![]() |
最新更新日:2022/05/17 |
本日: 昨日:147 総数:896103 |
小牧西中 桜開花宣言![]() ![]() ![]() ![]() 修了式![]() ![]() ![]() ![]() 表彰伝達・認証式のあと、本年度の修了式を行いました。 まずは、校長先生のお話を聴き、この一年間を振り返りました。 また、修了証書の授与と代表生徒の作文発表も行いました。 今年度の反省をふまえて、来年度への抱負を語ってくれました。 明日からは春休みとなります。 学習と部活動の両面を充実させることができれば、 新学年の好スタートにつながると思います。 表彰伝達・認証式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式の前に、表彰伝達と認証式を行いました。 まずは、先日の大会で優勝した野球部、 書き初め大会で優秀な成績をおさめた生徒が表彰されました。 多くの場面で西中の生徒が活躍しています。 来年度も、西中の生徒の飛躍を期待します。 その後、選挙で当選した来年度生徒会役員の認証を行いました。 当選した生徒には、さらに学校をよくするために、 懸命に努力してほしいものです。 大掃除![]() ![]() ![]() ![]() 普段掃除ができないところまで入念に行いました。 隅々まできれいになったので、 来年度も気持ち良くスタートできそうです。 また、一年間使ってきた場所やものに、 改めて感謝できたのではないでしょうか。 ストーブ返却![]() ![]() ![]() ![]() どの教室も丁寧に使われていました。 こういった心がけがあると、 次の人が気持ち良く使うことができます。 ぜひ、今後も大事に使っていきたいものです。 全日本少年軟式野球小牧・豊山支部大会 表彰式![]() ![]() ![]() ![]() キャプテンと副キャプテンが、賞状と優勝旗をそれぞれ受け取りました。 今後、優勝旗のペナントには、「小牧西中学校」の名前が書かれます。 全日本少年軟式野球小牧・豊山支部大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 桃陵中学校にて行われました。 準決勝にて西中野球部は、篠岡中学校と対戦しました。 結果は、10対0で勝利しました。 続く決勝戦は、会場校の桃陵中学校でした。 投打がかみ合い、序盤から試合の主導権を握りましたが、 最後の最後まで緊張感のある試合となりました。 結果は5対1で勝利し、見事優勝を果たしました。 これにより、4月16日(土)に行われる地区大会に、 小牧・豊山支部のA代表として出場することが決まりました。 この大会は、県大会にもつながる大事な試合です。 あと1ヶ月でさらなるレベルアップをして、試合に臨みたいものです。 全日本少年軟式野球小牧・豊山支部大会![]() ![]() ![]() ![]() 西中野球部は第3試合で、小牧JHBCと対戦しました。 結果は接戦の末、特別ルールにて2対1で勝利しました。 ひたむきに相手に対して向かっていく選手の姿が多く見られ、 非常に見ごたえのある試合でした。 明日は、桃陵中学校にて準決勝・決勝が行われます。 天気が心配ですが、全力で戦ってきます。 応援よろしくお願いします。 平成23年度前期生徒会役員選挙![]() ![]() ![]() ![]() 本日の6限に、平成23年度前期生徒会役員選挙の立会演説と、 投票が行われました。 会長1名、副会長2名、書記三年1名、書記二年2名の立候補者が、 推薦責任者とともに演説をしました。 演説後には、選挙管理委員が開票作業を行いました。 今回の選挙の結果は、週明けの給食中に発表されることになっています。 東北地方太平洋沖地震募金 報告![]() ![]() ![]() ![]() 西中でも被災地の復興支援のために、 16日(水)から今日まで募金を行ってきました。 三日間で集まった金額は、77,418円になりました。 集まった募金は、小牧市福祉課へ届けます。 そして、日本赤十字社を通して被災地の復興に役立てていただきます。 本当にご協力ありがとうございました。 「東北地方太平洋沖地震」 緊急災害募金![]() ![]() ![]() ![]() 地震による津波、火災、原発の爆発など、 広範囲に拡大する被害状況が、連日テレビ等で伝わってきます。 そういった状況を見て、多くの西中の生徒も募金活動に協力してくれました。 西中で行った募金が、被災された方の力になることを心から願っています。 募金活動は18日(金)まで続きます。 被災された方々のために、ぜひご協力よろしくお願いいたします。 今年度最後のリサイクル運動![]() ![]() ![]() ![]() 今回のみならず年間を通して、非常に多くの生徒が参加してくれました。 ご協力本当にありがとうございました。 来年度もこの活動を続けて行く予定です。 引き続きご協力よろしくお願いいたします。 生徒会選挙 巡回演説![]() ![]() ![]() ![]() 給食の時間に立候補者が各学年の教室をまわって、演説を行っています。 立候補者は、立候補に至った思いなどを述べていました。 選挙運動開始![]() ![]() ![]() ![]() 選挙運動が行われています。 立候補者や推薦者、応援する生徒がポスターを持って、 大きな声で「よろしくお願いします」などと言いながら、 積極的にアピールしていました。 また、校内にも立候補者のポスターが掲示されており、 いよいよ選挙という雰囲気が伝わってきます。 今日と明日には、給食中に巡回演説も行われます。 「東北地方太平洋沖地震」緊急災害募金について![]() ![]() なるべく多くのご協力よろしくお願いいたします。 ※文書は、右の [配布文書] からもご覧になれます。 琴の演奏![]() ![]() ![]() ![]() 本日は、「さくら」の演奏に挑戦していました。 初めて琴に触れる生徒が多いと思いますが、 生徒は先生の指示に従って、楽しそうに練習していました。 琴を演奏し、琴の音色を聞いて、 日本の伝統文化に対する理解が深まることを期待します。 静寂な廊下・教室![]() ![]() ![]() ![]() 学校内の一部には静かな空間が生まれ、少し寂しさも感じます。 3年生がまだ学校にいてにぎやかだった二日前が、懐かしく思えてきます。 門出の会![]() ![]() ![]() ![]() 在校生と保護者の方々、そして職員が昇降口から校門まで列を作り、 巣立っていく3年生を大きな拍手で送り出しました。 涙を流しながら名残惜しそうに西中を後にする生徒、 春の暖かさを物語るように明るい生徒、その表情は様々でした。 3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。 壁画写真![]() ![]() 壁画に写った立派な西中のように、 今後も良き伝統を継承しながら、立派に成長することを期待します。 第28回卒業証書授与式![]() ![]() ![]() ![]() 本日、第28回卒業証書授与式を行いました。 厳粛な雰囲気の中で、全校生徒が真剣に式に臨むことができ、 三年間の締めにふさわしい式となりました。 「送別の言葉」や「誓いの言葉」では、涙をこらえきれない生徒も多く、 そのシーンから充実した学校生活を窺い知ることができました。 また、全校で「大地讃頌」、3年生は「旅立ちの日に」を合唱しました。 どちらの合唱も、心のこもった温かさが伝わってくるものでした。 3年生には、西中でつくった思い出を励みに、 さらに次のステージで活躍することを期待します。 最後になりましたが、来賓・保護者の皆様方、 お忙しい中本日の卒業式にご出席して頂き、 誠にありがとうございました。 |
|