最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:77
総数:1024172
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

あいても自分も気もちよく 2年生

画像1 画像1
 2年生の道徳の授業です。
 家に遊びに来た友達の様子を「変だな」と感じる「ぼく」の姿を描いた「なかよしだけど」という資料を通して、相手も自分も気持ちよく過ごすために大切なことについて考えます。
 みんなが気持ちよく生活していくためには、時と場に応じた気持ちのよい挨拶や振る舞いができるようになることが大切ですね。
 みんなはお友達の家に遊びに行ったとき、ちゃんと挨拶をしたりくつをそろえたりできているかな?

くしゃくしゃ ぎゅっ 2年生

画像1 画像1
 2年生の図工の授業です。
 大きな紙袋に新聞紙を丸めたものを詰め、アイデアに沿って袋を縛ったり飾り付けたりする制作です。
 2年生の図工競技会の課題です。
 今日はアイデアスケッチの時間です。
 1人で考え込んだり、友だちと相談したりしながらアイデアを練ります。

2年生 国語 「馬のおもちゃの作り方」

画像1 画像1 画像2 画像2
教材文を読んで、実際に馬のおもちゃを作っています。

文章に書いてある説明をしっかり読みながら、順序通りに作っていきます。

文章を読みながらおもちゃを作ることで、説明文を読み解く力もつけていきます。

2年生 書写

画像1 画像1
 文字の中心に気をつけて漢字を書きます。
 プリントでしっかり練習したら、いよいよ清書に取りかかります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/24 委員会(6時間目)すこやかデー 1~4年下校14:50 5・6年下校15:45
11/25 なわとび週間(~12月11日)
11/26 B日課5時間授業 一斉下校14:25
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292