最終下校時刻
本日から最終下校時刻が16時となりました。冬の大会を控えている部活動も多くありますが、6時間授業の時は部活動ができません。少しでも部活動ができる時間を大切にして頑張っていってもらいたいです。
【Hot News !】 2014-11-28 17:33 up!
期末テスト始まる
今日から2学期の期末テストが
始まりました。
生徒たちは自分の実力を出し切ろう
と、時間いっぱい使って、テストに
取り組んでいました。
【Hot News !】 2014-11-25 11:23 up!
期末テスト予定
明日から3連休です。連休が明けたら2学期の期末テストとなります。
1時間目 2時間目 3時間目
25日(火) 理科 国語 社会(3年数学)給食なし
26日(水) 技家 英語 給食なし
27日(木) 保体 数学(3年社会) 給食あり
といった予定です。2学期最後の定期テストとなります。明日からの3連休の時間を上手く利用し火曜からのテストに臨んでもらいたいです。ご家庭でも励ましてあげてください。よろしくお願いします。
【Hot News !】 2014-11-25 11:22 up!
ランナーズ計測
テスト週間中ですがランナーズは40分程度練習を行っています。本日は3000Mの計測を行いました。みんな記録がはじめに比べて着実に伸びています。結成から約2ヶ月が経ち、大会まであと3週間。けがのないよう、風邪をひかないようチーム一丸となり励まし合い鍛えていきます。頑張れ!ランナーズ!
【Hot News !】 2014-11-21 16:38 up!
税についての作文の表彰
3年生の若松さんが応募した全国納税貯蓄組合連合会並びに国税庁が実施する税についての作文が優秀とされ小牧税務署長から表彰されました。
【Hot News !】 2014-11-20 13:22 up!
避難訓練
本日昼休みの時間に避難訓練を行いました。今回の避難訓練は生徒には行う日時を伝えずに月曜日に今週中のどこかで行うとだけ予告をし、本日の昼休みに行いました。昼休み中ということもあり、自分の教室にいた人、他教室にいた人、廊下にいた人、トイレにいた人とさまざまでした。
それぞれ前回行った避難訓練とは違った場所で、また、急に鳴り響く緊急地震速報にとまどいその場に応じた臨機応変の行動ができずにいた人もいました。
いつどこでおこるかわからない大地震です。
今一度今回の避難訓練での自分の行動は果たしてどうだったのかを振り返り、学校内外問わずさまざまな場面でもし地震がおきたら自分はどうすべきかをしっかりと考える必要があります。
【Hot News !】 2014-11-19 14:10 up!
愛知を食べよう
今日は「食育の日」であることから今日は「愛知を食べる学校給食の日」として、愛知県産、また、小牧に関わりのある食材にこだわった献立でした。小牧が発祥の名古屋コーチンを使った名古屋コーチン入りつくね、小牧産里芋をたっぷり使った里芋のサラダ、西尾市産の茶を使用した抹茶プリン、愛知県産の牛乳でした。
【Hot News !】 2014-11-19 14:10 up!
秋の校内ボランティア2日目
秋の校内ボランティア2日目を行いました。今日は2年生。運動場の北側を重点的に行いました。写真3をみてわかるようにすがすがしい青空の下で活動ができ、今日も気持ちよいスタートができたことでしょう。
【Hot News !】 2014-11-19 11:41 up!
小牧市社会福祉大会
昨日、小牧勤労センターにて、「第46回小牧市社会福祉大会」が開催されました。
この大会は、市内の福祉に第一線で関わる方々が一堂に集まり、功労者を顕彰したり、新たな決意をもって今後の市民福祉に努めようとしたりすることを趣旨として、毎年開催されています。
本校3年生の田上さんが日頃の活動が他の模範であることが認められ、小牧市長より表彰状をいただきました。
【Hot News !】 2014-11-19 11:19 up!
リサイクル運動
リサイクル委員会の毎月の取り組みである、リサイクル運動が行われています。各クラス参加者100%目指して頑張っています。明日、明後日も行います。ご協力よろしくお願いします。
【Hot News !】 2014-11-18 09:51 up!
秋の校内ボランティア2回目
生徒会が計画した2回目の秋の校内ボランティアが行われました。これは毎日自分たちが使っている校舎内外をきれいにして、校内環境をよくするという目的の活動で、朝始業前の10分間程度活動します。今日は駐車場、中庭付近の落ち葉拾いを行いました。今回は今日から3日間行う予定で1日目は1年生、2日目は2年生、3日目は3年生です。
多くの参加者が集い、頑張っていました。活動後はとてもきれいになり、今日一日を迎えるにあたって大変気持ちのよいスタートができたのではないでしょうか。明日、明後日も多くの生徒が参加し、気持ちのいいスタートができるといいですね。
【Hot News !】 2014-11-18 09:45 up!
教育相談週間
テスト週間を利用して教育相談が行われています。学校のこと、勉強のこと、友達のことなどを担任の先生と1対1で話します。またその中で悩みがあれば相談します。
待ってる間は学習室で自習して待ちます。
【Hot News !】 2014-11-17 15:13 up!
5・6組協力してエンカウンターを
国語の授業でエンカウンターを行いました。題名は「広告パズル」。バラバラにした広告を協力してパズルのように、元の絵にもどします。協力してパズルを完成させるだけではなく、友だちのよさや作業中気づいたことなどを文章で表現しました。国語の表現活動を豊かな人間関係づくりにも広げています。
【Hot News !】 2014-11-17 13:50 up!
テスト週間
今日から2学期の期末テスト前のテスト週間に入りました。3連休も挟み部活もありませんので勉強できる時間はたくさんあります。テストに向けて計画通り勉強していってもらいたいです。
【Hot News !】 2014-11-17 11:14 up!
QUデータ研修会
授業後図書室にて講師として応用教育研究所の鈴木増蔵先生をお迎えして、生徒たちが先日行ったQUアンケートをもとに第2回QUデータ研修会が行われました。鈴木先生から様々な角度から貴重なご助言をいただきました。そのご助言は、今後有効に活用していきたいと思います。
※QUとはQuestionnaire Utilitiesの略です。よき学校生活を送るためのアンケートです。
【Hot News !】 2014-11-13 17:42 up!
スキー研修オリエンテーション
2年生が2月に行くスキー研修に向けてのオリエンテーションが行われました。スキー研修の概要説明、何の為のスキー研修かや研修中に行われる「立志の会」とは何かを担当の先生方から話がされました。今後実行委員が決まっていき意義あるスキー研修にする為に準備を進めていきます。
【Hot News !】 2014-11-12 16:58 up!
小中合同あいさつ運動
お隣の三ツ渕小学校と「小中合同あいさつ運動」が今日から3日間行われます。今日はその1日目でした。参加者は自主的に立候補した生徒たちで、正門、昇降口、西門や三ツ渕小学校の正門などに分かれて「おはようございます。」の声をかけていました。また、小中の参加者同士が名前、部活、特技などを書いた名刺を交換して交流をしていました。
【Hot News !】 2014-11-11 12:26 up!
小牧市青少年健全育成市民大会
9日(日曜)小牧市市民会館ホールにおいて、平成26年度 小牧市青少年健全育成市民大会が開催されました。会の中では、「少年の主張」発表や、活動事例発表、各種表彰が行われました。
本校では、以下の生徒が表彰されました。
「少年の主張」 3年 西村 樹
「家庭の日」並びに「非行防止」絵画・ポスター
最優秀 2年 細川 まなか 優 秀 2年 河原 怜美
入 選 2年 近藤 咲良 2年 稲山 弥里
【Hot News !】 2014-11-10 10:33 up!
秋の校内ボランティア
生徒会が計画した1回目の秋の校内ボランティアが行われました。これは毎日自分たちが使っている校舎内外をきれいにして、校内環境をよくするという目的の活動で、朝始業前の10分間程度活動します。学校にはケヤキの木が数本あり、その葉が今沢山落ちています。今日は駐車場や中庭、昇降口付近の落ち葉拾いを行いました。
多くの参加者が集い、頑張っていました。活動後はとてもきれいになり、今日一日を迎えるにあたって大変気持ちのよいスタートができたのではないでしょうか。
次回は18、19、20日の3日間行われます。
【Hot News !】 2014-11-07 09:20 up!
小牧市小中学校音楽会
3年1組が小牧西中学校の代表として参加してきました。
文化祭が終わってから、大変短い期間でしたが、会場の皆さんにクラスの思いや小牧西中のよさを伝えられるように、寸暇を惜しんで練習をしてきました。
本番は練習の成果を発揮して、声質の揃った小牧西らしい美しい合唱を聴かせてくれました。
温かい言葉で励ましてくださった保護者の皆様、先生方、後輩のみんな、ありがとうございました。
そして!学校に戻ったらサプライズが待っていました。黒板に3の2・3組の仲間からのお疲れさまメッセージが貼ってあったのです!ありがとう!!
【Hot News !】 2014-11-06 20:30 up!