![]() |
最新更新日:2022/05/22 |
本日: 昨日:226 総数:1306504 |
3年 理科
滑車を使って、荷物を持ち上げる。
小さな力で持ち上げるには、どうしたらいいかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 秋が深まってきました
今朝の昇降口前の様子です。
秋が深まってきました。 3年生の生活委員と学級委員が、進んでお手伝いをしています。 ありがとう。みんなできれいな学校を創っていきましょう。 ![]() ![]() 10/18 学年合唱練習
今朝は、初めて学年合唱の練習を学年全体で行いました。
まだ音程をしっかりと覚え切れておらず、苦戦していました。 これからが勝負です。日々の練習を大切して、学年全員で「ふるさと」を歌い上げたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 理科
運動エネルギーの大きさについて考えました。
エネルギーの大きさは、何によって決まるのかな? 質量かな? スピードかな? 予想を立てて、実験しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美術競技会(3年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、「幻想の世界を創る」というテーマでアートガラスを作成しました。 みんな集中して取り組みました。作品は文化祭で展示しますのでお楽しみに。 10/3 書写競技会3年
3年生の書写競技会の様子です。
姿勢良く、集中して取り組んでいます。 文化祭で展示されますので、お楽しみに。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/3 日本の伝統文化について考える
今日の道徳は、日本の伝統文化について考えました。
グローバル化が進む今こそ、日本の伝統的な文化を改めて学び、紹介できるようになろうという内容です。 授業の最後には、一人一人が紹介文を書きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/3 なぜ衆議院の優越なのか?
社会科の授業で、国会について学習しました。
衆議院の優越という言葉を見つけ、「なぜ衆議院の議決の方が優先的に扱われるのか?」という疑問が出てきました。 分からないことから学びあいが始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/3 教育実習
今週の月曜日から、教育実習が始まっています。
今回は、3年生に2名の実習生の先生が来ました。 3週間と限られた時間ではありますが、共に学び合います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/2 学年集会
いよいよ平成30年度も後期に入りました。
今朝は学年集会を行い、前期を振り返り、今後について考える機会としました。 どんな扉を開けるのか?それは、これからの過ごし方次第だと思います。 残り約100日の中学校生活を大切にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年音楽
「ふるさと」の歌声が響きます。
11月1日には、体育館のステージで歌います。 ![]() ![]() 9/22 体育祭を終えて
雨による延期が心配された体育祭でしたが、生徒達の熱意が伝わったのか、青空のもと無事終えることができました。
ここまでよくがんばった生徒のみなさん、ごくろうさまでした。 そして、生徒達を支えてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/22 体育祭を終えて2
今回の体育祭を終えて、結果に一喜一憂しながらも、それぞれのクラスの成果と課題をはっきりさせることが大切です。
そして、文化祭の合唱コンクールでどんな歌声を響かせるか? 最後の行事に悔いを残すことがないよう、日々頑張りましょう。 今日は、本当にお疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/21 最後の体育祭に向けて
今日の4時間目に、最後の練習を行いました。
応援も校歌もこれまでで最高のできあがりでした。 いよいよ明日は、最後の体育祭です。みんなの気合いで雨を吹き飛ばして、思いっきり楽しもう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/20 応援練習
学年の応援の様子です。
応援スタッフが中心となって進めました。 もうひとがんばりして、本番に臨みたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年国語 和歌を読み味わおう
グループごとに1首ずつ読んだ和歌について発表をしました。
その発表を聞いて、疑問に思ったこと、分からないこと、もっと聞きたいことを質問し、読みを深めていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/20 給食にて
給食の時間の一コマです。
こんな時間にも新聞を読んで、感想を話し合う姿が見られます。 ![]() ![]() 9/18 体育3年生
体育祭に向け、大縄の練習をしました。
限られた時間の中で、心を一つにして取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年競遊練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、全員リレーをします。一人一人の個性に合わせて、25、50、100mを走ります。大切なのは、バトンパスです。初めての実走でしたが、スムーズにできました。今回の結果を生かして本番までにどれだけ修正できるかが勝敗の分け目ですね。 3年 国語
和歌を読み味わいました。
短い言葉だからこそ広がる世界観。 作者が見た情景、心情が伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|