最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:77
総数:1024154
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

すなやつちとなかよし 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図工の授業です。
 早速粘土を使って造形遊びを楽しみます。
 可塑性が高い粘土での造形は、低学年の子どもたちは大好きです。
 自由に作りたいものを作ってみます。

図工の授業では何を作るのかな? 1年生

画像1 画像1
 初めての図工の授業、真新しい教科書を開いてみます。
 1年間の図工の授業ではどんなものを作るのかな?
 楽しそうな制作ばかりでワクワクしてきますね。

1年生 算数

「かずとすうじ」の学習です。
数を数えて、色を塗ったり数字を書いたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2

正しい姿勢 1年生

画像1 画像1
 これからの学校生活では、授業中はいすに座って学習する時間が長くなります。
 正しい姿勢で座ることを学習しました。
 「ぐー、ぺた、ぴん」
 しっかり意識していきたいですね。

ひらがなの勉強 1年生

画像1 画像1
 ひらがなの勉強が始まりました。
 正しい書き順で字形の整え方に気をつけて1文字ずつ学習していきます。
 まずは「あ」の書き方から勉強です。

鉛筆の持ち方 1年生

画像1 画像1
 鉛筆の正しい持ち方を勉強しました。
 今のうちに正しい癖をつけておくことが大切ですね。

荷物の片付け 1年生

画像1 画像1
 今日登校してきたBグループの皆さんも、登校してきて自分の荷物を片付ける朝の準備を手際よくできるようになってきました。
 今年の1年生の皆さんは、いつもの年に比べて小学校生活に慣れるための時間をゆっくりとることができませんが、みんながんばって1つ1つのことを覚えていっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/12 避難訓練週間(訓練を学級ごとに行います)
6/13 PTA役員会・全委員会
6/15 1年生身体測定 3年生避難訓練
6/16 学級写真撮影 委員会(6時間目)
6/17 2-3学校図書館司書による読み聞かせ・3年生図書室指導 2年生避難訓練
6/18 1年生避難訓練 1・2年生下校14:15 3〜6年生下校15:05
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292