最新更新日:2024/06/08
本日:count up61
昨日:59
総数:1025274
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

久保一色の土雛 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、社会科の学習の一環として、校区で開催されている「土雛まつり」の見学に出かけました。
 校区の久保一色地区では、明治初期から土雛(土人形)づくりが行われるようになり、60年ほど前までは各家庭で雛人形のように飾られていたそうです。
 昭和30年代に土雛づくりを行ってきた方が亡くなると同時に道具や資料も失われてしまったのですが、地域の年長者の方を中心に土雛を収集して保存しようという活動がはじまり、16年前から「土雛まつり」が開催されるようになったということです。
 今日は、保存会の方からこうした土雛の説明をしていただきました。
 子どもたちは大変興味深そうにメモをとり、熱心に質問もしていました。

 また、見学には各学級2名ずつ学校サポーターの方に同行していただき、安全管理の補助をしていただきました。
 いつもありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 朝会
2/26 一斉下校14:55
2/27 卒業を祝う会(5時間目) 委員会(6時間目) 
2/28 一斉下校14:55
3/1 B日課 代表委員会(7時間目) 学校サポーター反省会14:00
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292