![]() |
最新更新日:2022/05/17 |
本日: 昨日:634 総数:579264 |
3/28 平成25年度サッカー部 活動終了!![]() ![]() 最後の一斉下校 3/24![]() ![]() ぽかぽか陽気。 4月8日(火)の始業式でまた会いましょう。 修了式 3/24![]() ![]() トイレ掃除ボランティアの活動が放送されます 3/18![]() ![]() 放送時間は下記をご参照ください。 地上デジタル 12ch 地上アナログ 10ch STBデジタル 081ch 6:00〜 6:15〜 6:30〜 6:45〜 7:00〜 7:15〜 7:30〜 7:45〜 8:00〜 8:10〜 8:20〜 11:00〜 12:00〜 15:00〜 18:00〜 20:00〜 22:00〜 再放送は29日(土)、30日(日) 6:00〜 11:00〜 15:00〜 18:00〜 お問い合わせはCCNet 0120-441061 携帯からは 0568-85-9100 門出の会 3/20![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『おめでとう』 『ありがとう』 そして 『また会う日まで』 第67回卒業証書授与式 3/20![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成25年度 第67回卒業証書授与式の流れ
明日は、平成25年度 第67回卒業証書授与式が行われます。
当日の流れの確認をお願いします。 8:15〜8:30 卒業生登校 8:40〜 保護者受付開始 〜9:10 着席完了 9:15〜9:20 卒業生入場 9:20〜10:28 卒業証書授与式 10:38〜 保護者退場(控え室;第1多目的室、第1・2図書室) 11:25〜11:40 門出の会(雨天時は校舎内を移動します) 卒業式準備(4・5年生) 3/19![]() ![]() 表彰伝達 3/18![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式リハーサル 3/18
卒業式リハーサル。
4・5年生と6年生。 お互いに気持ちを伝え合う。 ![]() ![]() 春の鼓動 3/17
北門付近の「ソメイヨシノ」、枝から花を咲かせず、根っこ付近に花を咲かせています。
また、東門にある「河津桜」は咲き誇り、運動場西側にある「江戸彼岸桜」は咲き始めました。 昼放課には、蝶々が飛んでおり、子どもたちは「春が来た〜!」と喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語活動(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年間、とても楽しく英語活動ができました。 卒業式練習(4・5・6年生) 3/12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一つ一つの動作や言葉を確認。 最後のペア遊び 3/12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年間を通して、ペア学級との交流を深めることができました。 ペア遊び(5年)3月12日![]() ![]() ![]() ![]() 2年生が楽しめるような遊びを考えて、一緒に遊びました。 そろばんの授業をしていただきました![]() ![]() ![]() ![]() きれい・キレイ週間![]() ![]() 学年のまとめとして、新年度を迎えるために使った場所をきれいにします。 各クラスには、清掃委員の子がお手伝いをしてくれます。 3年という月日 3/11![]() ![]() 「東日本大震災(the Great East Japan Eatthquake)」 この言葉は日本人だけではなく、世界中の人々の心に深く刻まれたことだと思います。 あれから、もう3年なのか、まだ3年なのか・・・。 これからでも私たちにできることがあります。 「避難の3原則」と「津波てんでんこ」について ●3.11という日 写真:中日新聞 CHUNICHI Webより 突然の雪 3/10![]() ![]() 運動場で体育の2年生は大喜び。 寒さに負けず 3/10![]() ![]() 冷たい風が吹く中、サッカー部とバスケ部の子どもたちは元気に練習。 |
小牧市立小牧小学校
〒485-0041 愛知県小牧市小牧三丁目17番地 TEL:0568-77-4148 FAX:0568-75-8284 |