お礼状、新聞作り
職業人体験を終えて各事業所へのお礼状作り、また職業人体験で学んだことを新聞にしてまとめる職業人体験新聞作りが始まりました。
【2年生の活動】 2014-05-30 14:52 up!
職業人体験8
【2年生の活動】 2014-05-30 14:52 up!
職業人体験7
【2年生の活動】 2014-05-29 20:24 up!
職業人体験6
【2年生の活動】 2014-05-29 19:59 up!
職業人体験終了
3日間にわたる職場体験が大きな事故もなく無事に終えることができました。皆3日間を終えて疲れた表情の中にもすがすがしさが あったように思われます。
3日間を終えて何か自分をかえること、かわることができたでしょうか。 今後の学校生活に期待します。
また、この職業人体験で働くことの大変さ、重要さを知ることができたのではないでしょうか。さらに普段働かれてなおかつ家事等されている保護者方々の大変さ、ありがたさというものを少しでも感じ取ってもらえることができたなら幸いです。
各事業所の皆さまには色々とご迷惑をおかけしたかと思います。大変お世話になりました。ありがとうございました。
【2年生の活動】 2014-05-29 19:59 up!
職業人体験3日目(最終日)開始
職業人体験3日目(最終日)が始まりました。今日も元気に各事業所に向けて出発していきました。3日目ということで慣れてくる部分もあるかと思いますが1日目の気持ちを忘れることなく頑張ってきてもらいたいです。
【2年生の活動】 2014-05-29 11:55 up!
職業人体験3
【2年生の活動】 2014-05-28 19:27 up!
職業人体験2
【2年生の活動】 2014-05-28 19:27 up!
職業人体験1
【2年生の活動】 2014-05-28 19:27 up!
職業人体験〜手紙〜
各事業所から帰ってきてくると机の上に手紙が。クラスメイトからクラスメイトへの手紙です。お疲れ様、最終日も頑張ろうなどメッセージが綴られていました。あと1日がんばろう!
【2年生の活動】 2014-05-28 19:03 up!
職業人体験2日目終了
職業人体験2日目が無事終了しました。学年主任の先生に終了報告をして体験記録用紙に1日の振り返りを書き下校します。生徒の表情は様々ですがあと1日頑張ってもらいたいです。
【2年生の活動】 2014-05-28 19:03 up!
職業人体験2日目開始
職業人体験2日目です。若干昨日の疲れがみえるものの今日も元気に出発していきました。今日も多くのことを学んできてもらいたいです。
【2年生の活動】 2014-05-28 10:25 up!
職業人体験1日目終了
職業人体験1日目が無事に終了しました。学校に帰ってきたとき、みんなとても疲れた表情でしたが得るものも多かったようで充実した1日を過ごせたみたいです。少しは働くことの大変さ、親の大変さを知ることができたかと思います。あと二日頑張ります。今日はゆっくり休んでまた明日の体験に向けて備えてもらいたいです。
【2年生の活動】 2014-05-27 18:45 up!
職業人体験〜学校組〜
事業所のご都合により明日から職業人体験をする生徒たちがいます。その生徒たちは学校にて草取りや教室のカーテンを洗濯するなどします。
【2年生の活動】 2014-05-27 10:07 up!
職業人体験
職業人体験が始まりました。不安と期待を胸に元気よく出発していきました。「働く」ということを学んできます。
【2年生の活動】 2014-05-27 09:58 up!
職業人体験直前指導
2年生は職業人体験を明日に控え6時間目に直前指導が行われました。働くとはどういうことかやなぜ事業所の方々は中学生を受け入れてくださるのか、また職業人体験をどういった思いで行うべきかなどが話されました。
さて、明日からいよいよ職業人体験です。3日間しっかりと取り組んで、たくさんのことを学んできてもらい体験終了後には、大きく成長して帰ってきてもらいたいです。
各事業所の皆様、明日から3日間よろしくお願いいたします。
【2年生の活動】 2014-05-26 15:22 up!
ミニトマト観察
技術の時間に木工作業と並行して班ごとに交代しながら先日植えたミニトマトを観察し記録しています。また、風で苗が折れたりしないように支柱に苗をひもでくくるなどの補強作業をし、肥料をやり、水まきをします。
【2年生の活動】 2014-05-26 12:55 up!
ミニトマト植え付け完了
2年生の全クラスでミニトマトの植え付けが完了しました。夏休み前には立派なミニトマトができていることを願います。鉢植えの前で「はい!チーズ!」
【2年生の活動】 2014-05-22 13:41 up!
ミニトマト栽培
2年生の技術の時間にミニトマトの栽培を行うための鉢植作りを行いました。用意された鉢に土を入れ苗を植え、苗が倒れないように支柱を立て、支柱に苗をくくりつけたっぷりと水をやりました。今後水、愛情をしっかりと注いでいき、成長を観察しながらミニトマトの栽培を目指します。たくさんおいしいミニトマトができるといいですね。
【2年生の活動】 2014-05-20 18:53 up!
授業公開週間(2年生女子体育)
2年生女子体育、ハードル走です。ウォームアップ後ペアになって個人目標を確認して練習開始。ハードル1台でのフォーム練習にはじまり本番に近い形でのハードル5台置いての50mハードル走練習をアドバイスし合いながら取り組んでいました。
【2年生の活動】 2014-05-14 14:48 up!