最新更新日:2024/06/08
本日:count up48
昨日:59
総数:1025261
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

3年生 算数「三角形」

画像1 画像1
 3年生の算数「三角形」の学習です。正三角形と二等辺三角形の角の大きさを比べます。紙にかいた図形を切り取って、重ね合わせて角の大きさや特徴を調べます。

3年生 算数「何倍でしょう」

画像1 画像1
 3年生の算数「何倍でしょう」の学習です。順番に何倍かを考えて解く方法と、はじめに何倍の何倍かをまとめて考えて解く方法の2通りで計算していきます。関係図をかいて、しっかり考えて解いていきます。

3年生 道徳「目の前は青空」

画像1 画像1
 3年生の道徳の学習です。「目の前は青空」を読み、歩くのが遅い太一を見て、信二とめぐみはどんなことを思っていたのか考えます。自分なら、歩くのが遅い太一に対して、どのような行動をとるかを考え、話し合い、友達と助け合った経験を振り返り、授業を通して感じたことや思ったことをまとめていきます。

3年生 音楽「あの雲のように」

画像1 画像1
 3年生の音楽です。今日は、グループごとに合唱を発表しています。大きく縦に口を開けて、きれいな声で歌います。表情もいいですね。

3年生 体育「なわとび」

画像1 画像1
 3年生の体育「縄跳び」の学習です。交差跳びや、あや跳びの練習をしています。タイミングが難しいですが挑戦しています。

『いっしょに』歌おう! 3年生

画像1 画像1
 3年生の音楽の授業です。
 今日は合唱の練習からスタートです。
 明日の歌声集会で全校のみんなで歌う「夢の世界を」を練習しています。
 3年生もだんだん美しい声で歌えるようになってきましたね。

太陽の光を調べよう 3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業です。
 日光のあたたかさや進み方などについて学習しています。
 今日は、鏡ではね返した日光にはものをあたためるはたらきがあるのかについて実験しています。
 天気がいいのでしっかり実験できますね。

何倍でしょう 3年生

画像1 画像1
 3年生の算数の授業です。
 a倍のb倍が(a×b)倍になることを理解し、答えを求める学習です。
 今日は長さの関係を図に表して理解することを学んでいます。
 青の車は赤の車の2倍、黄の車は青の3倍走ったのだから・・・
 困ったときには友だちや先生と話して考えをまとめます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/4 学校公開日(午前) 学校運営協議会10:30〜 一斉下校11:35 PTA地域ふれあい活動(午後)
11/5 教育相談
11/6 教育相談 歯みがき週間(〜17日) 委員会(6時間目)
11/7 B日課 教育相談 5−2読み聞かせ 市教育展(〜11日) 市音楽会
11/8 教育相談 一斉下校14:55
11/9 学校公開日代休日
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292