づけまで、先輩らしく頑張りました。

おかげで何とか、時間までに終了できました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

片付けまでしっかりやろう

途中で雨にふられ、どうなるかと思った体育祭ですが、無事に最後までやり切ることができました。残すは片付け。最後まで、頑張ろう!
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 学年競遊 学級対抗『全員リレー』2

3年生のみんなが、競技に応援に気持ちをひとつにして全力を尽くしている姿は、やっぱりかっこいいですね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年競遊 学級対抗『全員リレー』1

三年生最後の種目は
クラス全員でバトンを積学学級対抗『全員リレー』

全力を尽くせ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 元気があれば

大縄も跳べる!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭運営種目 子増やしリレー

3年B組で「子増やしリレー」を運営しました。

さすがは3年生!準備や片付けがスムーズなのはもちろん、面白い実況で競技を盛り上げていました。

時間がかかると予想していたムカデ競走は、4人で力を合わせてすばやくゴール。これには驚かされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭運営種目 Go!Go!リレー

 「Go!Go!リレー」を3年A組で運営しました。
 種目名を決めることから始め、50×2mの競技をどのように盛り上げていくかアナウンス担当を中心に試行錯誤しながら進めていきました。
 当日は実況の合間に種目名を決めた時の裏話もはさみつつ、盛り上げることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 スウェーデンリレー

各クラス、ベストメンバーで臨む男女混合「スウェーデンリレー」

全力で真剣に走る姿は、とてもかっこよかったですね

とくに最後の1周は熱かったですね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 障害物リレー

体育祭、最初の種目、障害物リレー。

途中で転倒するアクシデントはあったけど、

最後まで走りぬきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 フライングディスク

今年度、新しくやることになったフライングディスクは、フリスビーを2回投げ、その距離を競います。
ただ、飛ばした距離にくわえ、落下したあと転がって止まるとこまで計測の対象になるので、運にも左右される競技でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 ダンボつみつみん

昨年度、2年B組が考えた「ダンボつみつみん」。
好評だったため、今年度も実施することになりました。

昨年度は運営側で競技に参加することはできませんでしたが、今回は選手側。
とりあえず、昨年度の3年生の記録には届いたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 学年末休業
小牧市立篠岡中学校
〒485-0815
愛知県小牧市篠岡二丁目28番地
TEL:0568-79-8027
FAX:0568-79-8453