![]() |
最新更新日:2021/02/26 |
本日: 昨日:132 総数:384328 |
陶小キャンプ その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次は、六年生を中心に校内をめぐって「脱出ゲーム」です。 一日が終わります。体育館では就寝の準備が整いました。 今夜は、素敵な夢が見られるといいね。 How are you?![]() ![]() ![]() ![]() 「 I'm Great! 」 4年生でも英語活動が始まりました。 デイヴィッド先生は先日、4年生の合同体育に飛び入り参加してくださって あいさつをしたりいっしょにゲームをしたりしているので、もう顔見知り。 先生との英語のやりとりにみんなニコニコです。 陶小キャンプ その2
素晴らしい花火がいくつもいくつも運動場を明るく照らしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陶小キャンプ その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会2
「1年生を迎える会」後半は、ジャンケン列車ゲームで盛り上がりました。2年生が育てたアサガオの種をもらいました。最後に1年生代表がお礼のあいさつをしてくれました。上手に「ありがとうございました。」と言えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会
28日(木)の集会は「1年生を迎える会」でした。1年生のみなさんは、花のアーチをくぐって、ひな壇に座って、上手に自分の名前を言って、自己紹介をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕食メニュー準備中
運動場では、ハンターゲーム、体育館では映画鑑賞、図工室では夕食献立「鍋料理」の準備です。
![]() ![]() ![]() ![]() 陶小キャンプいよいよスタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フォークダンスしたよ!![]() ![]() ![]() ![]() マイムマイム、ジェンカを! みんな汗びっしょりになって、元気よく踊りました。 野外学習のキャンプファイヤーのときにも行う予定です。 授業参観:3年生
3年生の授業参観は「わり算」です。12こを3人に同じように分けるにはどうしたらよいか?児童達はブロックを使って真剣に考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観:2年生
2年生の授業参観は、生活科「みんなで出かけよう、はるがいっぱい」というテーマで、自分が見つけた春を絵と作文で発表していました。大型テレビで自分が描いた絵が発表されていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観:4年生
4年生の授業参観は、国語でした。音読劇をするために、どうやって読んだらいいか、話し合ったり、練習してみたり、面白かったですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 春の校外学習に向けて![]() ![]() 4年生は「小牧消防東支署」と「桃花台西公園」に出かけます。 社会科では、実際に見てきたいことや質問したいことを、 学級活動では、新しい学級の仲間とどんなことをして遊ぶかを 話し合っています。 部活動が始まります!![]() ![]() 全部活動の入部希望者が集まりました。 担当の先生と顔合わせをした後、 各部に分かれて、今年度の活動について 担当の先生からお話を聞きました。 いよいよ今年度の部活動が始まります! 桃観察2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、新兵器の登場にびっくり。 英語スタート!![]() ![]() ディービット先生と楽しい英語がスタートしました。 真剣な顔がいっぱい![]() ![]() ![]() ![]() コンピュータ室で、キーボードを使って練習しました。 楽しいソフトだったみたいで、 友達と点数を競い合いながら、熱中しながら取り組んでいました。 授業参観:5年生
5年生の授業参観は1組は国語、2組は家庭科でした。どちらの学級も児童達は、とても真剣に授業に臨んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観:6年生
6年生の授業参観は、道徳でした。「かっこいい人」とは、見た目の「かっこよさ」だけでない「かっこいいこと」を話し合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 認証式:学級委員
認証式、最後は学級委員の認証でした。2年生以上で学級で選ばれた児童たちが学級の列の先頭に立って、認証を受けました。それぞれの学級の要(かなめ)になって、頑張って欲しいと思います。
![]() ![]() |
|