![]() |
最新更新日:2022/08/08 |
本日: 昨日:97 総数:1336625 |
10月22日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 何人かの生徒が今日の給食は本当においしかったと言ってくれました。また、わかめごはんも人気があるのか、残さいは、ほとんどありませんでした。 10/21(日) ソフトテニス新人戦愛日大会個人戦を終えて
10月21日(日)に春日井中央公民館で、ソフトテニス新人戦の愛日大会個人戦が行われました。男子ソフトテニス部からは、服部・森岡ペアが参加しました。
7ゲームマッチで行われた1回戦で、練習の成果を見事に発揮し、3−0までリードしました。しかし、そこから流れが変わり、ファイナルゲームに突入。先にマッチポイントを握りましたが、惜しくも敗退しました。 成果と課題がはっきりとした試合となったので、これからの練習をまたがんばってほしいと思います。応援、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/20 男子ソフトテニス部愛日大会団体戦
10月20日(土)に春日井中央公民館で、ソフトテニス新人戦の愛日大会団体戦が行われ、男子ソフトテニス部が参加しました。
1回戦の清洲中には3−0で快勝しましたが、2回戦の南城中には0−2で敗退し、県大会出場をかけて敗者復活戦に臨みました。 結果は1−2で惜しくも敗退。目標としていた県大会出場をかなえることはできませんでしたが、あと一歩の所まできました。 「冬がんばったチームが春・夏に笑う」と言われます。自分たちに厳しく練習を重ね、勝ちきる実力を身につけてほしいと思います。応援、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年美術
「絵文字がしゃべりだす」
文字の意味から連想したことをデザインします。 線のかき方、色の塗り方を工夫して作品を仕上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第74回日本PTA東海北陸ブロック愛知大会
10月19日(金)三河地区6会場<分科会>
10月20日(日)刈谷市総合文化センター<全体会> 先週末、二日間にわたって、PTA東海北陸ブロック愛知大会が開催されました。 第4分科会(安城市民会館)では、小牧市立光ヶ丘中学校PTAのみなさんが、少子化の中でのPTA活動の在り方について発表し、会場から盛大な拍手をいただきました。 大会の運営には、昨年より小牧市のPTAのみなさんがたくさん関わっていただきました。当日参加していただいた方も含め、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月22日 朝![]() ![]() 今日は、6時間目に2年生の合唱コンクールのリハーサルが行われます。来週の木曜日に向けて、最後の追い込みの時期に入ってきました。 ジュニア奉仕団の活動![]() ![]() ![]() ![]() 内容は卵のチャリティー、八雲町のミルク試飲、場内のアンケート調査、場内清掃をしました。 市内の他の中学校区のジュニア奉仕団や高校生と協力して活動しました。 合唱練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日(金)の給食![]() ![]() 和の食事は身体に優しい感じがします。よく噛んで、食感の豊かさを味わうことができました。今日もおいしい給食をいただきました。 2年 保健体育
男子は、バレーボールを行いました。
コートの中のコーンを目安に、どの位置にサーブを打つか考えながら練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/19 PTA交通安全・あいさつ当番
少し肌寒い朝でした。
子どもたちのためにいつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日 朝![]() ![]() 明日からは、小牧市民まつりです。小牧中学校のマーチングバンドが参加するパレードもあります。市民の一員として、楽しみたいものですね。 教育実習生の授業(数学)
5限には、もう一人の実習生の授業がありました。
関数のグラフの特徴を、グループで相談しながら考えました。 どの生徒も真剣に考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 学校周辺では稲刈りが始まったようです。給食では、JAあいちさんに協力していただき、小牧市や小牧市近郊でとれた主に「あいちのかおり」という品種のお米を炊いたおいしいご飯を提供しています。 教育実習生の授業(理科)
教育実習も3週目に入り、実習生の授業も増えてきました。
今日は、3年生の理科(運動エネルギー)を実習生が授業を行い、多くの教員が参観しました。 実験に夢中になる生徒たちの姿が、多く見られる授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日 朝![]() ![]() 今日は、平日の部活休養日です。中間テストの反省をきちんとするチャンスですね。分からないところをほかっておかずに、しっかり分かるまでやり直しをしましょう。 10/18 岩崎中PTAから
<岩崎中学校文化祭PTA主催行事のお知らせ>
毎年、開始時間より前に行列が出来るPTA主催リサイクル品販売☆今年も数に限りがありますが、リサイクル品販売を11月1日9時から行います。開催場所は北棟2階図書室前フロアです。併せてヨークバザーも11月1日8時30分から15時まで体育館横で行います。皆さんぜひご利用ください! 2年 進路学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/18 学年合唱練習
今朝は、初めて学年合唱の練習を学年全体で行いました。
まだ音程をしっかりと覚え切れておらず、苦戦していました。 これからが勝負です。日々の練習を大切して、学年全員で「ふるさと」を歌い上げたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|