最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:70
総数:1024221
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

コロナを乗り越えよう

県立犬山南高等学校生徒会のみなさんが今年もポスターを作ってくれました。
南館玄関に掲示してあります。
みんなでコロナを乗り越えよう! 
画像1 画像1

3学期始業式

 全校のみなさん、おはようございます。
 明けましておめでとうございます。
 2学期の終業式で、「事故や病気に気をつけて安全な生活を送ってください」とお話をしました。今日、みなさんの元気な顔と出会えて、とてもうれしく思います。冬休み中、大きな事故などなく過ごしてくれました。
 3学期も、病気やけがに気をつけて過ごすこと、これが何よりの目標です。新型コロナウィルス感染症は、変異株による第六波の到来が心配されています。マスク着用・手洗い・消毒・換気などの予防対策をしっかりとしていきましょう。
 さて、今日から始まる3学期は、1年間の学校生活を締めくくるとともに、4月からの新しい学年での生活に向けて準備をする、とても大切な学期です。
 1年生は、4月から新しい1年生のお兄さん・お姉さんになります。
 2年生は、中学年の仲間入り。理科や社会の勉強が始まります。
 3年生は、真ん中より上の学年に。代表委員会に出、クラブ活動が始まります。
 4年生は、高学年の仲間入り。委員会に参加、学校全体に関わります。
 5年生は、いよいよ最高学年。学校の中心として大活躍するでしょう。
 そして6年生。中学生となり、新しい環境で、勉強に、部活に、そして行事に取り組み、さらに成長する日々が待っています。
 短い3学期ですが、卒業式・修了式に向けて、今の学年で学ぶべきことをしっかり身につけるよう、一日一日を大切にしていきましょう。
 以上で、お話を終わります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292