最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:77
総数:1024190
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

ひき算の筆算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 (3位数)−(3位数)の筆算の仕方を学んでいます。
 十の位が繰り下がる筆算、百の位が繰り下がる筆算、十の位も百の位も繰り下がる筆算の仕方を学んできました。
 今日はまとめとして練習問題に取り組んでいます。

どれくらい育ったかな 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 3年生は植物の身体のつくりや成長の様子を学ぶためにホウセンカを育てています。
 今日は根っこの観察です。
 ビーカーに水を入れて根っこの土を洗い落として観察します。

3年 国語「国語辞典の使い方を知ろう」

画像1 画像1
 3年生は、国語辞典の使い方を学んでいます。最初の文字は・・・、次の文字は・・引き方がわかってくると楽しいですね。たくさんの言葉の意味をどんどん調べましょう。

何百のたし算とひき算 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 (何百)+(何百)、(千何百)−(何百)の計算の仕方を学んでいます。
 「700+400」はどうやって計算するのかな?
 自分で計算してみたら、考え方をグループの友だちに説明します。

かくれた数はいくつ 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 絵や図や線分図を使って、3要素2段階の問題を解く学習をしています。
 「公園で男の子13人と女の子8人が遊んでいました。そこへ友だちが何人か来たので28人になりました。友だちは何人来たのでしょう。」
 線分図にはどう表せばいいのだろう。
 友だちと話し合いながら解いていきます。

3年 パソコンで学習

画像1 画像1
 3年生は、コンピュータ教室でパソコンを使って学習です。一人一人キーボードで入力していきます。

3年  心とからだの健康チェック

画像1 画像1
 3年生は、「こころとからだの健康チェック」をしました。もうすぐ教育相談週間が始まります。子ども一人一人の心のようすや体のようすを見て、担任とお話をします。
 みんなが元気で学校に通えるようにサポートします。

3年 音楽「リコーダー」

画像1 画像1
 3年生の音楽ではリコーダーの練習です。音符とリコーダーの指使いを確認してから演奏します。

3年がよく使うトイレのスリッパもきれいに整頓!

画像1 画像1
 3年生がよく使い、2の1の前にあるトイレのスリッパもきれいに整頓されています。いつでもこの状態であるように気をつけましょう。

3年 体育

画像1 画像1
 3年の体育の学習です。体つくりの運動をしています。いろんな姿勢から合図でスタート!しっかり体を動かしています。

3年  理科「チョウを育てよう」

画像1 画像1
 3年生は理科で「チョウをそだてよう」という学習をしています。モンシロチョウの成長過程に興味・関心をもち、どんな世話をするとよいのかを考えています。

3年 KYT(危険予知トレーニング)

画像1 画像1
 3年の今月のKYT(危険予知トレーニング)です。家の中にいたときに、地震がきたらどうするかを想定して考えます。

3年 書写「一二」

画像1 画像1
 3年生の書写です。「一二」を丁寧に練習しています。

校外学習 3年生 お弁当2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当を食べながら、はいチーズ!みんなと食べるお弁当は、とってもおいしいです!

校外学習 3年生 小牧山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小牧山では、歴史館を見学し、展望台から小牧の町並みを見ました。東西南北、どちらの方角にどんな建物や風景が見られるかをしおりにまとめます。

校外学習 3年生 お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パークアリーナの屋根の下で、お弁当タイムです。朝早くから、お弁当を用意してくれたお家の方に感謝していただきます。

校外学習 3年生 パークアリーナ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、校外学習でパークアリーナと小牧山に行ってきました。パークアリーナでは、職員の方から色々な施設の説明を聞きました。普段、入れない部屋もたくさん見せてもらえました。子ども達は、聞いたことを一生懸命しおりにまとめていました。

円と球 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 「円と球」の学習のまとめをしています。
 学んできた円の直径や半径、性質を使って解く問題です。
 「同じ大きさの円が3つずつ横に2列、長方形の枠ぴったりに並んでいるときの長方形の縦・横の長さは?」
 グループで頭を寄せ合って考えます。

円と球 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 今日は「球」について学んでいます。
 「球ってどんな形?」「球を切ったら切り口はどんな形?」
 球の概念や性質についてみんなで理解を深めていきます。

円と球 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 円の性質や直径、半径について学んできました。
 今日は、それを応用した問題に取り組んでいます。
 「円の半径が4cmの時、長方形の縦と横の長さは・・・」
 「う〜ん、わからん。」
 苦労しながら友だちと知恵を出し合っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 歌声集会 一斉下校14:55 代表委員会(6時間目)
2/21 4-3読み聞かせ 3年昔の話を聴く会(5・6時間目)
2/22 B日課 2年危険予知トレーニング 一斉下校14:30
2/26 集金振替日
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292