最新更新日:2024/03/22
本日:count up43
昨日:47
総数:482715

明日は水泳の市内大会です

画像1 画像1
水泳部は、明日7月14日(土)、南スポーツセンターで開かれる市内大会に参加します。
今日は、本番前の最後の練習日。一生懸命練習しています。

明日は、自己の記録を少しでも伸ばすよう、ペストを尽くしてください。
頑張れ、陶っ子!!

通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(木)5時間目に、通学団会を行いました。
内容は、次の通りです。
(1)1学期の登下校の反省
(2)夏休みプールに参加するときの集合時刻と登下校について
(3)夏休み中の生活安全指導

振り返り用紙を使って班ごとに反省をした後、通学団全体でも反省し、担当の先生から指導を受けました。

大切な命を守るために通学団はあります。毎日、安全に仲良く登下校するよう、ご家庭でも声かけをお願いします。

ラバース コンチェルト 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室からたくさんの楽器の音が聴こえてきました。
6年生が「ラバース コンチェルト」の合奏練習をしている音色です。

リコーダー、木琴、鉄琴、キーボード、ピアノ、大太鼓、小太鼓、シンバル、タンプリン、トライアングル・・・それぞれが楽譜を見ながら、自分のパートを熱心に練習しています。

みんなで一緒に合わせた時には、違う楽器の音色やリズムの重なり具合を確かめながら演奏できている子達もいました。

今日初めて、しかも短時間練習しただけなのに、これだけ演奏できるのは素晴らしいと、音楽の先生からも褒めていただけました。
さすが6年生です。

クラブ活動

画像1 画像1
クラブ活動は今日で3回目になります。
工作クラブは紙工作、スポーツクラブはバドミントン、昔遊びクラブはSケン、手芸クラブは手芸作品作り、イラストクラブはイラスト作品作りをしていました。

運動会リレー選手決め 〜4年生〜

画像1 画像1
昼放課が終わるころ、ふと運動場を見ると、横一列に並んでいる子どもたちの姿が・・・。運動会・紅白リレーの選手を決めようとしているのです。今日もとても暑いけれど、がんばれ! がんばれ!!

※天候が回復した今週は、多くの学年でリレーの選手決めが行われています。

江戸時代の学習 〜6年生〜

画像1 画像1
6年生が江戸時代の学習をしています。
まず、主な大名の配置を表した資料から、江戸からの距離が近いところに親藩大名や譜代大名を、遠いところに外様大名が配置されていることを読み取りました。そのあと、なぜ幕府は大名をそのように配置したのかについてグループで考え、話し合っていました。

夏本番です プールでは・・・ 2

画像1 画像1
6年生が、いくつかのグループに分かれ、大プールのコースをいっぱいに使って水泳の授業をしています。

クロールでは、腕の動作や呼吸の仕方など、平泳ぎでは、腕のかきやキック後の姿勢など、それぞれがめあてを持って熱心に練習していました。

夏本番です プールでは・・・ 1

画像1 画像1
小さいプールでは、1年生が体育の授業で水遊びをしています。
梅雨明け前とは違い、寒がっている子は見られません。

小学校のプールにもすっかり慣れました。
今日は、ビート板を使った練習もしています。
ビート板を持った腕をしっかり伸ばして身体を浮かせます。
バタ足でまっすぐ進むのは、思ったより難しそうです。

桃の収穫体験 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桃が熟しました。いよいよ収穫です。
桃づくりの先生が、熟した実を一つ一つ選んで、子どもたちに収穫体験をさせてくだいました。

桃の実をやさしくやさしく手で包み、丁寧にもぎ取ります。高い枝になっている実は、脚立に乗って収穫しました。桃の実は、子ども達が思っていた以上に重さがあり、子どもの小さな手からこぼれ落ちてしまうこともありました。

甘く甘く熟した桃の実。
食べる前に1時間ぐらい冷蔵庫で冷やすとおいしいそうです。 
3年生は、家に持ち帰って食べる他、後日、桃を使っておいしいものを作ります。楽しみですね。

校庭がすっきりしました

画像1 画像1
7月に入ってからの計3日間、業者の方が校内の樹木の手入れをしてくださいました。おかげで、校庭や校舎の周りがすっきりし、とてもきれいになりました。

図書整備ボランティアの活動(7月)

 本日7月6日(金)には図書整備ボランティアの活動がありました。
 図書室内はこれまで七夕飾りでしたが、それを撤去。室内掲示板は「ジンベイ鮫やカラフルなお魚が泳ぐ海中」に模様替えです。夏バ−ジョンになっています。
 カウンタ−上は「鳥が飛ぶモビ−ル」にかわりました。とてもさわやかな感じ。
 図書室入口の掲示板は各学年の「課題図書の紹介コ−ナ−」になっています。いろいろな本に出会える図書室です。ぜひ、図書室に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外は雨・・・ 図書室では

画像1 画像1
20分放課、図書室にはたくさんの子どもたちが集まり、静かに本を読んでいました。
今週は図書の返却週間で、夏休み用の図書の貸し出しは来週13日から始まります。

外は雨・・・ 放課中の教室では

画像1 画像1
子どもたちは、教室で思い思いに過ごしています。
友達とおしゃべりしたり、じゃれ合ったり・・・。
理科の学習で作った自動車を走らせている子や、前の時間の勉強の続きをしている子もいました。 

雨の日が続きます

画像1 画像1
梅雨前線の影響で、雨が降り続いています。
傘をさし、雨の中を登校してくる子どもたち。
今日も外で思い切り遊ぶことができず、がっかりしていることでしょう。

近畿地方など西の方を中心に、避難勧告や土砂災害・河川氾濫への警戒情報が出されている地域が多くあります。
陶小校区でも川や用水が増水していますし、土地が低く冠水しやすい場所がありますから、子どもたちには下校時にも十分気を付けて帰るよう指導します。

また、これから先も、台風などの影響により、道路や橋、電線の破損や道路の冠水などで登校が危険だと考えられるような場合は、安全を第一に考え、ご家庭の判断で登校を見合わせ、学校に連絡していただきますようお願いします。

懇談会 よろしくお願いします

画像1 画像1
今日から4日間の予定で個人懇談会が始まりました。
保護者の皆様、お忙しい中、また足元の悪い中での来校、ありがとうございます。

子どもたちの成長のために、実りある機会にしたいと思います。
よろしくお願いします。

朝から雨・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、天気のすぐれない日が続いています。
今朝も、雨の中の登校です。
雨ガッパ姿はあまり見られませんが、長靴を履いた子はかなりいます。

運動靴で登校した子が、昇降口で、
「靴下がぐしょぐしょだよ。」
「気持ちわる〜。」
とぼやきながら、靴下を脱いで裸足になっていました。
替えの靴下、持っているかな。 

基礎学力向上週間 2週目

画像1 画像1
画像2 画像2
国語や算数の基礎固めに取り組む『基礎学力向上週間』が2週目に入りました。どのクラスでも、8時20分頃に教室を訪ねると、漢字や計算のプリントなどに真剣に取り組む子ども達の姿が見られます。
学習時間は15分程ですが、6年生の教室では、子どもたちの声で学習の終了が静かに告げられ、次の活動に移っていました。さすが最高学年だと感心しました。

七夕かざり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月28日の放課後子ども教室は、七夕が近いので、折り紙やトイレットペーパー芯などを使って七夕飾りを作り、一人ずつ1本の笹の枝に付けました。短冊には夢や願い事を書きました。将来なりたい職業や欲しいもの、家族の健康を願うものもありました。叶うといいですね。

 出来上がった七夕かざりは、おうちの人と一緒に嬉しそうに持ち帰りました。

 ※ たくさんの保護者の方がお手伝いに来てくださりました。とても助かりました。ありがとうございました。

 次回は7月12日 「水遊び」です。タオル、着替え、替えのクツ、多めの水分を忘れないようにお願いします。

夏本番、7月です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月になりました。
梅雨明けこそまだですが、連日、とても蒸し暑い日が続いています。
水分補給を心掛けるとともに、教室のクーラーも上手に使って、1学期のまとめにしっかり取り組みたいと思います。

7月のめあては 『校内をきれいにしよう』、
7月の歌は ♫『世界中のこどもたちが』です。

 ♪世界中のこどもたちが いちどに笑ったら
  空も笑うだろう ラララ 海も笑うだろう
   ・・・元気が出る、とても明るい曲です
      大きな声で歌って、暑さを吹き飛ばしましょう

下水の学習(4年生)

管路管理総合研究所の方の出前授業で、下水道の勉強をしました。
下水道のはたらきやしくみ、マンホールや下水道に流してはいけないものなどについて、クイズや実験を交えて楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447