![]() |
最新更新日:2022/05/22 |
本日: 昨日:226 総数:1306402 |
3/1 卒業式に向けて
いよいよ3月となりました。朝は生徒会の歌声週間、5・6限はリハーサルと、卒業式に向けての準備が着々と進んでいます。リハーサルの後には、表彰伝達もありました。卒業式まであと1日となりました。最後までひたむきに、そして楽しみながら中学校生活を送ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日から3月が始まりました。今学期の給食もあと少しです。生徒たちが安心して給食を食べられるように衛生にに注意していきたいと思います。 3月1日 朝![]() ![]() 今日から、3月です。3月は別れの月と言われます。5日には、本校の卒業式が行われます。3年生は、3年間過ごした岩崎中学校とお別れです。思い出に残る式にしていきたいですね。 2/28 幼稚園交流
今日は、楽しみにしていた幼稚園交流がありました。美鳥幼稚園・美鳥第二幼稚園の年中さんたちに、卒業を祝ってもらいました。一緒にジャンケン列車をしたり、この日のために練習した踊りを踊ったりしました。楽しい時間はあっという間に過ぎるものです。よい思い出を胸に卒業式に備えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月28日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、3年生と幼稚園の交流会でした。園児からもらったというかわいい首飾りを貸してくれたので、給食と一緒に写真を撮りました。 2月28日 朝![]() ![]() 今日、3年生は「幼稚園交流」があります。午前中、幼稚園児と歌や踊りでふれあいます。 丹羽先生 お別れ会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 温かい気持ちになるすてきな会でした。 2月27日 朝![]() ![]() そんな中、生徒は少し早めに登校してきます。朝の「歌声週間」のためです。3学年がそろって、自主的に卒業式の歌の練習に取り組んでいます。 歌声週間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校中に響き渡るように大きな声で歌いました。 2月26日 朝![]() ![]() いよいよ来週が卒業式になりました。3年生は、3年間の思いを大切に残りの日数を過ごしていきます。 男子バスケットボール部 小牧市1年生大会 準優勝!!![]() ![]() 予選リーグを1位で通過し、準決勝を桃陵中に32−11で勝ちましたが、 決勝戦で小牧西中に22−45で負けてしまし準優勝で終わりました。 1年生は4月から先輩のサポートを頑張りながら 地道に練習してきた結果が出たよい1日でした。 身長はとても小さいですが、走るバスケが持ち味なので、 これからもっと練習して、高い目標をもってがんばっていきます! ・・・もっと身長が大きくなってほしいなぁ。 2/27 合唱練習
卒業式に向けた合唱練習が始まりました。明日から産休に入られる丹羽先生にも指導してもらい、真剣に練習しました。感謝の気持ちを持ち、卒業式まで残り3日間を過ごします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月27日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日のキムチスープの白菜キムチは、調味液にすりおろしたりんごを入れたあまりからくないものを使いました。また、ビビンバは、豚肉と大豆もやし、にんじん、ほうれん草などの野菜を一緒に炒め、少量のコチュジャンを加えて作りました。 2月26日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 柳川煮は、どじょうをささがきにしたごぼうと一緒にあまからく煮て卵でとじたものを言いますが、今日は、どじょうのかわりに豚肉を使いました。 2/26 公立入試に向けて
卒業式が終わると、いよいよ公立入試が始まります。今は、どの教科の授業でも対策問題に取り組んでいます。最後まで集中して勉強することが一番大切です。まさに、「学問に王道なし」です。卒業まであと5日。時間を大切に過ごしましょう。
![]() ![]() 2/25 卒業式練習
いよいよ全校での卒業式練習が始まりました。1回目の今日は、式に参加する上での心構えや姿勢、合唱の練習などを行いました。短い時間でしたが、集中して取り組み、充実した時間となりました。卒業まであと6日です。時間を大切に過ごしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式練習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月25日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日は春のような陽気で、たくさん食べたら暑くて汗をかいたという声もありました。寒くても、暑くても、いつもきれいに食べてくれてとても嬉しいです。 ジュニア奉仕団お別れ会
今年度最後の活動として、校区の清掃活動と、お別れ会を行いました。
風が強い中でしたが、たくさんのゴミが集まりました。 お別れ会では、3年生から一言ずつ言葉をもらいました。 普段の学校生活では、経験できないことがジュニア奉仕団の活動では経験できます。 ぜひ、これからも自分から積極的にボランティア活動ができるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月25日 朝![]() ![]() 今朝から、3学年そろって「歌声週間」です。卒業式に向けて、合同で練習していきます。卒業式の合唱が楽しみです。 |
|