最新更新日:2024/03/22
本日:count up4
昨日:47
総数:482676

図書室も夏らしく・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室の掲示が、PTAボランティアさんの手により夏に模様替えされました。入り口には、明るいヒマワリの花とともに今年度の課題図書の紹介がされています。部屋の中では、海の生き物たちが気持ちよさそうに泳いでいました。ボランティアさん、今月もありがとうございます。

7/8今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆ 

ごはん
牛乳
名古屋コーチン入り親子煮
いわしの梅煮
ほうれん草のソテー


 今日の親子煮に使用したとり肉は『名古屋コーチン』です。
 名古屋コーチンの肉は赤みがかっていて、適度にしまった歯ごたえとコクのあるうま味が特徴です。地元の食材を味わいました。

1年生 【生活】 アサガオの花の色水で・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝たくさんの花が咲いたアサガオ。1年生は、このひと月あまり、咲き終わった花びらをきれいに集めてとっておきました。今日はそれに水を足し、やさしく揉んで、きれいな色水を作りました。
 まるでぶどうジュースのような色水を見て、思わず「飲んでいい?」 でも、カップに分けた色水のにおいをかいで、「やっぱり無理〜!」 とってもにぎやかです。
 指に色水を付けて絵を描いたり、小さく折った紙に色水をしみこませて模様を楽しんだりしました。

7/7今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

七夕うどん
(白玉うどん)
牛乳
さつまいもと大豆のじゃこがらめ
七夕ゼリー


 今日の給食は『七夕うどん』でした。星形のかまぼこと星をイメージした星形のオクラが入っていました。
 もう一品の『さつまいもと大豆のじゃこがらめ』には愛知県南知多産のしらすが使用されていました。地元の食材を味わいました。

345組 タブレットで写真を撮ってみよう

画像1 画像1
 図工作品の写真をタブレットのカメラを使って撮りました。写真を保存することもできました。これで、いつでも自分や友達の作品を振り返って鑑賞することができますね。

3年生 【理科】 風のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
 風で動く車を作りました。今日は、車に当てる風の強さを変えて、動き方の違いを調べる実験です。
 送風機の「弱」の風と「強」の風を当てたとき、それぞれ車がどれだけ動くかを調べました。「弱」の時には2〜3m、「強」のときには4〜5m動いた車が多かったことから、当たる風が強いほど、物を動かす働きが大きくなることがわかりました。

7/6今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

ごはん
牛乳
とうがんのカレー煮
あゆの甘露煮
千草あえ


 今日のあゆの甘露煮は頭から尾までの姿で登場しました。みなさんびっくりしたかもしれませんね。あゆは骨や歯のもとになりるカルシウムがとても豊富です。甘露煮なので、頭から丸ごと食べることができました。

トントン紙ずもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月1日の放課後子ども教室は「水遊び」の予定でしたが、残念ながら天気が悪くなってしまったので、図書室で「トントン紙ずもう」をして遊びました。

 厚紙で人型を作ってそれぞれにかわいい顔を描いたり、キャラクターにしたりしてデザインし、お友だちと箱をトントンして遊びました。

 慎重に小さくそおーっとトントンする子、勢いよくトントン?ドンドン?する子、遊びの中でも性格が表れておもしろいなあと思いました。

 次回は7月15日「水遊び」にリベンジです! 天気が良くなるといいですね!

7/5今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆ 

ごはん
牛乳
豆乳入りみそ汁
枝豆コロッケ
わかめのさっぱりあえ


 今日は枝豆を使用したコロッケでした。枝豆はまだ熟してない若い大豆です。7〜8月頃に旬を迎えます。旬の味をいただきました。

345組 【図工】 ペーパークイリング

画像1 画像1
画像2 画像2
 細く切った紙をくるくる巻いて貼り付ける、「ペーパークイリング」に挑戦しました。さまざまな色の紙を使ったり、巻いた紙の形を変えたりして、工夫しながら台紙に貼ることで、楽しい作品がたくさんできあがりました。子どもたちの自由な発想には、いつも感心しています。

7/2今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆ 

ミルクロールパン
牛乳
コーンクリームスープ
オムレツ
イチゴゼリーミックス



 今日はとうもろこしをたくさん使った『コーンクリームスープ』でした。とうもろこしには食物せんいが多く、便秘の改善に役立ちます。また、でんぷんやビタミンB群を含み、夏の疲れを癒やすのにも効果があります。

1年生 【生活】 たたき染めで飾りを作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 アサガオは、最近、毎朝たくさん咲き続けています。1年生は、水をあげながら、いくつ咲いたのか数えて、教室で記録をしています。
 前回の生活科では、アサガオの花の「たたき染め」をしました。今日はそれを使って、きれいな飾りを作りました。

7/1今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

ごはん
牛乳
もずく汁
たまねぎコーンはんぺん
ひじきとツナのいためもの


 もずく特有のぬめり成分には『フコダイン』が含まれていて、免疫力のアップに効果があるといわれています。今日は汁にもずくを使用しました。

6年生 【図工】 くるくるクランク

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひと月ほど前から制作を始めた工作「くるくるクランク」の完成が近づいてきました。クランクのある針金をくるくる回しながら、全体の動きやバランスを確かめたり、場面の状況が伝わるように手を加えたりして、根気強く取り組んでいた6年生です。

2年生 【算数】 100をこえる数

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は1000までの数を習っています。今日は、650、340、990を数の直線上に表す学習です。数の直線の目盛りの大きさに気を付けて、グループの友達と確認したり、よくわからない子に説明したりして、仲良く学習を進めていました。前に出て説明している子がいるときには、みんな前のめりで耳を傾け、集中していました。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日〜30日の3日間
あいさつ運動が行われました。

PTAからは保体環境部が参加し、登校してくる子どもたちに
朝の挨拶をしました。

みんな、とても元気に
挨拶をしてくれました。

また11月末にあいさつ運動が行われる予定です。

6/30今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

麦ごはん
牛乳
ハヤシシチュー
チキンナゲット
切り干し大根のサラダ


 切り干し大根は煮物に入れる以外にもサラダや和えものに使うことができます。しゃきしゃきとして歯ごたえもあるのでよくかんで食べる習慣がつき、食べ過ぎを防いでくれます。食物せんいも豊富で、おなかの調子を整える効果もあります。

5年生 【体育】 とび箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生がとび箱の練習をしています。開脚跳び、かかえ込み跳び、台上前転など、自分ができる跳び越し方で、いろいろな高さや向きの跳び箱に挑戦していました。タブレットも使っていました。
 感心したのは、終了時刻が近づくと、自分たちで声を掛け合い、自然に協力し合って片づけを始めたこと。さすが高学年です。

あいさつ運動 最終日

画像1 画像1
 今朝は、小牧市内のいたるところで「笑顔で さきがけ あいさつ運動」が実施されています。陶小学校でも、計画委員さんが門や昇降口に立ち、「おはようございます」と笑顔で挨拶を呼び掛けてくれました。

6/29今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立 ☆

ごはん
牛乳
アーサー汁
紅いもコロッケ
タマナーチャンプル


 今日は『沖縄県の料理』を紹介した給食です。コロッケには紅いもが使われていて、きれいな紫色をしています。あおさを使った汁も一緒にいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/10 行事を組まない期間・学校閉校日〜16日
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447