最新更新日:2024/06/08
本日:count up4
昨日:59
総数:1025217
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

自分たちで運べるよ 2年生

画像1 画像1
 2年生の学級活動の時間。
 まずは、たくさんの新しい教科書などの配布です。
 ちょっと重いけど、南館1階にある図工室から北館2階の教室まで、自分たちで教科書などを運びました。
 これも1年間でできるようになったことの1つです。

がんばりました! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学式の中では、新2年生の代表の子どもたちが、1年生の1年間の生活を紹介する発表をしてくれました。
 鍵盤ハーモニカの演奏にはじまり、なわとび、群読、運動会で踊った踊りなど上手に発表してくれました。
 最後に、「えがおであいさつ」「すすんでとりくむ」「みんななかよし」という1年生の3つのめあてを発表して学校紹介の演技を終えました。
 3学期末から一生懸命練習に取り組んできて、今日は“お兄さん、お姉さん”らしいとても立派な演技を見せてくれました。
 2年生のみなさん、がんばってくれてありがとう!

こちらも準備はバッチリです 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、入学式で一色小学校での生活を紹介してくれる新2年生の代表の子どもたちも登校してきました。
 別室で練習してから、最後は体育館でリハーサルを行いました。
 子どもたちは、少し緊張気味でしたが、リハーサルのできはバッチリ。
 明日は楽しく学校紹介をしてくれそうです。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/31 運動器検査(該当児童のみ) 一斉下校14:55
6/1 2年危険予知トレーニング 幼保小連絡会(幼保の先生の1年教室の参観あり)
6/4 プール開き 歯みがき週間(〜15日) 1年通学路探検(1・2時間目)
6/5 ひまわり危険予知トレーニング 委員会(6時間目)5年特別支援学校との交流
6/6 2年読み聞かせ 6年特別支援学校との交流 5-1歯みがき指導(5時間目)
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292