毛筆を楽しもう3
2年生国語、書写。すべての作品を紹介できませんが、みんな個性あふれる作品ばかりでした。毛筆を楽しむことができたと思います。
【2年生の活動】 2014-07-11 18:55 up!
毛筆を楽しもう2
2年生国語、書写の様子です。出来上がった作品と「はい!チーズ!」
【2年生の活動】 2014-07-11 18:55 up!
毛筆を楽しもう1
昨日に続いて2年生国語、書写の様子です。毛筆を楽しもうということで教科書の現代詩をひとつ選び、各々思い思いの書体や構成で書きました(写真上)。清書し終わった後、みんなでそれぞれの作品を鑑賞し(写真中)、最後に自分の気に入った作品を発表しました(写真下)。
【2年生の活動】 2014-07-11 18:55 up!
書写
2年生国語。書写をしています。毛筆の基本を確かめようということで「永」の字を手本を見ながら点、はらいなどを注意しながら集中して書きます。練習をして清書。練習が良くても清書がしっかり出来なければなりません。練習通りに出来るかが鍵です。
【2年生の活動】 2014-07-10 14:45 up!
調理実習2−3その3
2−3の調理実習の様子です。出来栄え、味に大満足でみんな満面の笑みです。
【2年生の活動】 2014-07-09 14:06 up!
調理実習2−3その2
【2年生の活動】 2014-07-09 14:06 up!
調理実習2−3その1
2−3の調理実習の様子です。幼児が食べれるお菓子作り。事前に計画したパンケーキ、カップケーキなど作りました。どの班も協力し合い手際よく製作しとてもおいしそうでした。調理室はとても甘いにおいに包まれました。
【2年生の活動】 2014-07-09 14:05 up!
体育大会選手決め
各クラスで体育大会の選手決めが行われています。各クラス話し合いなどそれぞれのやり方で種目、順番等を決めます。写真は2年生の選手決めの様子です。
今後パフォーマンス係、パネル係も決まっていき、2学期の体育大会に向けて着々と準備が進められていきます。
【2年生の活動】 2014-07-07 18:17 up!
職業人体験学年発表会2
【2年生の活動】 2014-07-04 19:44 up!
職業人体験学年発表会
職業人体験の学年発表会を行いました。体育館で各クラスのブースを作り、他のクラスの代表生徒が発表しました。聞く生徒もしっかりと発表を聞きとてもいい雰囲気の中で発表会が進み、とても有意義な発表会となりました。
【2年生の活動】 2014-07-04 19:44 up!
調理実習2−2その3
2−2の調理実習の様子です。みんな満面の笑みで作ったデザートをほおばっていました。
【2年生の活動】 2014-07-04 19:00 up!
調理実習2−2その2
【2年生の活動】 2014-07-04 18:59 up!
調理実習2−2
2−2の調理実習の様子です。家で練習してきた生徒もいたようです。2組も限られた時間の中で各班協力して頑張りました。調理室は甘いにおいに包まれていました。
【2年生の活動】 2014-07-04 18:59 up!
調理実習2−1その3
2−1の調理実習の様子です。出来上がったデザートを前に「はい!チーズ!」
【2年生の活動】 2014-07-04 18:40 up!
調理実習2−1その2
【2年生の活動】 2014-07-04 18:40 up!
調理実習2−1
調理実習が行われました。デザート作りです。限られた時間の中で計画通りに役割を分担しながら行いました。どの班も短い時間の中でしたが見事な出来栄えで、味も大満足だったようです。
【2年生の活動】 2014-07-04 18:40 up!
職業人体験学級発表会
2年生の各クラスで職業人体験の学級発表会を行いました。総合の時間等で作成した体験新聞をもとに体験に行った事業所のこと、体験した仕事内容や体験で頑張ったこと、大変だったこと、学んだことなどを4〜6人のグループの中で発表しました。発表後には質疑応答(質問に対して熱く語り答える生徒もいました)や感想が述べられ他の事業所(職種)のことを知り、また、自分の職業人体験を振り返るとても有意義な時間となりました。
【2年生の活動】 2014-07-03 14:43 up!
収穫3
2年生技術の時間に栽培、観察中のミニトマト。すべてのクラスで収穫者がでました。あとは全員収穫できることを願うのみです。
【2年生の活動】 2014-07-03 13:20 up!
収穫2
2年生技術で栽培、観察中のミニトマト。ぞくぞくと収穫しています。
【2年生の活動】 2014-07-02 18:36 up!