最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:77
総数:1024184
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

養護教諭による歯みがき指導 2年生

画像1 画像1
 現在、歯みがき週間中です。
 今日は2年生が養護教諭の先生に正しい歯の磨き方を教えてもらっています。
 染め出しをしてみると、思ったよりも歯に汚れが残っていることがわかります。
 正しい磨き方を覚えて、虫歯にならないようにしていきましょう。

ものさしを使ってみました 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 「長さ」の勉強です。
 cm・mmという単位や相互関係、ものさしの使い方などを学習しています。
 今日は、初めてものさしを使って決められた長さの線を書いてみました。

長さ 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 ものさしの仕組みや使い方、cm・mmの読み方・書き方や相互関係などについて学習しています。
 今日はものさしを使って1cmより短い長さを測っています。

素直な気持ちで 2年生

画像1 画像1
 2年生の道徳の授業です。
 友達に素直に謝ることができないため悩むコロの姿を描いた「お月さまとコロ」という資料を通して、のびのびと明るい心で過ごすにはどうすればよいかを考えます。
 素直に謝罪できるかどうかは、友だちといっしょに気持ちのいい生活を送るためにはとても大切なことですね。

2年生 算数「長さ」

画像1 画像1
 2年生の算数「長さ」の学習です。ものさしの1cm、1mmの単位を書画カメラで映し出して確認します。

2年生 漢字の学習

画像1 画像1
 2年生の漢字の学習です。書き順や使い方を確認して丁寧に書いています。

2年生 国語「カタカナ言葉をさがそう」

画像1 画像1
 2年生の国語「カタカナ言葉をさがそう」の学習です。挿絵の中から、カタカナで表す言葉を集めて書いています。

2年生 国語「いなばの白うさぎ」

画像1 画像1
 2年生の国語「いなばの白うさぎ」の学習です。ビデオでお話を視聴して、登場人物やできごとを発表します。

2年生 音楽「気持ちよく歌おう」

画像1 画像1
 2年生の音楽「気持ちよく歌おう」の学習です。「気球に乗って どこまでも」や「マイバラード」を、気持ちよく歌っています。新しい曲を習うのが楽しみです。

2年生 体育「リレー」

画像1 画像1
 2年生の体育「リレー」の学習です。三角コーンをまわってくるリレーです。チームで応援して、楽しく運動しています。

2年生 国語「ともこさんは どこかな」

画像1 画像1
 2年生の国語「ともこさんは どこかな」の学習です。大事なことは何かを考えながら、聞きます。絵の内容に興味をもち、大事なことを聞き落とさないようにしながら、聞く学習です。

2年生 算数「長さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数「長さ」の学習です。木のものさしを使って、学びます。使い方や場所の名前も覚えます。
 学級閉鎖だった2年1組も登校し、元気よく学んでいます。

2年生 国語「カタカナで五十音を書こう」

画像1 画像1
 2年生の国語「カタカナで五十音を書こう」の学習です。「あれっ?」・・・細かい部分を忘れていて、友達と相談して思い出して書いています。

2年生 図工「わっかで へんしん」

画像1 画像1
 2年生の図工「わっかで へんしん」の学習です。紙をわっかにして、ベルトや冠をつくります。できたら、「へんしん!」です。見本を見て作ります。

2年1組の教室

画像1 画像1
 今日、明日学級閉鎖になった2年1組の教室です。早くみんなが元気になりますように。

2年生 書写

画像1 画像1
 2年生の書写の学習です。カタカナの練習です。カタカナで書く言葉をさがして、たくさん書いています。

2年生 生活科「さつまいものなえをうえよう」

画像1 画像1
 2年生の生活科「さつまいものなえをうえよう」の学習です。雨間をぬって、さつまいもの苗をうえました。大きく育ちますように。

2年生 国語「かんさつ名人になろう」

画像1 画像1
 2年生の国語「かんさつ名人になろう」の学習です。生活科で観察したことを、大事なことを落とさずに観察するポイントを学びます。変化がわかるように記録することも学びます。

2年生 算数「長さ」

画像1 画像1
 2年生の算数「長さ」の学習です。紙のものさしを使って、身近なものの長さをはかります。メモリをどのように読むのかを学びます。

2年生 漢字の練習

画像1 画像1
 2年生の漢字の練習です。丁寧に書き順も確かめて書きます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 代休日
6/18 すこやかデー クラブ(6時間目)
6/19 B日課 月曜日課 地球を守ろう運動 代表委員会(7時間目)
6/20 B日課5時間 3・5年生危険予知トレーニング 一斉下校14:10 資源回収15:00〜
6/21 4年生危険予知トレーニング
6/22 PTA役員会・全委員会
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292