最新更新日:2024/03/22
本日:count up5
昨日:47
総数:482677

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 3学期も、毎週水曜日、1〜3年生には朝の読み聞かせがあります。寒い中を子どもたちのためにお越しくださるボランティアの皆様、ありがとうございます。

1年生 【国語】 かんじの学習

画像1 画像1
1年生がドリルを使って漢字の学習をしています。
 じどう車の「しゃ」は・・・「くるま」とも読みます。
 糸とくっつくと・・・・糸(いと)「ぐるま」になりますね。
みんなで読み方や書き順を一つ一つ確かめていました。

書き初め

画像1 画像1
ひので 雪あかり 雪わり草 希望の光
 今、廊下や教室には、書き初めの作品が展示されています。
 力作ぞろいです。

2年生 【国語】 しの たのしみかたを 見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 詩「はんたいことば」を、ペアやグループになって音読しています。友達と一緒に読むと楽しいし、友達の読み方を耳を澄ませて聞くと、気持ちや工夫がよくわかりました。
 授業の後半は、お正月にちなんだを言葉を使ったビンゴゲームもして楽しみました。

寒い朝

画像1 画像1
 昨日から一段と寒くなりました。今朝は外の水道が凍ってしまい、1年生はパンジーやピオラに水をやることができませんでした。

初日の学級活動

画像1 画像1
 学級活動の様子です。通知表などを提出したり、配布された文書の説明を聞いたり、冬休み日誌や課題プリントの答え合わせをしたり・・・。3学期の係を話し合っているクラスもありました。

3学期スタート!

画像1 画像1
 静まり返っていた学校に、子どもたちが元気に登校してきました。令和3年1月7日、今日から3学期が始まります。

 校内放送を通して行われた始業式。校長先生からは、「今年は丑年。農作業などで人々を助けてくれた牛のように、粘り強く努力し、成長できる1年にしよう。進級も視野に入れ、目標を立てて頑張ろう。」という話がありました。各教室では、そのあとの生活指導の先生の話まで、姿勢よくしっかりと聞けました。

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
     新年あけましておめでとうございます
     時折小雪が舞う寒い元日となりましたが
     ご家庭では、
     暖かなお正月を迎えられていることでしょう

      今年は丑年
      牛たちのように、
      粘り強く努力できる1年にしたいと思います

       子どもたちの健やかな成長のために
       全職員力を合わせ、努力してまいります
       保護者・地域の皆様の温かいご支援とご協力を
       どうぞよろしくお願いいたします

2学期終業式

画像1 画像1
 今日は2学期の最終日。始業式と同様に、終業式も各教室で校内放送と録画したビデオを使って行いました。
 まず、3名の代表児童の思い出スピーチを録画で見ました。そのあと、校長先生と生活指導の先生から、今学期を振り、たくさんあった行事にみんなよく頑張ったという話や、冬休み中も交通安全と健康に気を付けて過ごしてほしいという話を聞きました。

 コロナの影響で、運動会や修学旅行、学校公開等、数々の行事が例年のようにはできませんでした。しかし、その時々に最善の工夫をし、感染拡大予防に努めながら取り組んだことで、無事に2学期を終えることができました。保護者の皆様のご理解とご協力に心より感謝いたします。

 明日からは2週間の冬休みに入ります。子どもも大人も、みんなが健康に過ごせますように。

大掃除

画像1 画像1
 2学期も明日が最後。そこで今日は全校で大掃除をしました。いつもはなかなかできないところも、時間をかけてしっかりきれいにします。ロッカーの奥、机の脚の裏、扇風機、排水溝、マットの裏、柵の1本1本・・・。みんなの頑張りで、気持ちよく2学期を終えられます。

1年生 【音楽】 かっこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、キーボードを使って「かっこう」の練習をしています。鍵盤のドレミファソの上に5本の指を乗せ、一生懸命弾いている姿はとてもかわいらしいです。
 キーボードの順番を待つ間には、机の上や鍵盤の絵の上で指を動かして練習をしていました。家でも鍵盤ハーモニカで練習をしているそうです。これから、どんどん上手に演奏できるようになりますね。

プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、理科や算数でプログラミング学習を行っています。
1人1台タブレット型パソコンが配られて、課題に挑戦しています。
初めて使ったのに、すぐに使いこなせる子もいました。
難しいと感じた子も少しずつ慣れていきましょう。

☆C T A 2☆

画像1 画像1
画像2 画像2
16日に体育の時間に「コーディネーショントレーニング」がありました。
今回は跳び箱をいろいろな方法で跳びました。
また、失敗を恐れず挑戦することの大切さもお話しいただきました。
後藤先生 ありがとうございます。

水曜日朝の 読み聞かせ

画像1 画像1
 みぞれまじりの雪が降った水曜日の朝、1・2・3年生の教室では、ボランティアの方による読み聞かせがありました。寒い中をお越しいただき、本当にありがとうございました。

通学団班長会

画像1 画像1
 明日の5時間目には通学団会が予定されています。そこで、体育館で通学団の班長会を行いました。
 2学期の登下校の反省、来年入学してくる新1年生の確認、冬休み中の生活、学校公開日の集合時刻の確認と、明日は内容が盛りだくさんです。体育館は冷え切っていましたが、班長さんたちはしっかりと説明が聞けました。さすが5・6年生です。

345組 きれいなリースができました

 345組教室の廊下に、きれいなリースがいくつも飾られています。よく見ると、一つ一つ飾りが違っていて、それぞれに個性が感じられます。みんな楽しく作ったのだろうな。
画像1 画像1

4年生 【音楽】 合奏の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室からいろいろな楽器の音色が聞こえてきました。4年生の合奏練習です。曲は、モーツァルトの「魔法のすず」。友達の鳴らす音を聞きながらリズムや速さを合わせようと、がんばって練習しています。次回もこの続きをするそうで、全員で合わせるのを楽しみにしています。

「陶の森」花壇が完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式・入学式に向け「陶の森」花壇づくりをしました。
写真はとても寒い中、子どもたちがパンジーの苗を植えているところです。
今年は5年生の堀口さんのデザインが選ばれました。

1年生 朝の水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ冬本番。今週からは気温がぐんと下がります。雪のちらつく日もあるとか…。でも、子どもたちは元気いっぱい! マスクと手袋をして元気に登校してきます。
 
 1年生は、毎週月曜日の朝、校舎に入る前に、育てているパンジーやビオラに水をあげています。指先にかかる水はとても冷たいけれど、頑張っています。

プラ板キーホルダー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月10日(木)の放課後子ども教室は、みんなが楽しみにしていた「プラ板キーホルダー」を作りました。
 今回は小牧市役所こども政策課の舟橋先生も一緒に「鬼滅の刃」の炭次郎のキーホルダーを作ってくれました。子どもたちも「鬼滅の刃」や「すみっこぐらし」などのキャラクターのキーホルダーを作り、満足気な様子でした。

 次回は3学期、1月14日(木)です。ゴミ袋を使って「凧」を作り、運動場でたこあげもします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447