![]() |
最新更新日:2022/06/29 |
本日: 昨日:335 総数:1324240 |
2年 学年集会の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 20日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、小学校が卒業式で中学校のみ給食があるので、給食センターでは、アップルパイをひとつ、ひとつ手作りしました。 今年度最後の給食です。教室では、1年間頑張ってきた行事を振り返りながら楽しい時間を過ごしているでしょう。来年度は4月8日(月)から給食が始まる予定です。 3月20日 朝![]() ![]() ![]() ![]() 今朝、東門の桜が咲き始めました。確実に春が一歩ずつ近づいています。 19日(火)の給食![]() ![]() 今日は、れんこん、ほうれんそう、にんじん、たまねぎ等愛知県で採れた野菜がたくさん入ったコロッケです。今年度の給食も今日を入れるとあと2日になりました。来年度も、この地域で採れるおいしい食べ物をできるだけ使用して安心安全な給食にしていきたいと思っています。 1年を振り返って![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒はこの1年で何を得ることが出来たのでしょうか。 この学年で過ごすのはあと数日なので悔いの残らないように過ごして欲しいです。 3月19日 朝![]() ![]() 今日は、公立高校入試の合格発表日です。希望校に合格した卒業生たちに久しぶりに会うことができます。喜んだ顔を見るのがとても楽しみです。 2年 合唱練習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の大会(卓球部男子)
3月16日に、春の大会が行われました。
卓球部男子は、団体戦で3位に入賞しました。 今回の大会は、とても苦しい試合が続きました。それでも、1セット取ってくるという前向きな気持ちで臨んだからこその結果だったと思います。 夏の大会に向けて、もう一度初心に返り、チーム全員で力をつけ、リベンジしたいと思います。 保護者の皆様、朝早くから応援をありがとうございました。次の大会までに、さらに練習に励みます。引き続き応援をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日 朝![]() ![]() いよいよ今年度も後一週間になりました。今日からの大掃除で学校中をきれいにして来年度につなげます。 卓球部女子 春の大会 優勝! その2
みんなで頑張ったおかげで、個人戦は、優勝・ベスト8に2名・ベスト16に2名と、今までよりもよい結果を残せました。
団体戦は、苦しみながらも優勝させていただきました。 応援に来てくださった保護者の方々、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卓球部女子 春の大会 優勝!
3月16日(土)、卓球部女子は、小牧中学校で行われた春季大会に参加しました。
どのチームも力が均衡していて、すんなりとは勝たせてもらえず苦戦しましたが、「全員で勝ちにいく」を合い言葉に、ネガティブな言葉を出さず、一人一人が頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月15日(金)の給食![]() ![]() 今日は、今年度最後のカレーライスです。給食センターでは、朝から準備をして長い時間をかけてカレーを煮込んで作りました。 授業研究(2年道徳)
3月14日(木)
愛知教育大学教授 土屋武志先生をお招きし、2年2組において道徳の授業研究を行いました。来年から、道徳の教科化が始まることも踏まえ、研究協議では活発な意見交換が行われました。土屋先生からは、グループ活動を使うことの意味を、具体的に指導していただくなど、大変有意義な研究協議を行う事ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月15日 朝![]() ![]() 修了式まであと1週間。最後のまとめの時期ですね。今年度のやり残しがないようにしていきたいですね。 学年末を迎え
今年度、学習したことの総復習をし、
新学期に向け、頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日 朝![]() ![]() 午後、2年生の道徳の研究授業があります。自分を見つめ、自己の良さを伸ばすことを考えていきます。 授業研究会 3/13
「授業と学び研究所」の神戸和敏先生に、1・2年生の授業の様子を見ていただきました。授業後の、授業者への個別指導において、グループ学習の目的や生徒同士を授業の中でつなぐ方法など、たくさん指導していただきました。「まなびを楽しむ」学校を目指して、今後も取り組んでいきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日 朝![]() ![]() 今年度も登校日が10日を切りました。1・2年生は、4月から1学年上に進級します。その準備をしっかりしていきましょう。 学習コンクール本番![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日まで家での学習や放課の時間を使って勉強してきました。 努力した成果が出ると良いですね。 2/12 生徒会役員選挙 立会演説会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|