最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:77
総数:1024154
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

1年 図工「チョキチョキかざり」

画像1 画像1
 1年生の図工「チョキチョキかざり」の学習です。おりがみを折って、はさみで切り、開いたときにできる模様や形を工夫してかざりをつくります。友達の作品も参考にしながら、工夫して楽しくつくっています。

1年生 生活科「せわをしよう」

画像1 画像1
 1年生の生活科の学習です。種をまいて育てているアサガオが大きくなってきました。この後、どんな世話をしていくとよいのかを考えます。

1年生 鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1
 1年生は、外部の講師の方にきていただいて、鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。息の出し方、指の使い方など、基礎基本を正しく丁寧に教えていただきました。これから、いろいろな曲を演奏できるようになりますね。

1年生 国語「はなのみち」

画像1 画像1
 1年生の国語「はなのみち」の学習です。くまさんとほかの動物たちとのふれあいを読み取っていきます。ペアで話したり確認したりして学習をすすめていきます。

1年生 ひらがなのれんしゅう

画像1 画像1
 1年生の学習です。ひらがなの「ら」を練習します。「ら」のつく言葉あつめをしてから、書き順を確認して練習です。たくさんのひらがなを覚えたね。

1年 国語「はなのみち」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語「はなのみち」の学習です。お話の場面の様子を思い描くために、何度も読んだり、くまさんやりすさんになって動作化したりして学んでいます。

1年 セルフディフェンス

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、「セルフディフェンス」を学びました。外部の講師の方に来ていただき、不審者に出会ったらどうするか、自分を大事にするためにはどんなことができるかなどのお話を聞きました。もし、不審者にうでをつかまれたら・・・「せんたくき」という技を教えてもらって体験しました。
 自分にできることを学んだので、不審者に出会いたくはないですが、もしものときに役立てましょう。

1年 学校探検(校舎外)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の学校探検(校舎外)です。運動場やいしきっきパラダイス、飼育小屋、遊具のあたりを探検しています。学級ごとに見学した後、グループで探検しました。

1年 算数「いくつといくつ」

画像1 画像1
 1年生の算数「いくつといくつ」の学習です。「8は、いくつといくつかな」というめあてで数の分解について学びます。テレビ画面に映し出された絵をヒントに考えます。

1年 算数「なんばんめ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数「なんばんめ」の学習です。なんばんめになるのかの数え方を学びます。いろんな問題をといて練習です。

1年 国語「はなのみち」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語「はなのみち」の学習です。くまさんの行動を挿絵を見たり、文章を読んだりして学びます。そして、気持ちをこめて音読します。

1年 算数「いくつといくつ」

画像1 画像1
 1年生の算数「いくつといくつ」の学習です。今日は、「7は、いくつといくつかな」というめあてで学びます。ペアで確認して、学習をすすめます。

1年 算数「いくつといくつ」

画像1 画像1
 1年生の算数「いくつといくつ」の学習です。「6は、いくつといくつかな」を考えるために、おはじきを使ってクイズ形式でペアで考えます。「右手に2こ持ってたら・・・・左手には、4こだね。」楽しく学んでいます。

1年 書写

画像1 画像1
 1年生の書写です。「ことり」を丁寧に書き、先生に見てもらっています。手本をよく見て書きます。

1年 国語「はなのみち」

画像1 画像1
 1年生の国語は、「はなのみち」の学習です。登場人物のくまさんの行動を読んでいきます。ノートにも書いていきます。

1年 国語

画像1 画像1
 1年生の国語です。教科書の文字を指で確認しながら、音読をしています。上手に読めるようになりましたね。

1年 図工「チョキチョキかざり」

画像1 画像1
 1年生の図工です。はさみを使っていろんな形を作ったり、折り曲げて切ったあとに開いたり・・・おもしろい形を作っています。お手本を真似しながら作ります。チョキチョキ・・・上手にはさみを使います。

1年 体育「ボール運動 マット運動」

画像1 画像1
 1年生の体育です。整列したり、体操隊形に開いたり、準備運動をしたり・・。上手にできるようになってきました。ボール運動とマット運動を交代しながら行いました。

学校探検 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が学校探検をしました。
 先日は2年生のお兄さん、お姉さんに連れられて校舎内を探検しましたが、今日は1年生だけで探検です。
 教室配置図の地図を見ながら、職員室、校長室、保健室・・・、いろいろな部屋を見て回りました。
 「校長先生は校長室で何をしていますか?」
 あらかじめ考えておいた質問もきちんとすることができました。

 また、学校探検では学校サポーターの方にも協力いただきました。
 いつもありがとうございます。

平仮名の学習 1年生

画像1 画像1
 1年生の書写の授業です。
 平仮名を、正しい書き順で字形を整えて書く学習です。
 今日は「ふ」を練習しています。
 「○○くん、いい姿勢だね〜。」
 先生が誰かに声をかけると、みんなの背筋がピンと伸びます。
 こういう意識を持てるのはとてもいいことですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292