最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:115
総数:1901908
校訓 「今を大切にし 自ら努め 力を合わせ やりぬく」

学級審議

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目に学級審議がありました。
学級審議では、各委員会で決めた提案を一度クラスに持ち帰り、
クラスで審議する時間です。
みんなたくさん手を挙げて、質問や意見を言ってくれている姿が見受けられました。
学校のことを真剣に考えてくれている人がたくさんいる素敵な学年だなと思いました。

PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2
4年ぶりに、PTA総会が開催されました。
新旧の役員の方々をはじめ、保護者の皆さまには
日頃より本校の学校教育へのご理解、ご協力を感謝いたします。

また、お忙しい中、学年懇談会へもご参加いただきありがとうございました。

今年度もよろしくお願いいたします。



1年 学年懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月17日(月)、PTA総会後、柔剣道場で学年懇談会が行われました。
 多数の保護者の方々に参加していただき、学年の方針を話させていただきました。3年ぶりに開催でき、有意義な時間が過ごせました。
 これからも、生徒のために努力していきますので、ご協力よろしくお願いします。

【情報部より】4月14日の部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の部活動の様子です。
科学部は活動内容と部活動の名称を見直し、
令和5年度より『情報部』という名称に変更しました。
生徒から情報を発信することで、さまざまな〔もの・こと・ひと〕を
つなぐ活動に取り組んでいきます。
よろしくお願いします。

1年 授業開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、教科の授業が始まりました。
小学生のときにはなかった教科もあります。

中学生になってから、初めての授業。
みんなの目がキラキラしていました。

みんなでつくる授業。
この仲間とだからできる学びの日々が待っています。
明日からもがんばりましょう!

1年 意気込みの表れ

画像1 画像1
今日は認証式がありました。
議長や級長、書記や委員長の認証です。
一人一人名前を呼ばれました。
どの生徒も立派に返事をし、背筋を伸ばし、指先を揃えて立っていました。
その声や姿から、強い意気込みを感じました。

全校が集まる場での返事は、緊張したと思います。
そんなときでも、やり切る姿はかっこいい。
大人にとっても、簡単ではありません。

これからの活躍を、期待しています!

3年生 いろいろな学びの形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も授業が始まりました。

3年生になり、受験を控えていることもあり、身の引き締まる思いを先生達もヒシヒシと感じます。

学びの形も様々で、一人一人しっかり考えたいとき(前向き)、グループで考えたいとき(4人グループ)、クラスみんなで考えたいとき(コの字)のように、さまざまな様子が見られました。

5月には第1回テストが行われます。みんなの力を合わせて授業を盛り上げていこう!

がんばれ3年生!

授業開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から授業が始まりました。
先生との出会いにわくわくし、柔らかな雰囲気で授業が始まっていきました。

「好奇心」をもって授業に取り組む姿がこれからたくさん見れるかな。

2年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は新年度初めての学年集会がありました。

ある先生から「話をしている人の方に体を向けよう」という話がありました。すると、
その話の後からは先生の指示なく体を向けて話を聞くことができていました。言われたことをすぐに行動にできるところがこの学年の魅力だなと改めて感じました。

また野外生活についての話もしました。佐久島の場所や景色を見たり、スケジュールや野外生活の目的について確認しました。佐久島でたくさんの経験をして、たくましい2年生になって欲しいなと思います。

1年 「一生懸命」に

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての学年集会。
体育館で、1年生の先生方のお話を聞きました。

体育館に入場するみなさんは、きちんと整列していて、その列から私語は聞こえない。
集会の雰囲気をつくりだすことができていました。とても立派です。
A組の級長さんが全体に号令をかけてくれましたが、
全員に聞こえる声で、しっかりと号令をかけてくれました。
そうやって、しっかりと声を出してくれるからこそ、
みんな「おねがいします」の声を安心して出すことができます。

先生からの「こんにちは」に対して、みんな大きな声で返事をしてくれるし、うなずきながら話を聞いてくれる子もいました。


学年主任からは、

何事にも一生懸命取り組む。
失敗してしまうこともあるかもしれないけれど、
それは、一生懸命に取り組んだからだ。
一生懸命過ごした3年の日々は、かけがえのないものになる。
桃陵中学校で過ごす3年間、何事にも一生懸命取り組んでほしい。

というお話がありました。

みんなでつくる3年間。最高の3年間にしよう!

【情報部より】生徒会執行部の活動の様子

画像1 画像1
今日は前期第1回の委員会がありました
生徒会も議会に向けて活動をしていました

3年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年初めての学年集会を行いました。

始めに今年から新しくこの学年に関わることになった先生の紹介をしました。

また、3年生となり学習や生活、進路などこれからの過ごし方についてそれぞれの担当から話しをしました。

3年生として、最上級生として、後輩のお手本としてなど、さまざまな立場で桃陵中学校を支える3年生であってほしいです。

最後に、修学旅行の行程について簡単に紹介をしました。
目的地や食事・ホテルなどに期待が大きくふくらむお話でした。

明日からは通常授業が始まります。
今日のことを踏まえて、ひとりひとり行動していこう。
がんばれ、3年生!

1年 不安だからこそ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は清掃がスタートしました。
初めての場所、初めての道具、初めてのメンバー・・・
限られた時間の中、仲間と声を掛け合って、
確認し合って、清掃することができました。
積極的に先生に質問する生徒もいました。

不安だからこそ、支え合う。
周りを頼る姿や、頼られたとき、その声に応えようとする姿。
とっても素敵だと思います。

【情報部より】4月12日の部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の部活動の様子です

【情報部より】4月11日部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の部活動の様子です

1年 「あたりまえ」のレベル

画像1 画像1 画像2 画像2
テスト中にある教室を覗くと・・・
とても美しいロッカーが目に入りました。
なんて美しいのでしょう!
リュックの一部やシューズ入れのヒモが飛び出ている人が1人もいません。
このクラスの子に「ロッカーすごくきれいだね。」と声をかけると、
「これくらい、あたりまえですよ!」という返事が。

身体測定中、廊下に目をやると・・・
壁に沿って、きれいに揃えられたスリッパが。
そういえば、1年生のトイレのスリッパもいつもきれいです。

朝、教室前に立っていると、「おはようございます!」と、
私が挨拶をするよりも早く挨拶をしてくれる子もいます。


1年生の「あたりまえ」のレベルの高さに驚かされてばかりです!すごい!

3年生 給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から給食がスタートしました。

ひさしぶりの給食でしたが、手際良く準備することができました。

少し緊張した様子でしたが、お祝いメニューのマーボー豆腐とクレープを美味しそうに食べていました。

1年 初めてづくしの日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、中学生になって初めてのテストがありました。
どの子も真剣な表情でテストに向かっています。
ほどよい緊張感が漂う教室で、集中して取り組むことができました。

そして、今日は給食スタートの日でもあります。
初めての給食は、慣れないことだらけ。
みんなちょっぴり不安なのに、みんなが協力し合っていました。
それが「あたりまえ」にできる1年生、素敵です!
協力し合って、早く準備することができれば、
給食を食べる時間を多くすることができます。
これも、協力があってこそ、生み出せるものですね!

2年生学活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、自己紹介や学級役員決めをしました。

自己紹介では、好きなものや苦手なものを紹介して、新しい仲間のことを知ることができました。

また役員決めでは、積極的に役員に立候補する生徒の姿が見られ、みんながクラスのことをしっかりと考えてくれているんだなと感じました。これからみんながどんなクラスを作ってくれるのか楽しみです!




3年生 学活の様子(C,D組)

画像1 画像1 画像2 画像2
学級活動がスタートしました。(写真はC,D組の様子です)

これまでの2年間をふり返り、これからの1年間を前向きにみんなで進んでいこうという意欲を感じました。さすがの3年生、頼もしいです。

いろいろな場面で仲間や後輩を引っ張る、ときに支える、3年生。明日の笑顔が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立桃陵中学校
〒485-0813
住所:愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目1番地
TEL:0568-79-8987
FAX:0568-79-8450