最新更新日:2024/06/08
本日:count up45
昨日:59
総数:1025258
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

べつべつに、いっしょに 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 加法と乗法を組み合わせた4要素の問題を、まとまりを考えて解く学習です。
 「たくみさんは、お楽しみ会をするので、1本70円のジュースを6本、1こ30円のみかんを6こ買いました。何円はらえばいいですか。」
 ジュース代とみかん代をべつべつに求めたり、ジュース代とみかん代を1組にして考えたりすることを学んでいます。
 混乱しやすい学習内容なので、友だちと話し合って確認しながら理解を深めていきます。

危険予知トレーニング 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、朝のモチノキタイムに危険予知トレーニング(KYT)に取り組みました。
 まもなく1月17日。
 多くの被害、犠牲者を出した阪神・淡路大震災から23年が経ちます。
 今日の危険予知トレーニングでは、どこにでもあるような街角を歩いているときに大きな地震が起きたらどんな危険があるか、どうすれば被害を最小限にとどめられるかについて、イラストを見ながら話し合いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 朝会 かぜ予防週間(〜2/9)
1/30 教育相談 一斉下校14:55
1/31 1年読み聞かせ 新入児体験入学・入学説明会(5・6時間目)
2/1 1年栄養教諭による食育指導 通学団下校14:55
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292