最新更新日:2024/05/23
本日:count up13
昨日:194
総数:1022516
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

1学期終業式

画像1 画像1
 おはようございます。
 令和3年度は、4月6日の入学式、4月7日の始業式からスタートしました。始業式から数えると学校に来たのは今日で71日目。今日で1学期は終わりです。
 始業式では、「進んであいさつ」「友達に優しく」から始めて「コロナに負けるな」を続けて、みんなで『いっしょに』さわやかな一色小学校をつくりましょう、とお話をしました。みなさん一人一人の、20ある学級の、そして一色小学校の一学期を、そんな一学期にできたでしょうか。終業式を迎えた今、自分の願いの実現やめあての達成度とともにふり返り、みなさん一人一人の、学級の、学校のこれからにつなげてください。「成長」はそこにあります。
 明日からは、42日間の夏休みです。「夏休みを大いに楽しんで」と言いたいところですが、今年の夏休みも新型コロナウイルス感染症、熱中症、そして大雨などの自然災害に備えながら、さらには交通事故にも遭わないように、慎重に過ごさなければいけないお休みです。新型コロナウィルス感染症に負けないよう、ひとつひとつの感染対策を、きちんと続けていきましょう。
 自然災害や交通事故など「まさか」の出来事は、いつどこで起きてもおかしくはありません。6月の末には下校の列にトラックが突っ込む事故が、7月に入ってからも大きな土石流災害がありました。安全のために気を付けることや、どんな備えをしておくといいのか、いざというときにどのような行動をとるのかを、夏休みだからこそ、いつも以上に、家族で、みんなで、考えておきましょう。
 9月1日には、また学校が始まります。間に出校日はありますが、9月1日に、皆さん全員の元気な顔を見られることを楽しみにしています。
 お話を終わります。

先生たちも勉強会

一色小学校では、子どもたちが「自ら」「ともに」学び合う授業を、日々の教室で実現するために、授業改善に勤しんでいます。
6月24日(木)には、國學院大学文学部日本文学科の齋藤智哉先生(教育方法学)をお迎えして、全クラスの授業を見ていただき、授業改善に向けての講義を受けました。
先生たちも日々勉強中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月)朝会のお話

画像1 画像1
 全校のみなさん、おはようございます。
 2か月前の始業式で、みなさんに3つのことを呼びかけました。それは、「進んであいさつ」「友達に優しく」そして「コロナに負けるな」です。
 愛知県では緊急事態宣言が6月20日まで延長されています。引き続きマスク・手洗い・ソーシャルディスタンス・換気などの感染予防をしっかりしていきましょう。「コロナに負けるな」は、まだまだ続きます。
 では、「友達に優しく」はOKですか。新しい学年・クラスになって2か月が過ぎます。楽しい学校生活は、いっしょに成長する仲間とともにつくっていきます。もうどのクラスも全員が安心して生活できる場所になっていますよね。
 さて、「進んであいさつ」。あいさつには、4つのことが大切です。
 まず、あいさつの「あ」。「あかるく」です。とりわけ暗い気持ちの時こそ、明るいあいさつでふき飛ばすと、さわやかになります。
 次に、あいさつの「い」。「いつでも」です。学校ではもちろん、ボランティアさんや地域の人と出会った時も、いつでも、どこでもあいさつを交わすと、さらにさわやかになります。
 3つめは、あいさつの「さ」。「さきに」です。相手よりも先に、自分から進んであいさつするよう心がけると、うんとさわやかになります。
 最後は、あいさつの「つ」。「つうじる」です。小さな声では、相手に伝わらず、さわやかさ全開とはなりません。
 一色小学校のみなさん、「おは・さよ」運動も始まっています。「あかるく」「いつでも」「さきに」「つうじる」あいさつが今できていないという人は、まずは意識して、がんばってやり続けましょう。そして、いずれみんなで自然にできるようになることで、気持ちのよい、さわやかな一色小学校を「いっしょに」つくっていきましょう。
 以上で、お話を終わります。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292