最新更新日:2024/06/05
本日:count up3
昨日:177
総数:1024815
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

ようすをあらわすことば 2年生

画像1 画像1
 2年生の国語の授業です。
 様々な様子を表す言葉を知り、使いこなせるようにする学習です。
 雨が少しだけ降っている様子をどんな言葉で表すかな?
 「ぽつぽつ」「ぱらぱら」・・・
 日本語にはたくさんの表現があります。
 そのときの様子にどの言葉が合っているのか、考えながら使いこなせるようにしていきます。

九九のきまり 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 九九の表からかけ算のきまりを見つけて、それを説明する学習です。
 まずは九九の表を完成させて、何か気づくことはないかを考えてみます。
 冬休みをはさみましたが、九九はちゃんと覚えているかな?

2学期までの学習の復習 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 今日は復習の時間です。
 練習問題を解きながら、2学期までに学習した内容の復習をしています。
 わからないときや迷ったときにはみんなで頭を寄せ合って考えます。

3学期の係 2年生

画像1 画像1
 多くの学級では学級の係活動を学期ごとに見直しています。
 2年生の学級でも新しい係を決めて、係ごとの掲示物を作成しています。
 集団の中で自分に任された仕事があるということは、責任感や自己肯定感を高めていく上でとても大切なことです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/9 地球を守ろう運動 2年読み聞かせ 1年・ひまわり発育測定
1/10 集金振替日 B日課 3年発育測定 一斉下校14:30
1/11 教育相談 2・4年危険予知トレーニング 2年発育測定
1/12 市書き初め大会(篠岡小)
1/13 市書き初め大会(小牧小)
1/15 かぜ予防週間(〜1/25) B日課 ひまわり危険予知トレーニング 4年発育測定 一斉下校14:30
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292