最新更新日:2024/03/22
本日:count up9
昨日:47
総数:482681

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ※ 給食の献立 ※

 ☆ 小型ロールパン     ☆ 牛乳
 ☆ ツナトマトスパゲティ  ☆ ミートボール
 ☆ ナタデココフルーツ

 今日のミートボールの中にはプチプチとごぼうが入っています。子どもたちは気付いたでしょうか?

 ナタデココは30年近く前に大ブームになりました。ナタデココはココナッツ水にナタ菌を加え発酵させた食品です。このナタ菌はフィリピン生まれで海外に輸出することを禁止されているので、ナタデココを他の国では作ることができません。食物せんいが豊富で低カロリーです。よく、食感はイカに似ていると言われます。1,2年生では食べ慣れていない子もいました。

4年生 【総合】 身近な環境について知ろう

画像1 画像1
 4・5組の4年生は、総合的な学習の時間に海洋ごみについて学習しています。今日は、自分たちにできることをしようと、学校西側の川沿いのゴミ拾いに出かけました。ゴミをたくさん集めたことを、校長室に報告に来てくれました。

東日本大震災から10年

画像1 画像1
 10年前の今日、3月11日14時46分に、東北地方太平洋沖地震により東日本大震災が起きました。今の小学生にとっては、生まれる前、もしくは、まだ幼くてほとんど記憶にない出来事です。
 そこで、子どもたちに、この大震災でたくさんの大切な命が失われたこと、今も元の生活に戻れていない方がおられることなどを伝え、全員で黙祷を捧げました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 ※ 給食の献立 ※

 ☆ ごはん       ☆ 牛乳
 ☆ うずら卵入り八宝菜 
 ☆ 野菜しゅうまい   ☆ 春雨サラダ

 八宝菜って何?と1年生のある子どもが聞いてきました。みんなの体にとって必要な食べ物が8個入っている料理です。でも8個でなくても、たくさん入っているという意味の料理です。しかし今日はぴったり8種類(豚肉、なると、たまねぎ、にんじん、たけのこ、うずら卵、白菜、干ししいたけ)でした。
 その中にあったうずら卵の生産量は、愛知県が全国で一位です。特に豊橋市を中心に生産されています。

2・5年生 【体育】 ドッジボール

画像1 画像1
 ポカポカ陽気になった4時間目、2年生と5年生が仲良くドッジボールをしています。赤白それぞれ2学年合同のチームを組んで、2つのコートで対戦しました。
 転がってきたボールを2年生に渡して投げさせてあげたり、わざとゆっくり逃げたり・・・やさしい5年生に感心、感心。
 授業が終わるころには、2年生の顔は真っ赤になっていました。全力で投げたり、逃げたりして、たくさん楽しんだことが伝わってきました。

けが0運動 −保健委員会−

画像1 画像1
 今年度最後の「けが0運動」です。『 あわてない はしるときけん ろうかかいだん 』の合言葉を書いた看板を持って、保健委員が校内を回ります。放課の終わりには昇降口に立ち、校舎内に戻って来た子どもたちに安全な歩行を呼び掛けました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 ※ 給食の献立 ※

 ☆ 白玉うどん    ☆ 牛乳
 ☆ みそ煮込みうどん
 ☆ あじのフリッター ☆ 小松菜のおかか和え

 今日はみんなの大好きなうどんでした。
 みそ煮込みと言えば愛知ですね。

 小松菜のおかか和えの材料の小松菜は小牧市にある"みどりの里”で栽培されたものです。あえ物はきれいな緑色に軟らかく仕上がりました。おかかの味も加わり、子ども達もおいしそうに食べていました。カルシウム、鉄、カロテン、ビタミンCもたくさん含まれています。

卒業のお祝い飾りづくり

画像1 画像1
 2年生が、大きな紙に版画を貼りつけています。文字を書いた画用紙や桜の形をハサミで切り抜いている子も・・・。6年生の卒業をお祝いするための掲示物作りです。もうすぐ完成できそうです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ※ 今日の献立 ※

 ☆ 名古屋コーチンご飯 ☆ 牛乳
 ☆ 五目汁       ☆ キャベツ入りメンチカツ
 ☆ 型抜きチーズ

 小牧発生の名古屋コーチンが入った炊き込みご飯です。給食センターで炊きました。おこげがあり、家でも食べるとおいしそうに食べていました。最近家ではご飯を釜でおいしく炊いている家もあるようです。
 おかわりをしてたくさん食べていました。

 メンチカツは愛知県産のキャベツ入りです。キャベツはビタミンⅭの他ビタミンK,ビタミンUなどあまり聞かない栄養素が含まれています。胃腸の粘膜を守ったり、出血した時に凝固を助ける働きなどがあります。
 これから柔らかい春キャベツがおいしい季節です。

3年生 【算数】 そろばん

画像1 画像1
 そろばんを使って計算をする学習です。初めてそろばんに触れる子も多いので、そろばんの数の読み方や数の入れ方、払い方を習った後、先生と一緒に珠の動かし方をゆっくり確認しながら練習しました。

ローデン先生 こんにちは

画像1 画像1
 今週から外国語活動の先生として、ローデン先生が来校されることになりました。フィリピン出身の先生です。よろしくお願いします。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 ※ 給食の献立 ※

 ☆ ご飯     ☆ 牛乳
 ☆ トックスープ ☆ 豚キムチ
 ☆ オレンジ

 今日の献立は韓国料理をもとにしたものです。
 トックは主にもち米やうるち米で作り、お祝いや行事によく使われるようです。
 豚キムチは辛さを抑えましたが、6年生でまだ辛いという子、1年生でももっと辛い方がよいという子、好みは様々です。

PTA全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月6日(土)、図書室にてPTA全委員会が行われました。
校長先生、PTA会長の挨拶の後、各部の部長・副部長を選出を行いました。
今年度役員の皆様、一年間ありがとうございました。
新年度役員の皆様、よろしくお願いします。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ※ 今日の献立 ※

 ☆ くろロールパン  ☆ 牛乳
 ☆ クリームシチュー 
 ☆ ウインナーのケチャップソース
 ☆ ほうれん草のソテー

 今日のくろロールパンは黒砂糖が入っていてとてもおいしかったので、パンばかり先に食べていました。
 クリームシチューのルーは、給食センターでバターと小麦粉をいためて作っています。鶏肉と野菜をいためて煮込み、おいしく仕上がりました。 

通学路ボランティア感謝の会

画像1 画像1
 毎日登下校を見守ってくださっている通学路ボランティアの皆さんに、全校児童から感謝の言葉を伝えました。6年生からは、感謝の手紙もお渡ししました。ボランティアの皆さん、暑い日も寒い日も、雨の日も雪の日も、毎日本当にありがとうございます。

今日の給食

画像1 画像1
 ※ 給食の献立 ※

 ☆ ご飯    
 ☆ 牛乳  ☆ コーヒー牛乳の素
 ☆ 牛肉じゃが 
 ☆ さわらの塩こうじ焼き 
 ☆ ゆずの香りサラダ

 今日の鰆は、塩こうじに漬け込んだものを焼いています。こうじとは、米や麦、大豆などの穀物に、こうじかびなどの微生物を繁殖させたものです。この微生物によりたんぱく質が分解されて、うまみ成分のアミノ酸が増えおいしく軟らかくなります。
 骨は少ないのですが、「骨も食べたよ」と、さすが6年生です。
(もちろん骨をきれいに並べている子もいました。)

第4回通学団会

画像1 画像1
 今年度最後の通学団会です。
 はじめに、班ごとに1年間の反省をしました。おしゃべりをせず1列に並んで歩けたか、あいさつができたかなどを反省しました。
 続いて、新年度の体制作りです。新しい班編成の確認をし、班長・副班長、分団長・副分団長を選出しました。また、新しい班での並び方や集合時刻、新1年生へ渡す手紙などについても確認しました。
 この日の下校から、新年度の並び順で歩きます。6年生は班の最後に歩いて気付いたことを教えてくれます。

今日の給食

画像1 画像1
 ※ 今日の献立 ※

 ☆ ご飯    ☆ 牛乳
 ☆ すまし汁  ☆ 五目ちらしの具
 ☆ 厚焼き卵  
 ☆ ひなあられ

 今日3月3日はひなまつりです。子供のすこやかな成長を願ってお祝いされます。
 すまし汁にはかわいいピンク色の花形かまぼこが入っていました。セルフのちらしずしでご飯と具を混ぜて食べますが、別々に食べる子もいました。
 1年生では三色のひなあられを初めて食べるという子もいました。あまーいと言いながらも食べていました。

2年生 来年から習字が始まるよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生になると習字の授業が始まります。そこで、今日は志村先生にお越しいただき、書道の世界に触れさせてもらいました。
 太い筆、重そうな硯、大きな墨、いろいろな形の文鎮・・・初めて目にする道具に興味深々な2年生。先生が筆で文字を書かれているときには、身を乗り出して見つめていました。いろいろな鳥や動物の毛でできている筆も見せていただきました。
 後半はいよいよ実践です。紙の折り方を習い、一人一人筆で文字を書いてみました。「姿勢」よく座り、「筆」を正しく持ち、「手本」をよく見ることが大切だと教えていただきました。志村先生、ありがとうございました。

委員会最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式まで学校に登校する日が残り13日となりました。
 今日3月2日は、委員会の最終日です。各委員会では、今年度の反省が行われました。また、来年度の活動について考えている委員会もありました。
 中学校でも生徒会活動に積極的に参加してほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 着任式
4/6 入学式
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447