3月19日(火)の給食![]() ![]() 愛知県産野菜コロッケには、県内産のれんこん、にんじん、ほうれんそう、たまねぎが入っていました。れんこんのシャキシャキした食感と野菜の甘みがおいしいコロッケでした。 今年度の給食も残り一日になりました。明日は給食センターでアップルパイを作ります。お楽しみに! 〜献立〜 わかめごはん 牛乳 かき玉汁 愛知県産野菜コロッケ ささみのレモンサラダ 紫いもチップス エネルギー818kcal たんぱく質25.9g 食塩2.3g 小牧市春季研修大会![]() 結果は3位入賞を果たし、4月の大会が楽しみになりました。 卓球部男子 春の合同練習会 個人3位!![]() ![]() ![]() 午前の個人の部では70名の参加者から部長が第3位に入賞! 日頃の練習の成果を発揮しました。 午後からは団体の部。 惜しくも予選リーグで敗退となりました。 次は夏の大会です。 今の二年生は最後の大会となります。 課題を見つけて練習に取り組んでいきたいと思います。 女子バレー部 お別れ会![]() 内容は 爆笑の後輩からの出し物や、後輩との最後の紅白戦、いつもお世話になっている保護者との対決、3年間の活動のふり返り、後輩へのあいさつなどを行いました。終始笑顔あふれる心あたたまる会になりました。 特に保護者との対決では、運動不足を感じさせないキレのある動きの親御さんが多く、今日からのお仕事に筋肉痛での支障が無いか心配になるほどのパフォーマンスでした。 本当に多くの人に支えられて、バレーボールを通じて培った彼女たちの「人との繋がり」が価値だと思います。関係者の方々には様々な面で小牧中バレー部にかかる活動を支えて頂きました、ありがとうございました。 共に努力を重ねた仲間と、活動を最後までやり切った自分を大切に、卒業生のこの先のステージでの活躍を期待しています。卒業おめでとう!! 3月18日(月)の給食![]() ![]() 和風味の多いごぼうを、キムチを入れて韓国料理風にしました。 〜献立〜 ごはん 牛乳 豚丼 さんまのみぞれ煮 ごぼうのキムチ炒め エネルギー770kcal たんぱく質31.5g 食塩3.0g 女子バスケ部 お別れ会![]() ![]() ![]() 3月15日(金)の給食![]() ![]() 給食センターで朝からじっくり煮こんだカレーです。 人気のカレーのおかわりにはたくさんんの生徒が集まっていました。 〜献立〜 麦ごはん 牛乳 チキンカレー オムレツ コーンソテー エネルギー782kcal たんぱく質26.5g 食塩2.6g マナボード
透明なフイルムの下にプリントをはさみ、上からホワイトボード用のペンで書き込んでいく。間違えたらすぐに書き直せて、プリントが汚れることはない。グループ学習の道具として活用し始めました。
![]() 3月14日(木)の給食![]() ![]() 〜野菜炒めでおみそ汁〜は、昨年度の応募献立の入賞作品です。 6種類の野菜を油で炒めておみそ汁にしました。ごま油の香りがきいた中華味のおみそ汁です。「麺があったら、おみそ汁に入れて食べたいなあ」という声もありました。 〜献立〜 ごはん 牛乳 野菜炒めでおみそ汁 鶏肉のからあげ 五目煮 エネルギー776kcal たんぱく質34.6g 食塩2.5g 生徒会役員選挙に向けて![]() ![]() ![]() 選挙運動もいよいよ最終日です。 どの候補者も朝から爽やかな笑顔で呼びかけていました。 「学力」×「躾」=「人間力」![]() 1年生 道徳 ありがとう![]() ![]() ![]() 1年生最後の道徳のテーマは、「伝えたいありがとう」。普段なかなか伝えられなかった感謝の気持ちを、発表で伝えるクラス、全員から一言ずつもらうクラス、思い思いの気持ちをメッセージカードに書いて貼るクラス。伝える形は様々ですが、心の中にあった感謝の気持ちを伝え合うことができました。どのクラスも、笑顔であふれていました。 学習コンクール
英単語50問テストを行いました。一生懸命学習した結果が出ているか楽しみです。
![]() 3月12日(火)の給食![]() ![]() 箸の使い方が上手い生徒がいました。ご飯を味付けのりで巻くなどの箸さばきも美しく、素敵ですね! 〜献立〜 ごはん 牛乳 肉じゃが 野菜の彩りそぼろ オレンジ 味付けのり エネルギー771kcal たんぱく質28.9g 食塩2.1g 幼児になってみて・・・![]() 視野が大人のように広くない幼児 幼児の疑似体験をすることで気づくことがある 幼児への対応の仕方も自ずとわかってくる [2年生 家庭科] アサーション![]() 自己表現をするときに、「自分の意見のみ」「相手の意見のみ」「自分の意見を伝えつつ、相手にも配慮をする」 大人でも難しいことですが、自分たちの身近な出来事についてアサーティブに表現することを考えました。 3月11日(月)の給食![]() ![]() 「伊勢物語」では当時珍しかったひじきを、大好きな人に贈る場面が書かれています。昔、ひじきはとても大切にされていたようです。 〜献立〜 ごはん 牛乳 豆乳なべ さばの塩焼き ひじきと小松菜のあえもの エネルギー767kcal たんぱく質37.5g 食塩2.1g 最近の様子![]() 数学の授業では1年間の復習をしたり、入試問題にチャレンジしています。 女子バスケ部 石田杯争奪バスケットボール大会![]() 合瀬川河川美化活動![]() ![]() ![]() |
|