2年生社会
2年生社会。日本の気候を知ろう。北海道はなぜ雪の量が少ないのだろう。
地図帳を見ながら考えます。問いに対し一人が発言をし、他の生徒がその発言に対して賛成意見、反対意見、感じたことを発言。一人ひとりの発言を大切にすることで授業が活性化していきます。
【2年生の活動】 2014-04-30 18:00 up!
職業人体験に向けて
2年生が職業人体験に向けてGWTを行いました。今回のGWTは職業人体験時に心がけるとよいと思われる事柄を5つ挙げ、まずそれについて個人で順位決めをし意見を書きあげ、3〜4人班に分かれ、コンセンサス(全員の合意)を目指し、限られた時間の中それぞれの意見を納得いくまでぶつけ話し合い、各班での順位を決め、その後各班の結果を発表していきました。皆、見る視点が違い、色々な意見がでていました。
答えはありません。 各班順位は決めたものの、5つとも職業人体験にはとても大切なことなので、職業人体験時しっかりできるよう心がけていって欲しいです。
【2年生の活動】 2014-04-28 15:41 up!
意気込み書製作
2年生職業人体験に向けて。体験先へ送付する自己紹介・意気込み書製作の様子です。自分や、事業所の写真を挿入したり、自己紹介文を打ち込んでいます。困ったら友達と相談しながら製作していきます。
【2年生の活動】 2014-04-23 11:39 up!
体験事業所調べ
2年生職業人体験に向けて。
体験する事業所ごとに分かれて過去に先輩たちが書いた体験記を読み、どういったことを行うかなどを調べてワークシートにまとめました。そして、それを元に自分はどういったことを頑張りたいか書き込みました。
【2年生の活動】 2014-04-22 15:49 up!
朝学テスト
2年生朝学テスト(数学)。範囲は普段の宿題プリントから。毎回の宿題をしっかりやっていれば合格できるはず。
【2年生の活動】 2014-04-22 09:29 up!
職業人体験に向けて2
職業人体験に向けてオリエンテーションが行われました。まず学年全体に働くとは何か、職業人とは何かや体験の心構えなどが学年主任の先生から話され、その後各クラスにて職業人体験に向けて準備を進めました。
【2年生の活動】 2014-04-15 15:40 up!
職業人体験に向けて
2年生の廊下に職業人体験の求人票が掲示されていました。2年生は5月27日から3日間職業人体験に行きます。体験に向けて今後様々な準備をしていきます。
お世話になる事業所の皆様よろしくお願いいたします。
【2年生の活動】 2014-04-15 12:15 up!