最新更新日:2024/04/19
本日:count up83
昨日:99
総数:484806
4月22日(月)学校公開日(授業参観,PTA総会,学年懇談会) 23日(火)40分日課 24日(水)6年学力学習状況調査(質問紙),委員会 25日(木)6年校外学習 27日(土)陶小キャンプ 29日(月)昭和の日

もののあたたまりかた(4年生)

水はどのように温まるのかな?
おがくずや味噌、示温インクを使って
水を温めたときの水の動きを観察しました。
画像1 画像1

10才のふりかえり発表会 −4年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
 延期されていた「10才のふりかえり発表会」を行いました。
 「10才のありがとう」の群読、「10才のメッセージ」の一人ずつの発表、そして「あなたにあえて」の全員合唱。大勢のおうちの方々を前にして、嬉しく、ちょっぴり照れ臭く、そして少しだけ緊張もしていた様子の子どもたちでしたが、みんな立派に発表できました。
 ご多用の中で足をお運びくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

どうやって温まるのかな?(4年生)

ろうをぬった金属の板のはしを熱して、どのように全体が温まっていくのか調べました。
溶けたろうのにおいが立ち込める中、興味津々で観察しています。
画像1 画像1

歌練習(4年生)

23日の公開日に発表できなかった歌。
2月5日(水)に4年1組は発表会をすることになり、改めて練習が始まりました。
学級閉鎖で練習を休んでいた分を取り戻そうと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のヒヤシンス

冬休み初日のヒヤシンスです。
根がこれだけ伸びました。
始業式の日にはどうなっているでしょう。
画像1 画像1

学校公開日 4年1組

画像1 画像1
 学活「みんなで協力しよう」
  絵を完成させるという課題達成に向けて、班ごとに協力し合う
  「人間コピー」に取り組みました。
  仲間のよいところや頑張りを認め合う活動ができました。

アルコールランプに挑戦だ!(4年生)

マッチをすってアルコールランプに火をつける練習をしました。
おっかなびっくりな子もいましたが、みんな上手に火をつけ正しく消すことができるようになりました。
画像1 画像1

校外学習に行ってきました (4年生)

「でんきの科学館」と「愛知県警察本部」に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の校外学習に出発! −4年生−

画像1 画像1
 雲一つない青空の下、4年生が校外学習に出かけていきます。行き先は、『でんきの科学館』と『愛知県警察本部』の2か所です。バスに乗り込んでからも、笑顔、笑顔の4年生。たくさん勉強してきてね。

プラネタリウム見学(4年生)

小牧市の中部公民館プラネタリウムで、月や星の動き、夏の大三角などについての番組を見せていただきました。
改めて実際の星空で確かめてみましょう。
画像1 画像1

プラネタリウムへ −4年生−

画像1 画像1
 4年生は理科で「月や星の動き」について学習しています。今日は、小牧市のバスに乗ってプラネタリウムに出かけます。ドームの天井に映し出される映像をしっかり見たり、解説をよく聞いたりして、しっかり勉強してきてね。

図工競技会(4年生)

飛び出すカードのしくみを使って「幸せをはこぶカード」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写競技会(4年生)

ぴんと伸びた背中
真剣な顔
みんな集中して「星」の字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

消防署見学(4年生)

 社会科で消防署について学習するために、東支署を見学させていただきました。
 消防署の施設や消防車のこと、1秒でも早く出動できるようにするための工夫などを教えていただいたり、防火服を着る体験や放水体験をさせていただいたりしました。市民の安全を守るために、消防署のみなさんがされているたくさんの工夫や努力に、驚いたり感心したりすることがいっぱい。
 東支署のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

志村先生の書写指導 −4年生−

画像1 画像1
 4年生の書写競技会の課題は「星」。志村先生の指導を受けるのは、今日が初めてです。「姿勢」「筆の持ち方」などを確認したあと、早速練習。「書写は、書き写すと書きます。だから、手本をよく見て同じように書きなさい。」とおっしゃられていました。静まり返った教室で、集中して練習に取り組んだ4年生です。

わたしたちの校歌 −4年生−

画像1 画像1
 道徳の時間に、校歌に込められた願いや思いを考えました。
 1年生の頃から歌っている校歌。しかし、歌詞の中には意味がよく分からない言葉も出てきます。例えば、歌の出だしの「おわりみつやま」。先生の話から、これが尾張富士・本宮山・白山の3つの山(尾張三山)を指すことを初めて知った子も多くいました。歌の2番に出てくる「すえきのさと」。これは昔、この地で須恵器が作られていたからだと聴き、実際に校舎を建てるときに出土した須恵器を見せてもらいました。
 校歌に込められた願いや思いを考え、話し合うことを通して、陶小学校に誇りを持ち、学校を大切にしていこう、頑張っていこうという気持ちを一層高めた4年生でした。

プール納め(4年生)

今シーズンの4年生の学校プールはおしまいです。
短い期間でしたが、泳力を伸ばした子や何度も何度も水にたち向かっていく子がたくさんいました。
また来シーズンもがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先輩から後輩へ(6・4年生)

6年生が、高学年の仲間入りをした4年生に「ロックソーラン」の振り付けを伝授。
「キッズソーラン」より難しくなって苦労する4年生に、6年生が根気強く教えてくれました。 
(腰を落とした動きに、翌日の4年生はみんな筋肉痛でした)
画像1 画像1
画像2 画像2

ギコギコ名人 −4年生−

画像1 画像1
 4年生は、図工で木の板を使った作品を作ります。この時間は、鉛筆で板に線を引き、のこぎりでいろいろな長さや形に切りました。
 図工室にはエアコンがついていません。みんな、慣れない作業に汗をかきかき頑張っています。さてさて、どんな作品ができあがるのでしょうか。今から楽しみです。

学校公開日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目 国語「いろいろな意味をもつ言葉」
 多義語について知り、同じ言葉でもいろいろな意味をもつことを国語辞典も使いながら学習しました。
2時間目 学活「歯みがき教室」
 保健センターから講師の先生をお招きし、歯周病や正しくていねいな歯みがきについて学びました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447