![]() |
最新更新日:2021/03/01 |
本日: 昨日:110 総数:384585 |
朝の会
今日はあいにくの天気となりました。
1年生がインフルエンザで学級閉鎖となり、少し寂しい陶小学校です。 そんな中、2年生の教室では朝の会で元気な歌声が学校に響き渡りました。 「卒業生を送る会」に向けて一生懸命練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生 お話教室
今年度最後のお話教室。
「半分あげてね」 くまさんは、おばあさんから大きなパンをもらいました。 そのパンを半分、のぞみさんのところへ持って行きますが、 その途中、・・・ 「王様の耳はロバの耳」 王様は、いつもぼうしをかぶっています。 寝るときも、お風呂に入るときも…。 なぜなら、・・・ 今日のお話教室での宿題は「聞いた話をおうちの人に話す」でしたので、 どんなお話だったのか、聞いてみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「いのち」を感じて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1時間目は「自分史」の発表でした。 生まれてからの子どもたちの思い、保護者の方の思いを聞き、 心温まる授業になりました。 2時間目は保健センターの方々に、 「いのち」についての話をしていただきました。 子どもたちの真剣なまなざしが、とても素敵でした。 陶っ子フェスティバル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「陶っ子フェスティバル」を開催しました。 2年生は、大きな声で1年生を呼んで、 忙しいながらも楽しくお店を開くことができました。 1年生も、スタンプラリーをしながら、 いろんなお店を回り、 楽しく参加することができました。 笑顔があふれる素敵なフェスティバルになりました。 楽しかった お話教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ふくろうのそめものや」 カラスの色が黒色になった理由は・・・ 「だいこんどの むかし」 大根おろしが辛い理由は・・・ 子どもたちから、どんなお話だったか聞いてみてください。 秋の校外学習 〜2年生〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まさに、遠足日和!よい天気でした。 モルモットやヤギにふれ、 よく寝るコアラを見て、 おいしいお弁当を食べ、 班行動では、一年生と仲良くいろんな動物を見て回りました。 最後に、みんなで記念撮影。 楽しい一日でした。 図工競技会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 課題は「きってワクワクめくルンルン」です。 カッターナイフを上手に使って、楽しく作ることができました。 さつまいもの収穫![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前日は「つる」を切り、本番の芋掘りに備えました。 芋は大豊作です。子どもたちからは、歓声が上がりました。 一人あたり1kg以上の、かつてない大収穫です。 是非、ご賞味ください。 楽しかった運動会
親子ふれあい競遊、ありがとうございました。
楽しい思い出ができました。 懸命に走る姿がかわいかったかけっこ。 キッズソーランでは、赤いはっぴとピンと立てたねじりはちまきで踊る姿が、 キラキラと輝いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キッズソーラン![]() ![]() ![]() ![]() 汗をかきながら、一生懸命練習しました。 元気いっぱい踊ります。 本番楽しみにしていてください。 サツマイモは今・・・![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の方々と植えた小さな苗は、こんなに大きくなりました。 サツマイモは土の中で元気に育ってくれているでしょうか。 秋の収穫がとても楽しみです。 学校公開日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おうちの人と一緒で、とても楽しくできました。 練習していたスキップやパスが上手にできましたね。 2時間目(生活) おうちの人と一緒にさつまいもの苗を植えました。 おいしいさつまいもができるといいですね。 暑い中参加していただき、ありがとうございました。 校区探検(4)![]() ![]() ![]() ![]() 警察学校では・・・ 射撃場、武道場、運動場などを見ました。 剣道体験では、「め〜〜ん!」と大きな声で竹刀を振れました。 陶保育園では・・・ 園児たちと一緒に楽しみました。 校区探検(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() デイリーヤマザキでは・・・ コンビニの裏側を見ることができました。 みんなも防犯カメラに映ってたね。 勤労センターでは・・・ 研修の場、宿泊の場、運動の場を見ました。 大きなお風呂にびっくりでした。 校区探検(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリスチャンウェイ教会では・・・ 厳かな雰囲気の中で、一人一人お祈りをしていただきました。 清らかな気持ちになれましたね。 鈴木ぶどう園では・・・ キンキンに冷えたぶどうをいただきました。 校区探検(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食センターでは・・・ 53太郎?をのぞいて、給食の残り物が肥料になるのを見ました。 でも、残さず食べるともっといいんだよ。 小牧市民球場では・・・ 選手が座るベンチに座ってみたり、 カウントをとるボタンを押してみたり。 「ストラ〜イク!」って聞こえてきたかな? お話教室![]() ![]() ![]() ![]() きつねのコンのもとに、風船で運ばれてきた花の種。 植えたら広場は花いっぱい! 「えんとつ」 えんとつから出てくるけむりがいろんな形に!! しりとりするえんとつがあったら、見に行きたいですね。 みんな、わくわくドキドキしながら聞けましたね。 2年生 春の校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おにいさん、おねえさん役を立派にこなし、1年生との交流も上手にできました。 楽しい思い出ができました。 |
|