最新更新日:2024/03/22
本日:count up3
昨日:47
総数:482675

お話教室(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日(金)にお話教室がありました。小川未明さんの「牛女」というお話でした。お話を聞いた後、どれだけ聞けていたか、あらすじの振り返りがありました。ご家庭で、どんな話であったか聞いてみてください。児童からは、「スピーチや朗読のヒントになった」との声もあがり、ただ聞くだけでなく、しっかり学びの時間になったようです。
 また、プリントを用い、「牛」と「女」が使われている漢字の復習もしました。これまでに、たくさんの漢字を習ってきたと改めて感じました。

送る会にむけて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の木曜日に行われる「送る会」にむけて、仕上げの作業をしました。今年度は、密になったり全員で歌ったりすることを控えなくてはならず、やれることが限られています。その中で、撮影から編集まで、ほとんどを児童の手で行いました。自分たちで作り上げたことで、達成感を得られたのではないでしょうか。

6年生 奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業までひと月となった6年生が、午後の2時間、「奉仕作業」に取り組みました。今年は、側溝の掃除と体育館前のコンクリートへのペンキ塗りです。
 側溝の重いふたをずらし、スコップを使って土を取り出す子、一輪車で運ぶ子、はけやローラーできれいにペンキを塗る子と、分担して一生懸命活動していました。
 6年生はとっても頼りになります。6年生のみんな、陶小学校のために頑張ってくれてありがとう!

薬物乱用防止教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日に薬物乱用防止教室がありました。警察官の話を聞いたり、DVDを見たりしながら、薬物の危険性をしっかり学びました。みんなの表情から、真剣さがよく伝わり、命の大切さも再認識できたと思います。

6年生 【図工】 テープカッター

画像1 画像1
 テープカッターが完成しました。デザインを考える、下絵を描く、板を電動のこぎりで切る、やすりで磨く、絵の具できれいに色を塗る、ニスを塗って仕上げる・・・たくさんの時間と行程を経ての完成です。作品が一列に並ぶ様子はとてもきれいです。このあと実際に使うのも楽しみですね。

先生達も学び合います

画像1 画像1
 スーパーバイザーの先生をお招きし、午前中は各学級の授業を10〜15分くらいずつ観ていただきました。午後には、6年国語「海の命」の授業を全教員が参観し、授業後には研究協議も行いました。授業や協議から学んだことやご指導を受けたことは、翌日からそれぞれの教室でいかしていきます。

卒業までのカウントダウンが始まりました。

画像1 画像1
3階の廊下で卒業までのカウントダウンが始まりました。

卒業までの日数とみんなへのメッセージが書いてあります。

工夫をこらしたイラストもあります。

小学校生活最後の3学期。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、理科や算数でプログラミング学習を行っています。
1人1台タブレット型パソコンが配られて、課題に挑戦しています。
初めて使ったのに、すぐに使いこなせる子もいました。
難しいと感じた子も少しずつ慣れていきましょう。

☆C T A 2☆

画像1 画像1
画像2 画像2
16日に体育の時間に「コーディネーショントレーニング」がありました。
今回は跳び箱をいろいろな方法で跳びました。
また、失敗を恐れず挑戦することの大切さもお話しいただきました。
後藤先生 ありがとうございます。

6年生 【保健】 クラスの中の自分

 人にはそれぞれ違う持ち味があります。保健の授業では、自分やクラスの友達の長所や持ち味を整理することで、自分が友達からどのように受け止められているのかについて考えました。
「ぼくのことを元気な人と思っている人が多いよ。去年もそうだった。」「自分で思っている私と、他の人から思われている私とでは印象が違うんだな。」「人によって、いろんな見方があるんだな。」そんなことを話しながら感想交流をしている6年生でした。
画像1 画像1

学校公開日 6年2組

1時間目 総合「修学旅行報告会」
2時間目 算数「変わり方を調べて」

画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 6年1組

1時間目 総合「修学旅行報告会」
2時間目 社会「明治の国づくりを進めた人」

画像1 画像1
画像2 画像2

☆C T A☆

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間に、講師の先生をお招きして、CTA(コーディネーション トレーニング アクティビティ)を行いました。

CTAとは、遊びなどの様々な動きを通して、運動技能を高める活動です。

第1回目は、走ったり、ボールを投げたりして、たくさん体を動かしました。子どもたちも充実した一時間になったと思います。

6年生 図工競技会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、「12年後のわたし」をテーマに作品を作っています。

自分の将来の姿を考えながら、粘土で作品を仕上げます。

この後は、ニスをつけて完成です。

校内作品展にも出品されます。楽しみですね。

明治村へ行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明治村へ社会見学へ行ってきました。

歴史的建造物を見学しつつ、ブラックストーンの謎を解き明かしました。

社会科の勉強では、このあと江戸時代が終わると明治時代に入ります。

明治村でみかけたものが、授業にもでてくるかもしれません。

楽しかった思い出とともに、覚えておきましょう。

6年生 明治村へ出発します

画像1 画像1
 1年生に続いて6年生が明治村へ出発します。先生の細かな指示がなくても、集合・整列し、行動に移す6年生。さすが最高学年です。バスにも落ち着いて乗りこんでいきました。明治村ではグループ活動が中心になるそうです。しっかり学習してきてくださいね。

6年生 【理科】 てこの実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では、てこのはたらきについて学習しています。

物を簡単に持ち上げるためにはどうすればいいのか?

てこを水平につりあわせるきまりはあるのか?

自分で考えたり、時にはグループで考えたりと、子どもたちは一生懸命です。

書写競技会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、6年生で書写競技会が行われました。

小学校生活最後の競技会。みんな真剣に挑むことができました。

11月には図工競技会があります。楽しみですね。

修学旅行 学校到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に小牧に戻ってきました。保護者の皆様、陶小の先生方、お迎え、どうもありがとうございました。

修学旅行 養老SAを出発

画像1 画像1
2回目の休憩場所の養老SAも予定通り出発しました。この後、小牧ICを降りたらバスの中で解団式を行います。16時40分到着、50分解散の予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447