最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:96
総数:484823
4月22日(月)学校公開日(授業参観,PTA総会,学年懇談会) 23日(火)40分日課 24日(水)6年学力学習状況調査(質問紙),委員会 25日(木)6年校外学習 27日(土)陶小キャンプ 29日(月)昭和の日

今日の給食

画像1 画像1
 ※ 今日の献立 ※

 ☆ ご飯      ☆牛乳
 ☆ かき玉汁    ☆ 白身魚の香味フライ
 ☆ 白菜のごま和え

 今日の白身魚はホキです。このホキはチリ産で、パン粉にバジルがまぜてあります。カリッと仕上がっています。
 ホキは低脂質であっさりした魚です。ずいぶん遠くで漁獲されています。
 バジルのかおりは1年生には少しきついかなと思いましたが、骨もないことを伝えるとみんなパクパク食べていました。

4年生 【音楽】 器楽合奏 「さんぽ」

画像1 画像1
 ♪ 歩こう 歩こう わたしは元気・・・
楽しそうなメロディが聞こえてきました。4年生の器楽合奏、「さんぽ」です。今年は、合唱のかわりに、合奏を頑張っています。
 主旋律は木琴の担当。他にも、鉄筋、キーボード、ピアノ、小太鼓、大太鼓などの楽器があります。太鼓のリズムに合わせ、他の楽器の音色にも耳を澄ませながら演奏しています。

卒業式に向けて

画像1 画像1
 体育館のフロアにいすと演台が並べられました。緋色の絨毯も敷かれています。これらは、今朝5年生が準備してくれました。
 午後からは、いよいよ卒業式の練習が始まりました。心構えや全体の流れ、基本的な動作などについての説明に、真剣な表情で耳を傾けていた6年生です。

今日の給食

画像1 画像1
 * 今日の献立 *

 ☆ わかめごはん  ☆ 牛乳
 ☆ 関東煮     ☆ いか入りお好みはんぺん
 ☆ アーモンド入り小魚

 今日から3月になりました。6年生にとっては陶小学校での給食があと13回となりました。しっかり食べて元気に卒業してください。

 関東煮?って何? 関西では、茹でたこんにゃくや大根などにみそをかけて「おでん」と言って食べています。関東の方では、しょうゆやだしで煮込んだ煮物が食べられていました。それが関西に広まったのが地名のとおりの「関東煮」となり、逆に関東へ広まったそうです。

第3回 学校運営協議会

画像1 画像1
 2月25日(木)に、第3回学校運営協議会を開催しました。
 まず、今年度の学校評価等をもとにして1年間の教育活動を振り返った上で、来年度の教育活動などを議題にし、ご承認をいただきました。次年度については、学校も地域も予定を立てづらい状況が続いておりますが、子どもたちの学びのために、可能な限り地域での体験学習にも取り組んでいきたいと考えております。
 この会議でいただいた貴重なご意見は、次年度の学校運営や教育活動にいかしていきたいと思います。委員の皆様、ありがとうございました。

今日の給食 2/26

画像1 画像1 画像2 画像2
 * 給食の献立 *

 ☆ クロスロールパン  ☆ 牛乳
 ☆ ポークビーンズ   
 ☆ オムレツ      ☆ 花野菜サラダ

 今日のポークビーンズには4種類の豆が入っています。青大豆、赤インゲン、大豆、ガルバンソー(ひよこ豆)です。かわいいひよこ豆がひとつも入っていない子もいましたが、探しながら食べていました。豆は高タンパク質で低脂肪です。カルシウムやマグネシウムなどミネラル、食物繊維も多く含まれます。
 パンでぬぐって食べるほどポークビーンズはみんな大好きです。

お話教室(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日(金)にお話教室がありました。小川未明さんの「牛女」というお話でした。お話を聞いた後、どれだけ聞けていたか、あらすじの振り返りがありました。ご家庭で、どんな話であったか聞いてみてください。児童からは、「スピーチや朗読のヒントになった」との声もあがり、ただ聞くだけでなく、しっかり学びの時間になったようです。
 また、プリントを用い、「牛」と「女」が使われている漢字の復習もしました。これまでに、たくさんの漢字を習ってきたと改めて感じました。

卒業生を送る会 3

画像1 画像1
 実行委員の様子です。放送室、職員室、1年生の教室と、プログラムに沿ってあちこち動きながら、それぞれが担当の仕事をがんばっていました。進行役、お疲れさまでした。

卒業生を送る会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1〜5年生全員で手分けをして作った「卒業おめでとうメダル」を、1年生が6年生の教室に届けました。一人一人プレゼントを首にかけてもらい、少し照れながらも嬉しそうな6年生でした。

卒業生を送る会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の「卒業生を送る会」も、実行委員の校内放送による進行のもと、各学年が事前に録画した映像を教室で同時に見る形で行いました。
 上の写真は6年生の教室の様子、下の写真は1〜5年生の教室の様子です。在校生が感謝する気持ちと、6年生が後輩を思う気持ちがお互いに伝わり、とても温かな時間になりました。

今日の給食

画像1 画像1
 * 今日の献立 *

 ☆ ご飯   ☆ 牛乳
 ☆ 具だくさんみそ汁
 ☆ ししゃもフライの甘酢あんかけ
 ☆ きんぴらごぼう

 今日は日本食(和食)を基本に献立がたてられています。
 あの全豪オープンで優勝した大坂なおみさんは試合前に日本食を食べられるそうです。あのパワーの源が日本食にあったんですね。日本食は動物性脂肪が少なめで野菜や発酵食品が使われています。そしてパワー源は米です。
 今日のきんぴらはシャキシャキた歯ごたえがあり、よく食べていました。ごぼうは、食物繊維やミネラルも多く整腸作用や血糖値、コレステロールの上昇を緩やかにしてくれます。

5年生 【家庭】 ミシンにトライ! (エプロンづくり)

画像1 画像1
 家庭科の時間に頑張っているエプロンづくり。ミシンの扱いにも慣れてきて、直線縫いは上手になりました。ポケットの縫い付けまで終わった子は、エプロンに太いひもを通し、アイロンで丁寧に仕上げます。今日までに完成した子がずいぶんいました。実際に使ってみるのが楽しみです。

今日の給食

画像1 画像1
 * 給食の献立 *

☆中華麺    ☆牛乳
☆塩ラーメン  ☆揚げぎょうざ
☆フルーツミックス

 今日はみんなの大好きなラーメンです。かわいい「なると巻き」が浮かんでます。
 塩ラーメンは12月に行った大好きメニュー調査で第2位に、揚げぎょうざは第3位にランクインしています。
 「どれもおいしかったー」との声が聞こえ、みんなしっかり食べていました。

元気いっぱい楽しい放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期も、体育委員会が「元気いっぱい 楽しい放課」を企画してくれました。

 今回のゲームは「しっぽ取りゲーム」。20分放課に外に出てきた子どもたちの背中側、腰あたりからは、ひらひらとしたものがくっついています。
 暖かなひざしを浴びながら、違うチームのしっぽを取ろうと、運動場を思いっきり走り回る子どもたち。今回も、みんなでいい汗をかきました。

 低学年を並ばせたり、しっぽを付けてあげたり、しっぽの回収・処分をしたりしてくれた体育委員さん、お疲れ様でした。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   *  今日の献立  *

☆ 麦ご飯  ☆ 牛乳(1本です)
☆ ビーフカレー  
☆ コーンフライ  ☆ チーズサラダ

 今日のカレーに入っていた牛肉は、コロナ禍の生産者応援のために使用されました。
 今日もにんじんが給食に登場しましたが、1、2年生には苦手な子もいます。でもカレーの中なら、あまりにおいも気にならないようでした。
 また食べ方もいろいろで、サラダの中のチーズを取り出しカレーにちりばめて食べる子も。野菜大好きでたくさん食べる子も。さすが高学年ですね。

送る会にむけて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の木曜日に行われる「送る会」にむけて、仕上げの作業をしました。今年度は、密になったり全員で歌ったりすることを控えなくてはならず、やれることが限られています。その中で、撮影から編集まで、ほとんどを児童の手で行いました。自分たちで作り上げたことで、達成感を得られたのではないでしょうか。

エコバッグ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月18日(木)の放課後子ども教室は、お米の袋を使って「ショッピングバッグ」を作りました。作ったバッグに自由に絵などを描き、世界でひとつだけのバッグが出来上がりました。
 次回は「お楽しみ会」。今回作ったバッグを使います。楽しみにしていてください。

※ 次回3月4日(木)は3階「学習室」にて行います。お迎えも学習室にお願いします。

6年生 奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業までひと月となった6年生が、午後の2時間、「奉仕作業」に取り組みました。今年は、側溝の掃除と体育館前のコンクリートへのペンキ塗りです。
 側溝の重いふたをずらし、スコップを使って土を取り出す子、一輪車で運ぶ子、はけやローラーできれいにペンキを塗る子と、分担して一生懸命活動していました。
 6年生はとっても頼りになります。6年生のみんな、陶小学校のために頑張ってくれてありがとう!

今日の給食

画像1 画像1
   * 今日の献立 *

☆ ご飯    ☆ 牛乳
☆ 寄せ鍋   ☆ 生揚げのみそかけ
☆ じゃことごまのふりかけ

 今日はカルシウムたっぷり献立です。カルシウムが牛乳はもちろん、
生揚げやじゃこ、そして食べる量が少しですが春菊、大根葉、ごまにも入っています。
 春菊は香りもありますが皆さん気にせず食べることができました。
 「春菊きらい?」と聞くと、首をかしげながら「そんなことないよ」と答えて食べていました。色々な食材に出会えるとよいですね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 *今日の献立*

 ☆ ごはん      
 ☆ 牛乳       ☆ ココア牛乳のもと
 ☆ かき玉汁     ☆ ウナギのかば焼き
 ☆ ひじきの炒め物  

 今日はコロナ禍の影響でウナギのかば焼きを給食で食べることができました。

 特に1年生は「食べたことなーい」と恐る恐る挑戦している子も何人かいました。ウナギの小さなかけらを見つけご飯と交互に食べたり飲み込んだり。
「骨があったけどうまく飲み込んだ」などと食べず嫌いの子もがんばっていました。
「ねえねえ うなぎって高いのにどうして給食ででるの」と質問してくる子もいました。

 今日もクラスによっては静かにじゃんけん大会が始まりました。
 ウナギはカルシウムのほかビタミンB1,B2も多く含まれエネルギー量も高く元気がでます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 着任式
4/6 入学式
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447